«前月 最新 翌月»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2008年
12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2008-12-02 (Tue)

[pomera] 圧迫感がないのがいい

喫茶店とかで使いやすいと、何となく思っていたpomeraですが、ハンドリングとか底面積もそうですが、それよりも圧迫感が少ないというのがいいのでしょうか。

画面が小さいだけではなく視野角が広いというか、お店の照明を受けやすく画面を倒すと自然とバックライト付液晶の場合より画面を倒し込みがちになるのがいいかも知れません。

画面を完全に倒してしまうと他からはキーボードだけのデバイスに見えるんでないかと思ってしまうほど液晶画面側の存在感が希薄になります。それによって「パソコンよりも変なものを触ってる人」に見られるかもしれませんが、パソコンよりは圧迫感が少ない。というか、気のせいかも知れませんが目立たない気がします。

気のせいかも知れませんが。

[android] 今日のGの1

色々と触ってきましたが、徐々に安定して使えるようになってきました。というか、ようやくスタートラインかなという気もしますが。

ここまでの到達するまでの苦労/喜労は、国内販売されている電話(Windows MobileやiPhoneも含めて)と比べたら遙かに少ないというか、それらははじめからスタートライン直前にいるわけです。ので、むしろ比較すべきは海外から輸入する端末かと思いますが、それらと比べると楽なんでないかなと思います。

日本語表示は最初から、日本語入力もAndroid Marketからでいいし、それ以外のソフトウエアもネット上でバイナリを探し回ることもなく、Android Marketからインストールするだけ。

で、提供されているサービスはYouTubeやGoogle Mapsのストリートビューまで含めて高いレベルで提供されています。

というか、データはなるべく手元に置かずにGoogleに置いてあるデータを手元で操作するというのが基本ですから、その分端末側の設定が簡単になっているというのもありそうですが。

[android][iphone] iPhoneを褒めてみる

G1と使ってみてiPhone使いやすいなぁと思った点を列挙してみます。

  • マルチタッチがいい 画像の拡大縮小とかは画面上のボタンの操作で、まぁ、いいんですが、Mapsなんかで「ここを拡大したい」という時にはマルチタッチだと一発の操作で行えるのでかなり楽です。G1だと現状、拡大したいところを中心になるようにドラッグしてから拡大のボタンを押さないとどこを拡大したのかわからなくなってしまいます。あと、Safariなんかでもピンチインアウトでの拡大縮小は便利。
  • 液晶サイズがいい マルチタッチをしようと思うと、あの程度のタッチ領域が欲しくなりそうです。G1でマルチタッチできるようになったとしても同じ使い心地にはならないような気がします。(が、それはそれで便利な気もします)
  • タッチの精度がいい G1よりもタッチパネルで狙ったところを押しやすいように思います。ただ単に画面の物理サイズの差だけではなく、ドライバとかでの違いがあるような気が。
  • OrbLiveがいい、というかAppStoreがいい Orbはほんといい。便利。アプリケーションが豊富なのがいいですね。iPhone 2.0がAndroidに先行しているだけではなく、Appleの戦略もうまくいってるのでしょうね。

[android][iphone] G1を褒めてみる

iPhoneと使ってみてG1使いやすいなぁと思った点を列挙してみます。

  • キーボードがいい iPhoneも頑張ってますが、やっぱりハードウェアのQWERTYキーボード搭載ってのは違います。入力してて楽です。*1
  • 電子コンパスがいい 何でこれをiPhoneが搭載しなかったのかがむしろ謎です。
  • ブラウザが安定してるのがいい というか、やっぱりiPhoneのSafariが安定しないのは問題です。ちょっとコメントを書こうとして落ちたりするとがっかりです。今のところG1のブラウザではそういう事態には遭遇してません。
  • YouTubeが使いやすい iPhoneのYouTubeより使いやすいように感じます。検索にキーボードも使えるしね。
  • AndroidMarketがいい ハードリセットをかけても過去にAndroid MarketからダウンロードしたソフトウェアはG1本体だけでダウンロードできます。全自動じゃありませんが。アクティベートしたパソコンがないと復帰できないiPhoneとは随分違います。出先でハードリセットしなくちゃいけなくなった場合(そうありませんけど)には助かりました。

