«前月 最新 翌月»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2007年
12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2007-12-01 (Sat)

[em one][ad es]モバイルAPまだ改変中

自動再接続周辺の動作がいまいち不審なので、というかもっとはっきり書くと、動いたり動かなかったりするので、もっとちゃんと動くようになるまで公開は控えさせて頂こうと思います。

散歩

出張から帰ってきたら、普段にも増して自分の帰りを喜んでくれたのでこっちも嬉しい。散歩も楽しい。

advanced esでのモバイルAPの自動再接続の件はあっさり解決しました。

いろいろいいですなぁ

LOOX Uもいいし、Everunも良さそうだし、HTC Shiftも良さそう。というところで「Everunのいいところ」という亜州モバイル人柱隊さんの記事を読むとEverunの良さがちょっとわかったような気が。

まさにマニア受けする機械なんですね。少数の人達だけが積極的に「これはいい」と絶賛するのが少しわかった気がします。やはり一度触ってみないと…

[em one][ad es]ahttpproxy 071201

ちょっと前から実験を続けていた「モバイルAP」です。まだ動作に不審な点が残りますが、一応動いていますし、いつまでもひっぱるのも良くないと思うので、一度公開しておきます。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

さきら [是非是非、注意して試してみて下さいませ。]

GEP [かなり順調です! E61が旅に出たのでX02HTでしか試せてませんが。 1時間に1度リブートかかるのがすっきりしてい..]

さきら [おお、ちゃんと動きましたか。良かったです。(^^;) 安定して動いてくれるのならリブート要らないので、そっちの方が好..]


2007-12-02 (Sun)

肩が痛い

今朝から急に右肩が痛くなって、大変です。キーボードを打つ事自身は問題ないのですが、その位置に腕を保持しておくのが辛いです。

子供もだっこできないし、着替えも風呂も「ううっ」とうめきながらという始末。家族で買い物に出掛けて子供に右腕を引っ張られて「いたたたた」と声を出したり、ポケットからハンカチを出し入れするだけで顔を歪ませたりしていたら、その度に好奇の目を周りから投げかけられる始末。

もう頭痛までしてきました。というか、今朝も痛みで寝てられなくなったぐらいなので寝不足なのかしらん。

単なる筋肉痛で、明日には治りかけてるといいなぁ…


2007-12-03 (Mon)

誰も心配してないような気もしますが、一応報告。徐々に痛みも収まってきまして、着替えもさほど苦労しなくなりました。

寝返りの時には痛みで目が覚めてしまっていましたが、それでも正しい姿勢(どんな姿勢?)をしていれば痛みはなく、朝までぐっすり眠れました。おかげで遅刻しそうになりましたが。

[em one]モバイルAPは今日も元気

今日のクライアントはiPod touchとX02HTとOQO model 01+。

EM ONEにezLockを導入してみました。「-dispoff」オプションを付けたエイリアスをワンセグ起動ボタンに割り当てるとともにOS起動時に自動実行されるようにスタートアップディレクトリに入れました。

これで再起動時にも自動的にロックもかかるし、消費電力も下げられるであろうと期待。実際にどれだけもつかは試してみないとわかりませんが、発熱は減ってるようなので効果あるんでないでしょうか。

ちなみにキーボードを引き出して何かキーを押してから、ワンセグ起動ボタンを押す事でロックは解除されるので、本体の使用時にも特に問題なさそうです。

willcomの新TVCM

「通話無料!」と連呼するやつ。ちょっと品がないかなと思いましたが、白い犬が「黙らっしゃい」と蓋をするのには笑いました。こういうの好き。

[em one]やっぱりギガデータは止めておく

500MB程度しか使っていないと書いていたのが27日。この後、実質27日と28日しか11月は使っていなかったのに*1、今日見てみたら11月の使用量が700MB程度に。やはり一日100MBぐらいは簡単に行くのか…。というかモバイルAPの使い勝手が良くって使用頻度が上がっているのが問題なのでしょう。

という訳でギガデータプランは見送る事とします。

*1 むしろadvanced es単体でのネット接続を利用

[em one][ad es]モバイルAP近く更新します

Pythonの言語仕様を勘違いしていた点があって、自動再接続とか自動再起動がうまく働かない場所があったので、近日中に直します。というか、直しているところです。近日中に新しい判を上げます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

GEP [おやおや 肩いたそうですね。お大事に! 今日はモバイルAPとして通勤の際使いました。 それにしても電池の減るの早い!..]

