«前の日記(2004-06-05 (Sat)) 最新 次の日記(2004-06-07 (Mon))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2004年
6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2004-06-06 (Sun)

pocket peinture 0.4a

align=right

「線を先に引かずに先に色を塗ったらいいんじゃないか」と前から思っていたので、ちょっと実践するつもりが描いている内に「別に線を引かなくてもいいんじゃないか」という気に。ちなみにここまでならそんなに時間かからない(それでも30分ぐらい?) んで、ネックは主線引きでしょうか。pokepeintuだと面倒なんですよね… (^^;)

ちなみに 0.4a での変更点は主にバグフィックスです。

・undo 時や session再開時に「#5」の扱いが変で色が再現できていなかったのを修正

・カーソル編集モードで「5」のキーの動作の不良を修正

・ベクトルモードでのキーバインディングを修正(「*8」の場合は「5」でアンカー打つかわりに「2」でベクトルの長さを短かく

・曲線を引く場合(「#43」や「#46」)では「5」と「0」の挙動が異なるように。「5」は今まで通り、「0」ではその点に2回アンカーを打つように、つまり曲線で「0」にてアンカーを打った場合はそこでの曲線の滑らかさを失ないます。(右の絵の場合では髪の毛の先とかで「0」を使っています。)



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2004-06-05 (Sat)) 最新 次の日記(2004-06-07 (Mon))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|