    *1 電車で立っての入力はJSandBox 1.0.5でも実用になりましたが、まだiPhoneのフリック入力には及ばないかなというのが正直なところです。JSandBox期待してます。


2008-12-03 (Wed)

b-mobile 3G

昨日購入しました。

[android][iphone] やはり被るらしい

G1を使うようになってからiPhoneのバッテリーの保ちに余裕が出てきてしまいました。使うシチュエーションは被りますからねぇ…

うわ

何かパスワード抜かれたっぽい。こらあかんわ。対処中。

ぼちぼちやってます

Eclipseでぼちぼちと開発も再開してます。一日30〜60分ぐらいだけど。Petite Peintureは相変らずPending Contract継続中ですが、これが解除されたら試したいネタも溜ってきました。

でもPending Contractが解除されない限りはソース公開もバージョンアップもしないつもりです。もう半分意地です。というかヤケか。


2008-12-04 (Thu)

Amazon.co.jp ひどいよ…

注文した商品をamazonのシステムに起因する問題で勝手にキャンセルにされました。商品はこちらに向かってる途中みたいですが、これは受け取れないまま送り返され、返金は向こうが受け取ってから7〜14営業日かかるそうです。

しかもこちらは現金で払ってるのに、返金はAmazonギフト券で。そんな何万円ものギフト券、Amazon内だけでどう使えと。

私が何をしたと言うんですか。何なんでしょうこの仕打ち。電話もしたのですが埒開かず。

膠着状態

それから苦情をのべたりしたのですが、紋切り型の同じ回答しか帰ってきません。

ひどいと言えば

1万円取っておきながら、一ヶ月半Pending Contractの表示のまま、こちらの質問に対して紋切り型の回答すら返さないiPhone Developer Programも相当酷い訳ですが。

なんだかなぁ。

[android] Android Peinture 1.1.1

上下ボタンでズームイン/アウトで、真ん中ボタンクリックで画像シフトモードオン/オフ。

G1で動作確認しました。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

さきら [コメントありがとうございます。まー、どうしたものか思案中です。]

 [消費生活センターに相談なさった方がいいと思います。現金と等価とは言えないギフト券で返金は返金とは言えません。これはい..]

さきら [そうですねぇ。そういう事も考えなくちゃいかんなぁと思ってるところです。]


2008-12-05 (Fri)

amazon.co.jp問題について

「amazon 返金」ぐらいでgoogleってみるとまさに同じような事例がぼろぼろと出てきます。amazonはこちらの忍耐を切れるのを待つのが常套手段なのでしょう。仕方ありませんが、無駄であればこれ以上リソースを浪費したくありません。

他にもamazonの都合/不手際でキャンセルしておいて、返金はギフト券(しかも有効期限付きとの話も?)とかいう話もネット上で見掛けたりしました。正直それらがどこまで本当の話なのかわかりませんが、少なくとも私の今回の経験からは、それらの大半が事実であろうなと推察されます。もうamazon使えないわ…

ただ国民の責任として消費者相談センターへの報告はしておきます。

Android楽しい

今回のバージョンアップでは拡大縮小も入れたのですが、もう力技というか何の工夫もなしにそのままクラスライブラリの機能を使っただけです。

が、G1ではサクサク動いてます。

むしろもっさりとしか動かなければ「さぁ、ここはアイデアの出しどころだ」と違う意味でワクワクするのですが、あっさり動くのであればそれはそれで楽ちんで大変結構。

ま、実際に使ってみてユーザーインターフェースを考えるとかはこれから必要となりそうですが、まぁ、保存と読み込みができればAndroid Marketに取りあえず出しちゃってもいいかなと思ってるところです。

らくがき

android peinture

Android Peintureにて。スクリーンショットを撮る方法がわからないので写真です。さて、実際に描いてみて感じたのですが、G1のデジタイザというかタッチパネルの精度は低いかも知れません。画面の端の方など線ががたがたにずれますし、時々線が飛んだりもしました。