さきら [おかげさまで右手で頭を洗えるぐらいにはなりました。 やー、電池の減りはですねぇ… すごいですね、ほんとに。(苦笑) ..]


2007-12-04 (Tue)

[em one][ad es]MortScriptは使える

マニュアルの日本語訳「MortScript まとめ&マニュアル要約」はとても便利なんだけど、MortScript自身に変数のスコープがなかったりするので長いスクリプト書くのは無理だなぁ… PythonCEの補完に使おうか…

と思っていたのですが、上記ページからリンクされている「MortScriptスレ」を拝見すると、かなり有益な情報が沢山。*1しかも私がインストールしたのは4.0ではなく、4.1だったので実は変数のスコープもあるし、関数の戻り値も設定できたりなど、大幅にパワーアップされていたのでした。そして4.1のマニュアル(翻訳中)も上のページからリンクされていたのでした。

環境を整備してくれたMortさんやMortScriptスレの1さんやその他の方々には感謝です。

MortScriptとPythonCEがあれば、Windows Mobileでもそこそこ開発はできてしまいそうです。セルフ開発も楽だし、比較的デバッグも楽だし。ああ、EM ONE買った時にこれを知っていれば… ってその当時はまだここまで環境は整備されてなかったのでしたっけ。

*1 「elseifがないけど、switch...caseで代用できる」って話はC言語のswitchを連想してため、そんな書き方ができるなんて気付きませんでした。言語仕様的には確かにそう書けますねぇ。面白い。でも4.1からはelseif付きましたけど

という訳でその辺りの掲示板とか新しいマニュアル要約とかを読んでたら時間がなくなったのでモバイルAP関連はまた後日。おやすみなさい。


2007-12-05 (Wed)

Willcom vs. SoftBank

何か連日ニュースサイトなどを通じてやりあってますねぇ。個人的には楽しいだけでなく、知らない事もぽろぽろ出してくれたり、物の言い方の勉強になったりするので歓迎です。

KDDIは反論してきませんねぇ。残念。

[x02ht]解約SIMを差してみた

SoftBank解約済みのSIMを差してみたらSoftBankの回線には当然繋がらなかったのですが、無線LANには使えてモバイルAP経由でのウェブ閲覧も問題なく可能でした。

今週末にはX02HTを譲るかどうかの交渉をすると思うので、譲らない事になったらそろそろ解約して「キーボードと無線LANの付いた端末」として使おうかと考えていて、その布石です。

まぁ、折角の電話なので、電話として使ってもらえる方が私としても嬉しいのですが。

バッテリーで悩む

モバイルAPとして使うと今の外部バッテリー1800mAhでは2時間前後しかもたないっぽいので大容量が欲しくなってきました。

・ポケットバッテリー5400mAh

・MyBattery USB Pack MBUPACK 5400mAh

・EVERGREEN EG-PB5400 5400mAh

・PowerBank slim 2.0 FPS440U 4400mAh

…名前が違うだけの製品が含まれているような気もしますが、実売価格は案外ばらばらのようで。重量も価格もどれも同じようなものですが、上3つは10V出力の専用ACアダプタがちょっと大きいように見えるのが気になるところです。一方で最後のは(ACアダプタも付くけど)5Vから充電できてUSBポートからも(時間はかかるけど)充電できるそうな。この違いは大きい気が。

でも1000mAhの差も大きい気も。EM ONEの内蔵標準バッテリーが1200mAhですからね。でも4400と5400という数字を見るとそんなに差がない気も。

悩みます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

rgb400 [私もモバイルAPして見たいのですが、知識と暇が追いついていません。 ポケゲさんの3400mA入れたら結構一日近く行く..]

さきら [動作と同様、設定もZEROProxyと同じ感じでいけると思いますよ。時間ができたらまたちゃんと書こうと思います。 あ..]