逆に今までは恐らく同じタイプのデジタイザを使っているiPhoneの方はイベント発生の感覚が長すぎて、G1の方が細かくイベントが取れていて好ましいと感じていました。が、ひょっとしたらiPhone OSの方はドライバなどでかなり綿密に補正をかけているのかも知れません。

逆にG1の方は積極的にドライバに手を入れる事が難しいのであれば(不十分な情報を元とした)アプリケーション側での人為的な補正を入れる方がいいのかも知れません。

android peinture

こちらは描いてる途中の写真。デジタイザの補正はともかくとして、アプリケーションの操作自身は当面はこのレベルでいいのではないかなと思います。ズームの方法は今のもの(表示されているところを中心に拡大)だけではなく、積極的に「ここを拡大する」と指定する方法もないと不便だなと。画像シフトも面倒だし。

マルチタッチ、一度慣れてしまうとそれがない環境がちょっと辛く感じます。G1ではその代わりにボタンやらトラックボールやらが付いているので、それを積極的に活用する事を考えるべきなんでしょうね。


2008-12-08 (Mon)

b-mobile 3G

まぁいわずもがななんですが、DOCOMOのエリアは広いですね。今朝もちょっと用事があってSoftbankやemobileの電波が入らない店でちょっと作業してたんですが、そんな場所でもb-mobile 3Gは問題なくつながりました。

使用頻度は低いので契約期間を480日と言わず1,000日ぐらいにしてくれたりしたら....ま、三年先なんて何がどうなってるかわからないからいいか。

[pomera] 文房具なので

日常的に使い始めると特に書くことはなくなってしまいますね。microSDを介したG1との連携というのも考えなくもないのですが、前にも書いたようにmicroSDの日常的な抜き差しには抵抗がある事もあって、そっちは進展ません。


2008-12-09 (Tue)

amazonから返金

ギフト券での返金ありました。簡単ですが、報告だけ。

追記: 同じものを同じ方法で注文しなおしました。返金が本来の予定より早かっただけでなく、注文時のシステムについても(私がひっかかったトラップ回避のための)改善が見られました。という事もあって、この件についてはこれ以上触れない事としたいです。

Android Dev Phone 1

欲しい。が、色々と悩みます。

でも不確定要素があるので、買った方がいらっしゃると思うのでその報告を読ませて頂いてからちゃんと考えます。

[android] Android Peinture (仮称) 1.1.3

描いている画像を自動的に保存するようにしました。複数画像の保存・読込とかPNGやJPEGでの保存も中身はできているのですが、ガワができていません。あと一歩なんですが、急遽別の用事でAndroid Peinture(仮称)の方は一週間ほど保留しようと思います。


2008-12-10 (Wed)

b-mobile 3G hours

b-mobile 3G

色々とごたごたしていましたが、ようやく買いました。

[iphone] OpenGL ES

そんな訳で今日からOpen GL ESを始めてみました。Java 3Dほどリッチではないけど、基本的なレンダラーの考え方自身はJava 3Dと同じでいいみたいで、なかなか楽しいです。当面は仕事のプログラミングを優先するので、こちらでソフトを出すのはちょっと先になるかと思います。まぁアイデアというか、やりたい事はいくつかあるのですが。


2008-12-11 (Thu)

PowerMac G5まだがんばる

いや、別に死にかけたりしている訳ではないのですが、Android SDKはPowerPC Macをサポートしないやら、iPhone SDKも同じくという状況で、でも大きい画面と使いやすいキーボードのためなら、自宅での現状はPowerMac G5が一番なんです。ユーザーインターフェース大事。(今もPowerMac G5で書いてます)

Android SDKの方はWindowsでもできるし、まぁ、何とかなるとして、問題はiPhone SDKです。2.2用のSDKが出てすぐにダウンロードはしたのですが、今の動いている環境を壊したくなくてインストールしないでいました。

しかしまぁ、今日、えいやとインストールして、ちょこちょこっと例の方法でいぢってみたら、シミュレーター向けビルドと動作、実機向けdebugビルドと動作ができました。まぁ2.1の時と同様、デバッガとの連携はできていないのですが…

昨日もちょこっと書きましたが、実は仕事の関係で新たにiPhoneアプリケーションを書き始めています。ですが、これ用のprovisioning profileをXcodeとかに指定した覚えありませんし、iPod touchにも入ってません。入れた覚えないし。職場で試した時もprovisioning profileの指定をしないまま「あらら、動いちゃってるよ」って感じだったんですが、2.2 SDKになってその辺り変わったんでしょうか。

まさかprovisioning profileなしで、更にはDeveloper Programなしで、実機向けdebugビルドとインストールが可能になったという訳じゃないんですよね。それはそれで素晴しいような恐しいような。そうでないのであれば、どういう認証方式になったのかちゃんと説明がないと逆に不安でもあります。

それはともかく、Power Mac G5はまだ使えそうです。まぁMac miniの新型が出たら買い換えや買い足しも考えますが…


2008-12-14 (Sun)

[iphone][touch] OpenGL ESアプリケーション書きました

仕事の関係でOpenGL ESを使ったiPhone OSアプリケーションを書きました。先程AppStoreへの申請まで終えたところです。そのアプリケーションについてこちらには書きませんが、OpenGL ESの使い方はちょっとわかってきましたので、3D関連でやりたかったけど保留していた事に着手しようかとも思います。

OpenGLに対して何か凄く面倒そうな印象を持っていたのですが、実際に一つ書いてみるととりたてて大変という事もなさそうです。*1まぁ、やる内容にもよるのでしょうが、Java3Dなどと基本的な考え方は同じという印象です。プログラミング言語一つ覚えておけば、どの言語でもそれなりに書けるってのと同じような話なのかも。

*1 まだ凝った事してないだけという話も。

iPhone Developer Program

仕事で使うアカウントと、私用のアカウントを利用させてもらっています。私用のアカウントは仕事アカウントの確かに二週間ほど前に開設しました。で、petite peintureは私用アカウントで申請しています。

こちらはアプリケーションの審査が終わってからそろそろ二ヶ月ほどPending Cotractの状態のままです。放置されているようにも見えます。

一方で仕事アカウントの方は何故か先週中にcontractが有効になった模様です。その時点ではアプリケーションの申請は一つもしていなかったのにも関わらず。何となく理由は推察できるような気もするのですが、推察に過ぎないのでここには書かずにおきます。*1

とりあえず改めてAppleにはメールさせて頂きました。

*1 「ここには書かない」ばかりで申し訳ありません。ま、他の方も似たような状況で色々推察なさっててその内の一つと同じ考えとは書いておきます。


2008-12-15 (Mon)

[iphone] マクドナルド

12月からマクドナルドのBBモバイルポイントへのiPhoneからのアクセスで認証が楽になるという話でしたが、今日、ようやくマクドナルドを使う機会がありました。

認証が楽になると言ってもSafariの起動は一回必要ですが。

まぁ通信速度が速くなると言ってももともとSoftbankのHSDPAの速度自身にはそれほど不満無いので、何となれば無線LANを切ったままでマクドナルドでiPhone使ってもいいかなと思ったりもする訳ですが。

b-mobile 3Gは便利だわ

速度がe-mobileやsoftbankより特に速いとも思いませんが、やはりエリアは広いのかなと感じています。普段softbankもe-mobileも圏外になる場所で*1b-mobile 3Gでは問題なく通信できました。さすがdocomoの電波です。

たまたまかも知れませんが。

*1 willcomがどうだったか、確認したと思うのですが覚えてません。

またちょっと開発を棚上げ

ただでさえ本業が忙しいところに、強引にOpenGL ESアプリケーションの開発をねじ込んだので、また更にせっぱ詰まった状況になりつつあります。

ですので、また開発関係の進展を保留させてもらおうと思います。

で、今、アクティブに進行中だと把握しているのがpetite peinture for iPhone OS、Android Peinture(仮称)、OpenGL ESアプリだと思っているのですが他に何かありましたっけ? (人に聞くなって)

どれも「あそこを直したい。あそこをこう変えるともうちょっと便利そう。」って箇所があるんですが、時間が足りません。その一方で「あーこんなアプリ作りたい」「これも移植したい」というのもあったりして、ああ、んもう。