2007-12-06 (Thu)

[touch]紐付けてます

黒いヒモ

朝日に照らされて影で見にくかったらごめんなさい。最近、物理的にこんなヒモをヘッドフォンに付けてます。ま、このヘッドフォンはiPod touchにつないで使ってるものなんですが、部屋の外でtouchを使う時にはほぼ必ずこのヘッドフォン付けてるので、ヘッドフォンのコネクタだけで心持ち落下防止になるかなと思ったんですが、やっぱりそんなのは所詮気休め。でも、せっかく薄いtouchにカバーとか付けるのはイヤだなぁなんて思ってました。で、やっぱり気休めなんですが、このヒモ。

付けたとこ

ま、こんな感じで。ちなみにこのヒモはOQOの給電ケーブル作った時に買った熱収縮ケーブル。適当な弾力かなと。

裏側

で、裏はこんな感じ。気休めの補強に過ぎませんが、まぁしばらくこれで行こうと思います。

[ad es][em one]使用パケット確認

emobileの方はどういう訳か今月も1GBに収まりそうな気配です。

一方のwillcom。先月は何とパケコミの定額範囲内に収まってしまいました*1が、今月は既に先月の倍を余裕で越えています。モバイルAPの実験のせい? というか、締め日はいつなんだろう…

*1 モバイルAP経由でOQOやiPod touch使ってばかりのせいですかねぇ

[em one]モバイルAP快調

自動再接続も自動再起動も安定したようで、EM ONEで一日使いましたが何も手間をかけずに使えました。これなら新しいバージョンとして公開して問題なさそうです。

advanced esで動作確認してから公開します。今晩になるか、明朝になるか…

[ad es]モバイルAP不調

Advanced esで試していますが、どうもうまく動きません。どうやら自動再接続機能が悪さをしているように見えます。

EM ONEだと非常に快適に動いているので、現状を「EM ONE専用」として公開してしまうか、それともEM ONEとAdvanced esの両方での動作ができるようにしてから公開するかが悩みどころです。

[em one][ad es]ahttpproxy 071206

EM ONEとW-ZERO3 Advanced esの両方で動作確認できましたので公開します。変更点は以下の通りです:

・動作の安定

・自動再接続、自動再起動の強化

・ahttpproxyがOSにリセットをかけた場合に限って、OS起動後にahttpproxyが起動するように仕様変更した

・ahttpproxy_reset.mscrの導入。OS起動後にahhpproxyが自動起動して欲しい場合には、これを使ってリセットして下さい。

こんなところです。まだ試験は充分ではないかも知れませんが、まぁ、とりあえず。問題や感想などありましたら、ここにでもコメントを入れて下さい。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

さきら [ああ、パケコミって40万パケットまでかと思い込んでました。 20万パケットだったら全然収まってないです。]


2007-12-07 (Fri)

ポケットフィルムフェスティバル

携帯電話で撮影した映像を使った映画祭だそうです。中身は見てませんが、こういう流れは大好きです。個人でも価値のある映像コンテンツを作成し、公開できる時代にはすでになっていますが、その成熟を見ていくのが楽しみです。というか、可能であれば監督として参加したい。

ああ…YouTubeに載せる動画を撮るために804NKをまだまだ手放す気になれないって事を思い出しました。

[em one]定期的な再起動は不要かも

昨晩からahttpproxyから、50分無通信が続いたら自動再起動する機能を止めています。以前ならネットワークがつながったふりをして実はデータが流れてないって状況が頻発していたのですが、ぜんぜん大丈夫なようです。

画面オフってのが効いているのかも知れません。寒いから、とか、たまたまって可能性もありますが。

この状態でも自動再接続を含むahttpproxyとしての機能は問題なく動作しているようです。こりゃええですわ。

新幹線

中部地方へ向かってます。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

さきら [X02HTからもモバイルAP経由でのツッコミ試験。やっぱり文字入力楽だね。 で、このX02HTはこれから人に試用して..]


2007-12-08 (Sat)

端末レビューを動画で

まぁほとんどYouTubeばかりなんですが。最近、適当な長さなのでEverunとかOQO model 02とかHTC Shiftとかの動画レビューを電車の中でよく見ています。

スペックなどはWebでわかるのですが、実際に動画で「ここに○○出力があって…」とか「蓋を開ける時にはこう動くよ」とか「ほら○○と比較してもまだこれだけ薄いよ」とか動画で見せられると説得力があります。

かつては「WWWなんて写真なくても情報は充分得られる」と言う人がそれなりの比率を占めた時代は… え〜私の周りだけですかね。まぁ、とにかく、そんな事が思い起こされたりもして。

まぁ、動画よりも実際にオフなどで触れさせて頂いた方が色々とよくわかるのですが。

Python楽しい

ahttpproxy_control

ahhtpproxy.pyをいぢるのも普段はその場で効果を見たいためにEM ONEで触っているのですが、大幅に変更する場合にはやはりちゃんとしたキーボードと広い画面を持ってるノートパソコンで編集したいものです。

実行はノートパソコンなり、近所にあるサーバなりですれば、Pythonという言語の中で閉じてる範囲ではEM ONEやAdvanced esと同じ動作をするので助かります。