2008-12-17 (Wed)

開発はしてませんが生きてますよ

とか言いながら昨夜もちょびとコードいぢりましたが。

で、それはそれとして、ぼちぼちと。

・19日(金曜日) 出張です。というかiPhone/iPod touchプログラミングセミナーに参加です。例の写真撮影とかブログへの掲載とかが禁止されてるやつ。で、その後に懇親会とかがなければO.M.C.忘年会に顔を出させて頂こうと思います。

・27日(土曜日) オーサカDM冬の陣です。ご近所の誘い合わせの上奮って連絡下さい。chumbyとかNDSとかiPhoneとかAndroidとかZaurusとか。

・1月17日(土曜日) スマートフォン勉強会@関西#1 一応予定してます。

ま、他にも出張の予定とかありますが、こっちに書く事じゃないので上記以外は省略。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

さきら [ご一緒にいかがですか?]

catsin [申し込んできました。 心斎橋のときのメンツもいますね。]

さきら [おー、伊勢さんだけじゃなく、ですか。WM開発にも手を出したい事もあってお近付きになりたいです。]


2008-12-18 (Thu)

充電祭り

明日の東京出張に備えて色々充電中。今回はP8210にしようかEverunにしようかとか悩まずに、すぱっとMacbook AirとiPhoneとiPod touchを持っていけばいいのでした。

まぁAndroidも持っていくけど、これは出張とは直接関係ありません。


2008-12-19 (Fri)

東京出張

セミナー参加してきました。内容についてはblog等に書いちゃダメという事なので省略。公開するといいと思う内容なんだけどなぁ〜

で、その後、曽我さんやCHEEBOWさんとお茶。iPhone開発とその周辺の話中心。

その後、高田馬場に移動して、memn0ckさんに誘って頂きO.M.C.会合兼、忘年会にちょこっとだけ顔を出させて頂きました。いや、濃いわ。これは実物見ないと。

で、帰宅。

有意義な一日でした。皆さん、ありがとうございました。


2008-12-20 (Sat)

大須に行ってみた

久々に名古屋大須に行ってみました。先ずはツクモでもっていた第1アメ横から。ツクモ頑張ってたけど改装中(なのか?)という事で売り場面積縮小で品揃えもいまいち。

あとはGoodWillですが、売ってるものが普通過ぎて、もう、何と言うかリアル店舗である意味がよくわからない。

他にもちょこっと行ったけど、書く事なし。

がんばって欲しいものです。

IdeaPad s10eさわってみました

でまぁ、まだ触ってなかったのでs10eのQuickStartを試すために再起動の許可を店員さんに求めようとしたら、QuickStartの存在とか概念とかを理解してくれない。他の店員さんに代わってもらうまで再起動はおあずけ。勝手に再起動して試せばよかったのかしらん。

QuickStartはまぁAnthyも入ってますし、使えそうという印象を持ちました。まぁ、タッチパッドの感度をもうちょっと下げられるといいなぁとは思いましたが。


2008-12-21 (Sun)

ぼちぼち

昨日、今日とまったりと年賀状書いたり、android関連で遊んだり、親戚と食事したりという感じでした。

うっかり日記を書く場所を更に二箇所増やしてしまったりして、何というか、収拾がつかないです。


2008-12-22 (Mon)

[android] ネイティブコードを実行できる

適切なコンパイラを使えばG1やDev Phone 1で実行できるバイナリは作成できるし、公式に与えられているデバッガ環境を使えば(エミュレータはもちろん)G1やDev Phone 1でも実際に実行できるようです。エミュレータとG1でCで書いた試験プログラム…というかいわゆるhello worldの動作を確認しました。

ただ、エミュレータやDev Phone 1ではroot権限でのファイル操作が可能な一方で、G1は「通常の状態」では「shell」という権限が制限されたユーザーでしかファイル操作ができません。ネイティブコードの美味しさ半減というところでしょうか。ま、それでも美味しいのでいいのですが。