…てな話はPerlでもRubyでも同じなんですが、とりあえず知ってるのと似てるようでちょっと違う言語を触るのは楽しいです。

あ、「recoonect」って… 早速直しときます。


2007-12-09 (Sun)

ahttpproxyはぼちぼちやってます

クライアントはtouch

EM ONEを主なターゲットとしてちょっといぢってはバグを追加しちゃったりと楽しんでます。本体部分はPythonなので簡単に機能拡張できて、ちょっとした変更ならEM ONE本体でできるのが嬉しいところです。


2007-12-10 (Mon)

[em one][ad es]ahttpproxy 071210

更新しました。再起動しなくても安定しているようなので、自動再起動は廃止しました。

一方で、8001番ポートへのアクセスにより現状のステータスの表示やら、回線の接続/切断を行えるようにしました。

それ以外の細かい事はリンク先からどうぞ。


2007-12-11 (Tue)

[ad es]advanced esでもモバイルAP

今晩はemobileのエリア外に来ています。ですのでEM ONEでahttpproxyを動かしても仕方ありません。

こんな時にはWillcomに頼る訳です。これまでならbmobile使うとかadvanced esにBluetoothアダプタ経由なりUSB経由なりでダイアルアップする訳ですが、OQOでは普段からahttpproxyを使う設定にしているせいもあってEM ONEをAdvanced esに置き換えるだけでインターネットに接続できる環境になります。こりゃ楽です。結構安定してるし。

まぁSSH使いたいとか、そういう話になればダイアルアップせざるを得ないですが、その時はその時。

OQOとBluetoothキーボードとadvanced esがあれば、まぁバリバリ仕事する訳じゃなければこれで十分かもという気もしたりしているところです。なんかもうノートパソコンにCFスロットがなくても平気だし、Bluetoothがなくても何とかなっちゃうかなとか思ったり。いや、ごめんなさい。KDDIの定額のためにはCFスロットも欲しいし、Bluetoothもやっぱり色々便利なんで欲しいです。

まぁ、ネットで日記書いたり、メールの読み書きならこれでいいですかね。


2007-12-12 (Wed)

[oqo]やっぱり便利だわ

OQO

簡単にバッグに入るし、MeadowもFirefoxも動くし、その気になればcoLinuxも動く。折り畳みキーボードがあればある程度の長文入力も楽々。*1今回マウスは持って来なかったもののCintiqueのペンを使えばある程度のポインティングは問題なし。いや、でもやっぱりマウスも持ってくれば良かったけど。(苦笑)

Bluetoothはなくてもいいかもなんて昨日ちらと書いたような気がします。今はキーボードはBluetooth接続ですが、実はマウスやキーボードはUSB接続でも困らないんでしょうね。ケーブルがうっとうしいだけで。Bluetooth DUNも滅多に使わなくなってしまいましたし。

でも、ファイル転送についてはBluetoothがやっぱり楽です。この写真は708SCで撮ってOQOにBluetoothで転送しました。もちろんBluetoothを使わなくても色々方法はあって、例えば (1) 708SCのmicroSDカードをadvanced esに移す (2) advanced esからGMailにアクセスしてその写真を添付したメールを自分に送る (3) OQOからGMailにアクセスしてその写真をダウンロードする、 というような手段もあったりします。でも、これ、面倒なんです。それぐらいだったら帰宅してからアップロードすればいいかなとか思っちゃう訳です。でもBluetoothがあれば708SCからOQOに直接ファイルを送れます。楽。

まぁ、それなら708SCからはてなにメール投稿すればいいんでないの? という話もあったりしますが、(ぉぃ) SoftBankでのパケット定額は使わなくなってしまった事もあって。

で、話を戻してOQOがいいって話。Windows XPが走る一番小さくて軽い端末でありますから、普段使いのカバンにひょいと入れっぱなしにしておいても気にならないという点が一番大きいですかね。ACアダプタももうちょっと小さくならないかなとも思いますが、他のノートパソコンと比べて特に大きいという程でもなく。

ACアダプタがコンパクトでないってのと、ファンの音が大きすぎるだろうっていう不満はあります。

*1 親指入力端末単体での入力に関しては今やEM ONEが一番と感じるまでにEM ONEに慣れてしまいましたが

評価のポイントが違うのかも知れない

少なくとも最近は端末単体に色々とアプリケーションをインストールしようと思わなくなってしまいました。携帯電話だけでなくノートパソコンにも。仕事で使うアプリケーションは仕方なくインストールしますが。

ノートパソコンでも使うものってMeadowとxyzzzy (この二つはテキストエディタ)とFirefoxとcygwinとcoLinux程度です。まぁ、coLinux上に色々入れてるんじゃないかという話もありますが、案外それほどでもないですよ。それに一度構築しちゃえばそのdiskimageをコピーしちゃえばそのまま使えちゃうので手間はかかりませんし。

何よりオンラインでの作業に慣れてしまったってのが大きいでしょうね。GMailなんか使えばThunderbirdも要らないかなぁとも思うし、添付ファイルもHTMLに変換して表示してくれるのでWordやPowerPointのビューアもインストールする必要を感じません。まぁ、編集しなくちゃいけない場合は、文句つらつら言いながらOOoをインストールしたりするのですが。Google Docsのワープロや表計算機能もちょこちょこっと下書き程度になら十分使えるし。自宅で録画しているテレビを見るのにもわざわざ変換してパソコンに保存しておくなんて面倒な事をするより、その場でorbで変換してもらいながら見る方がずっと楽。そこまで画質にこだわりませんし。

Windows Mobile機も最近よく使ってますが、状態は同じような感じ。テキストエディタにはやっぱりEmacsキーバインディングのNgをインストールして、あとはOperaがあればそこそこGoogleのなんちゃらも使えるし。ま、最近はこれに加えてモバイルAPご一行もインストールしてますが、これはちょっと違う話。

自分が出張したり旅行したりする範囲であれば大体何らかの方法でネットに接続できるので、端末単体であれこれしたいと思わなくなってしまいました。まぁ、だからこそiPod touchを評価できたりする訳ですし。

という訳で私のモバイル機器への評価は、単体で色々できて便利という使い方をされる方とはちょっとずれているのではないかなとふと思ったりしました。(長い…)

あと、「これ一台で何でもこなす」という意識が全然ないってトコでしょうか。色々持ち歩いてその場に応じて使い分ける方が楽しいんで。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

rgb400 [PCを持っていると出来ることって、やっぱり変わってきますよね。 思いもよらない使い方とか・・・・ 私のOQOは徐々に..]

さきら [そうそう、OQOはバッテリーのもちも悪さも大きな欠点でしたね。 普段電源があるところでばかり使っていた事もあって忘れ..]

さきら [WindowsなんちゃらでもLinuxでもなんちゃらBSDでも何でもいいのですが、まともなテキストエディタとまともな..]


2007-12-14 (Fri)

[em one]ますますモデム化

一日余裕でもつであろう容量の外部バッテリーにつないでバッグに放り込んであります。両方合わせてOQO + ACアダプターほどになってしまいましたが、バッグに入ってる限りはそれほど気にならないかなと。予備に持ち歩いてたエネループ6本もバッグから出しましたからトータルでは大差ないかなと。

これは持ち運び可能な自分専用アクセスポイントみたいなもので、そもそもはZEROProxy同様iPod touchがそのターゲットだったのですが、iPod touchはもちろんノートパソコンでも使えます。まぁ、最近のノートパソコンなら無線LANぐらい付いてますので非常に気楽です。EM ONE単体なら重いウェブページもノートパソコンでは結構快適に閲覧できます。OQOだろうがTC1100だろうがLet's Note Y4だろうがP8210だろうが何でも大丈夫ですし、Bluetooth DUNのように機器を繋ぎ変える度にダイアルアップし直す必要もありませんし、これでできる事に関してはこっちの方が楽になっちゃいました。

針なしステープラ

この間から針なしステープラを使っています。学生の頃にもチャレンジしてはやっぱり使いにくくて使用を止めてしまった経験があるのですが、やっぱりシュレッダーにかける時に針を外すのが手間で。

という訳で、今回はサンスター文具 ペーパーステッチロックZnを。

コピー用紙7枚までしか閉じれないという大きな問題があったり、値段も高かったり。で、手元に届いてみると予想以上に大きくて重い。

そんな訳で普通のステープラのような枯れた技術ではないのですが、やっぱりいきなりシュレッダーにかけられるのは魅力。という訳で使ってますよ。

[em one]モバイルAPバッテリー切れ

一日余裕でもつかと思われた大容量外部バッテリーでしたが、8時間を待たずに終了。

んー、原因は色々考えられますが、検証のためにも実験を継続です。

ソフトバンクが3Gプリペイドサービス

これは結構大きいニュースなのではないでしょうか。解約USIMカードが刺さったままになってる端末達が活躍できるかも。

Microsoft Mobile Memory Mouse 8000

以前は「Kensington以外のマウスは使えない」と申してましたが、その内にLogitechを許容するようになり、今や自宅と職場でMX700, MX1000を初めとしてLogitechばかり4個使っています。もうすっかりLogitech。