現状ではソケットなどでdexのアプリケーションと通信するという使い方が正しいんでしょうね。iPhoneならまだしも、Androidは複数のアプリケーションが同時に起動するのを許しているのでデバイスなどの資源を一つのプロセスが握りっぱなしという訳にはいきません。タッチパネルやキーからの入力や画面などへの出力をはじめとした色々な資源の管理はdexのアプリケーション経由で行うべきなのでしょう。仮にデバイスへの直接アクセスする方法がわかったとしても。

ま、Googleがネイティブコードでアプリケーションを書くためのAPIとかを用意してくれるのが一番なのですが。


2008-12-23 (Tue)

[android] AndroidPeinture(仮称)もぼちぼちと

androidpeinture

なんだかんだいいながら、ぼちぼちとですが、いぢってます。画像選択もこんな感じでできればいいかなと。

って、android.widget.Gallery 使ってるだけですが。


2008-12-25 (Thu)

emobile名古屋地下鉄でも

名古屋に行ってきたばかりですが、年明け早々にも名古屋に行く事が決まったところです。という訳で、東京よりも名古屋の地下鉄で使えるようになったという事の方が個人的には大事です。

まぁemobileの使い方は携帯端末よりもノートパソコンでの通信が主なんですが、そうなると地下鉄でMacbookとかを開く気になれるかという問題ですかね。

[android] Android Peinture 1.2.0

結局この名前のままで出してしまいました。ダウンロードとインストールはMarketから行って下さいませ。「peinture」で検索すれば今のところ android peinture だけがひっかかるようです。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

をり [全然ツッコミじゃなくて恐縮ですが、Petite Peinture for iPhone OSを試してみたいのですが、..]

さきら [それでは逆にお願いですが、βテスターになって頂けませんでしょうか。 AppStoreがいつになるかわからないので、そ..]


2008-12-26 (Fri)

今日は

午後から神戸。その前に図書館とか行かないと。


2008-12-27 (Sat)

オーサカDMオフ会 2009年冬

難波と日本橋でモバイル関連のオフ会でした。参加者は、到着順に、catsinさん、さきら、文市さんご家族、たろサさんです。文市さん一家はやさしそうです。

画像の説明

恒例ですが、並べてみました。Zaurusとか、Zaurusの前身とか、TiPOとかも。

画像の説明

更に積み上げてました。流石に一つの塔にしようとするとバベルの塔みたく神の怒りに触れそうなので止めておきました。

話題は…「やっぱりご近所」「b-mobile 3G」「Zaurusの歴史」「Zaurusの復活は?」「iPhoneとApple」「Android」「G1とDev Phone 1」「NDS HomebrewでHTTPクライアント」というところ。

夕方から日本橋の電気街に出てちょこちょこと買物をしてからララでカレー。ちなみにここでも無線LAN使えました。あんまり辛く感じなかったなー。

その後マクドに移動して更に。android peintureとかpixivとか。

皆さん、ありがとうございました。またよろしくお願いします。


2008-12-28 (Sun)

[android] Android Pienture 1.3.0

写真を読めるようにとかバグフィックスなど地味な変更を。でも早くもバグが見付かっています。


2008-12-30 (Tue)

最近あまり日記書いてませんが

まぁ色々と忙しかったりですわ。

中国地方へ

今日から中国地方へ参ります。


2008-12-31 (Wed)

今年をふりかえってみる

色々なブログで同じような事をしていますが、その真似をしてみます。

コンパクトデジカメ買った: 昨年の年末に壊してしまいましたが、また格安のコンデジを買いました。使い勝手などそれなりに満足しています。

・ahttpproxyの開発とWMWiFiRouter購入とPHS-300の入手: emoneやemonsterでWiFi APもどきを作ってそれなりに満足していましたが、WMWiFiRouterを購入してより便利になり、PHS-300を入手してもっと楽になりました。emoneへの大容量バッテリの投資などは無駄になってしまいましたが。

・Willcom新つなぎ放題契約するも解約: advanced esを利用していまして、ほとんどデータ通信にしか使っていなかったので新つなぎ放題に契約内容を変更。が、iPhone 3Gの購入によりadvanced esをまるで使わなくなったのでwillcomの解約をしてしまいました。これでwillcom契約と解約を4回ぐらい繰替えしてた事になるかと思います。