ですが、ここで改めてMicrosoft Mobile Memory Mouse 8000(長いよ)に。レーザーだけどバッテリー結構もつみたいだし、バッテリーは単4ニッケル水素なので交換も簡単、何より軽いのがいいです。充電中でもケーブル繋いで使えるし。

が今やLogitechに指が慣れてしまったのか、指のおちつきが悪い。親指をどこに置いていいのか指が泳ぎます。きっと慣れの問題でしょうが…

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

rgb400 [針なしステップラーは私も同じ運命に・・・・ なんせ、安いシュレッダーも最近は針ごとがりがりやってくれるので・・・(と..]

さきら [へぇ〜、最近のシュレッダーはそうなんですか。 そりゃ、ついうっかり針付いたまま入れちゃう場合もあるでしょうから、その..]


2007-12-15 (Sat)

iMovie

今まで使っていたiMovieの動作が怪しかったのでiMovie 08をインストール。iMovie 08でDVカムから動画の取り込みをしたものの数回試しても10分程度でアプリケーションがクラッシュしてしまいます。

はて、どうしたものかと思ったら我が家のPower Mac G5 1.8GHz (Single)はiMovie 08の動作要件を満たしていない事に気付きました。思い出しました。そう、それでiMovie 08はインストールしてなかったんだって事を。

という訳でiMovie HDをインストールして、現在2本ばかりテープから読み込んだところです。さて、この辺りで編集に入りますか。

その前に寝よ。


2007-12-16 (Sun)

動画ひたすら繋いでます

という訳で動画取り込みの後は動画編集です。編集と言っても撮影者や被写体の意向もあるので下手なカットはしづらかったりして、やっぱりありがちな家族ムービーに。自分が撮影して被写体も自分の家族の部分はまだどこを切ればいいのか判断しやすいんですけど。

まぁ、そんな感じでiMovieの時と同じような感じで淡々と編集。編集というかほとんど繋げてチャプター切るぐらいなものすが。にしても、この作業中は他の事ができないのがちょっとしんどい。日記書いたりプログラム書いてたりだったらウェブブラウズしながらとか録画してあったテレビ見ながらってのが出来るのだけど。

全自動なら自分の責任にならなくて素敵だな(ぉぃ)とVAIO Movie Storyとやらを使ってみたくなったりして。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

catsin [ぷちぱん掲示板がアクセスエラーになっとりますが〜]

さきら [いやぁ、すいません。 スパム書き込み排除でひかかったってしまったのかも知れません。 戻しておきました。]


2007-12-17 (Mon)

[em one]ahttpproxyにはまだ不満な点が

不満が点があるという事は、(時間が許せば)まだまだバージョンアップするつもりがあるという事でもあります。

とりあえず一度明示的でも自動的にでも回線を切断してから、再度接続した後には回線を切断できないという問題がありました。これはMortScriptだけで解決するのは諦めてharddialを併用してみるなどを考えています。現在実験中です。これができると使っていない時にはHSDPA側の回線を切られるので電力消費の削減になるのではないかと。

あとぼんやり思っている事をつらつらと:

・いつ起動したかをコントロール用の画面に出したい

・リロードのリンクをコントロールの画面に出したい

・やはりキャッシュは検討すべきか(特にYouTubeとか)

・HTTP以外にも使いたい

・他にもあったと思うけど今は思い出せない

まぁ、上二つは簡単にできると思うので、その気になれば即日配達即日工事ですが。

ああ、二回目の切断も動いたっぽいです。

[em one]外部バッテリーは運用で一日もつかな

8800mAh (3.7V)のバッテリーをEM ONEに繋いでモバイルAPにしています。今日は6時間ほど稼働させましたが、まだ残量に余裕があったようです。家を出てから寝るまで繋ぎっぱなしという訳には残念ながらいきませんが、AC電源のあるところではそちらを使うという使い方であれば問題なさそうです。

まぁ、持ち歩いているクライアントはSL-C3000, iPod touch, OQO model 01+というところですが、それらの無線LANオンでのバッテリー駆動時間の合計にしても6時間には満たないでしょうし。


2007-12-18 (Tue)

ahttpproxyの新バージョン公開はもう数日待って下さい

色々と触っていてバグやらも見付けたり、動作の改善もできたりしています。

ただ、今日も一度だけですがエラーで止まってしまいました。せめて丸一日程度はメンテナンスフリーで動いて欲しいと思うので、対処ができるまで公開を控えようと思います。


2007-12-19 (Wed)

今朝

喫茶店で朝食。advanced esで個人的な日記やら覚えがきやらを書いて、iPod touchからEM ONE上のahttpproxy経由でいくつかのサイトを閲覧。pocketgamesさんの記事でHTCのKaisarがemobileの音声端末として出てくる可能性を知る。

ヘッドフォンを付けてiPod touchで音楽をかけて喫茶店を出る。

電車に乗ってKaisarの事を思い出して、iPod touchからEM ONE経由でYouTubeにてKaisarのレビュー動画をいくつか眺める。それをちらちら眺めながら電車を降りて、動画を止めてちょっと買物。また音楽にかえて職場まで歩く。

こんな感じでしょうか。少なくともiPod touchはまだ仕事に使ってる訳じゃないですよ。

ちなみに家を出てから職場に着くまでEM ONEはカバンに入ったままで触らずです。

ああ、検索する時に「kaisar」か「kaiser」かで迷ったけどkaiserの方でしたね。kaisarでも出てきてたけど、帰りはkaiserで。(苦笑)

[em one][ad es]ahttpproxy 071218

色々手を入れています。安定度が増していると思います。あと、コントロール画面の情報が増えました。

…基本的にバグフィックスなんで書く事少ないですな。


2007-12-20 (Thu)

マクドでKaiserのレビュー動画を見ながら

ファイルのストリーミングに関しては、場合によって途切れたり転送が間に合わなかったり。

たぶんahttpproxyのバッファの問題か、スレッド処理の問題かなという気もします。

再起動すると改善する場合もあります。クライアント側から再起動できるようになってからちょっとは楽になりましたが。

次の課題はこの辺りでしょうかね。通勤中にwebではなくYouTube閲覧ってのも、以前は無駄遣いと思ってましたが、やってみると揺れる電車の中では小さい字を読むよりもぼんやりと動画を見る方がいい事もあるなぁなどと思うこの頃です。

[em one][ad es]ahttpproxy 071220

連日の更新です。が、ちょっといぢってEM ONEとiPod touchの組み合わせが快適になりました。YouTube閲覧時のストレスもかなり減りました。

パフォーマンス面で色々試したのはバッファの大きさだけです。TinyHTTPProxy.pyでの値は8KBで、ZEROProxyと同じだと思います。EM ONEをサーバに、Windows XPをクライアントにして色々試した際にはバッファの大きさを128KBか256KB程度にするとパフォーマンスが非常に良くなったのでそのまま公開していたのですが、実はiPod touchでは最適ではありませんでした。

という訳で、再び8KBや16KBを試してみたところYouTubeは快適になる一方でSafariのレンダリングは一部のページで非常に遅くなってしまいました。そんな訳で中をとって64KBにしてみたらiPod touchをクライアントにした際のYouTubeもSafariも快適に動作するようになりました。クライアントがWindows XPの場合は256KBよりもちょっと遅くなるようですが、まぁ、それほど酷くないのでいいかなと。

結局、インターネットへの回線の速度、クライアント機器、クライアントOSなどに最適な値は依存するらしいので、まぁ、好みの問題という事にはなると思います。気になる人はいろいろいじってみてもいいかと思います。

あまり試してないのですが、多分Willcomの回線ならバッファは8KBや16KB程度の方が快適になるのではないかとも思います。多分。

ああ、クライアント側から動的にバッファサイズを変更できると…嬉しいのかな?

通信内容を見て動的にサイズ変更するのが一番なんでしょうけど…面倒でしょう。…んー、HTTPのヘッダだけから判断するので勘弁してもらえれば大変ではない…のかも知れません。


2007-12-21 (Fri)

次世代PHSとKDDI Mobile WiMAXに内定

今日中に総務省へ免許交付を答申の予定って事で、まぁ、やっと安心できる感じですかね。正直がんばってもらいたいWillcomには潰れないで欲しいとの思いがあったので、ちょっと安心しました。


2007-12-22 (Sat)

emobileにはまだお世話になります

旬のネタはモバイルWiMAXと次世代PHSですが、とりあえず今使えるものの話。

前からこっそり思ってたんですが、我が家ではemobileのHSDPAの方がemoibleのADSLよりも速いみたいです。思ってただけで実験もしてないんですが。あと、実はADSLの方はADSLモデムとの間に更に(今時)802.11bの無線LANルータを挟んでいるので、ADSLとHSDPAの比較にはなってません。でも、実際に運用している時のデータという事でひとつ。

EM ONEのahttpproxy経由でのYouTubeが非常に快適になってきて、実は自宅のデスクトップパソコンでYouTube見るより快適なんじゃないかって思いがふつふつと湧いて参りました。

そんな訳でLet's NOteにて、USB接続EM ONEのHSDPAと802.11bルータ経由のADSLで動画ストリーミングを試してみると明かにHSDPAの方が速い。

とは言え時代遅れの遅いルータと802.11bが足を引っ張ってて、実際にはADSLの方がまだ速いというのが実際でしょう。んー、LaFoneraをルータ直結にしたら*1随分と違うんでしょうね。

速度に今のところ不満ないし、モバイルAPというか、パーソナルAPとしてahttpproxyも安定してきましたし、HTC Kaiserの動画も沢山見て「ええなぁこれ」的な気分になってきましたし(ぉぃ)、emobileにはまだまだお世話になりたいと思います。潰れないでがんばって欲しいです。

*1 今はルータに直接ではなく、802.11bを間に挟んで繋いでます…


2007-12-24 (Mon)

IT戦士は今年も元気

12月24日と言えばIT戦士の活躍が楽しみな日*1ですが、もう昼には公開されています。IT戦士さん、夜は忙しいのでしょうか。

今年は動画3本という豪華版。一本目と三本目が素晴しい。

一本目は「アボカド尽くしの作り方」という事でIT戦士の手慣れた料理で家庭でもバッチリさをアピール。しつつも試食の際には「ああ、独身の時の自分と同じ食事風景(デスクトップかノートかの差はあれど)」とちょっと親近感まで。

三本目は「幸せなクリスマスのうた」。えーと、おとうさんとおかあさんは泣いてないですか、というか、えーと、喜んでるのかな?

*1 例年は25日以降の休み空けに見るのですが、今年は諸事情により24日もネットするぐらいの時間的余裕があったりします


2007-12-25 (Tue)

WINシングル定額好評みたいですね

やっぱり定額データ通信は気になります。しかもエリア広いし。

ストリーミングで使うと速度を絞られてしまうみたいですが、通常のWeb閲覧ならWillcomより圧倒的に速いとの事でなかなか興味深いです。gmailとかgoogle docsとかはどうなんでしょうね。

モバイルAPが安定してからは電車や喫茶店ではiPod touchでYouTube閲覧ってのが基本になってしまっているからemobileから離れられない。Advanced esが快適だからwillcomから離れられない。

そう言うのは簡単だけど、それを覆すのも簡単ですよねぇ…(苦笑)

しかし実際、時々噂になるauのスマートフォンが出て、これに対応すると…それは電話じゃないけど…advanced esから乗り換えるだけの十分な理由になりますね。


2007-12-26 (Wed)

風邪

ついに発熱して病院へ。寝こむ訳にはいかない。今週は土曜日まで仕事。それまでに治せますように。

一方で

外部バッテリーとahttpproxyの組合せは相変らず元気です。すごく便利。

今日は8時から12時までの4時間と、17時以降に動かしてるけど、余裕はあるかな?

自動切断がちゃんと動くようになってから「バッテリーで一日動くかな実験」はしてないけど、もう一度試してみようかしらん。

ちなみにahttpproxyの方は再起動なしで48時間ほど動いています。これだけ安定してれば不満ないです。


2007-12-29 (Sat)

生きてますよ

風邪引いたって書いてから日記書いてませんでしたが、書くのを忘れてただけです。風邪は徐々に回復しつつあります。

イー・モバイルご紹介キャンペーン

クーポンが届きましたが、積極的に紹介する気にならないのがどうも。個人的にはモバイルAPとしてかなり気に入って酷使しているのですが、同じ使い方を他人に勧める気にはなれません。ちょっと特殊すぎるような気がしまして。


2007-12-31 (Mon)

今年を振り返ってみると

個人的にヒットだったサービスや機器は (1) ホワイトプラン (2) e-mobile (3) iPod touch (4) データバリューパック てなところでしょうか。

データバリューパックはもう使ってませんけど。



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前月 最新 翌月»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|