Macbook Airの入手: これはいいものです。今も愛用しています。バッテリの交換ができないのと(初期モデルのため)SSDの容量が少ないのは確かに弱点です。でもこれ一台でiPhone OS開発もAndroid開発もできるし、ParallelsでWindowsも使えます。*1 そこそこ軽いし、画面もみやすいし、キーボードも打ちやすいし、薄いのでカバンへもすっと入るので扱いが楽です。もう傷だらけになりつつありますが。

MacPro入手: ま、これは文句なしです。HDDもメモリもCPUにも不満なく満足して利用させて頂いております。いや、正確にはメモリは今年の秋に某計算をさせた時に不足を痛感しました。追加メモリを手配中です。

Everun入手: 長時間駆動が魅力で、日帰り出張には度々活躍しておりますが、iPhone OSアプリケーション開発開始以来、Macbook Airの方ばかりを使うようになりつつあります。ローカルな個人用Wikiサーバとして現在も使用しておりますが。

・コンパクトキーボード二つとMajestouchの入手: ワイヤレスのを買ってみたけどやっぱり常用しているKINESIS*2Majestouch Wireless ASCII配列との配列とタッチの差がしんどい。でも机をもっと広く使いたいという事で先日は「もうワイヤレスはあきらめよう」とPapillon ASCII配列を購入したところです。配列も悪くないし、キーのクリック感もいいのですが、強く押さないと認識されない事があるのが辛いところ。もう変な脇道に逃げてばかりいないでテンキーなしASCII配列のRealforceを買うべきなんでないかとそろそろ思い始めてる今日この頃です。

b-mobile 3G登場: 地味かも知れませんが、かなり重要な出来事でした。そこそこリーズナブルで特殊なソフトウェアも必要とせず、FOMAの電波をあんな端末やこんな端末で使えるのです。既にHTC G1やAndroid Dev Phone 1やLOOX Uにb-mobile 3GのSIMを刺して通信しているという話も聞きます。私も二つ回線を入手しました。

iPhone 3G契約: iPhone 3Gそのものも素晴しいのですが、それを取りまく環境、Appleの開発者に対する姿勢など、にも色々考えさせられるものがありました。開発者に対して厳しい点もあれば、上手にコントロールして全体としてうまく回るようにしている点に感心する点もあれば。ま、iPhoneに関しては散々書いているのでここではこれぐらいで。

・Android HTC G1入手: こちらも新しい未来を感じさせる端末です。完成度はiPhoneにはまだ及びませんが、色々とGoogleらしさが発揮されるのは恐らくこれから、勝負はこれからでしょう。何にせよ楽しみ。そして実際、触ると楽しい。

Cocoaプログラミング、iPhone OSアプリケーション開発開始: 新しいプラットフォーム、新しいプログラミング言語という事もあってかなり楽しめました。特にiPhone OS向けの開発では、限られたリソースをいかに上手に使うかという事をOS設計の段階でよく考えられているのが感じられてちょっと感銘を受けてしまいました。いやー、よくできてますよ。派手にするところは派手に、切り捨てる事は文句を言われようと切り捨てる。このバランスが絶妙。現状ではうまくいっているように見えます。

・Androidプログラミング: Javaなんだけど、ちょっとJavaっぽくない。開発を始めて、Android Marketにも先日から一本出させて頂いています。国内からの反応は少ないのは当然として、(Petite Peintureでもその傾向は感じさせられましたが) 海外では開発者にメールなどで直接「こうしたらいい、ここは良くない」ってはっきり意見するのが普通の文化なんでしょうか。いや、Google周辺の文化なのかな。AppStoreと違って、アップデートしたら即時にMarketに反映されるスピード感、ユーザーからビシバシと意見を頂けるという元気の良さは非常に気持ちがいいです。これからネイティブバイナリでの配布もできるようになるという話もあるようです。G1と同じく発展途上という感は拭えませんが、だからこそ来年にも多いに期待したいところです。

*1 Windows上にVisula Studioも入れてWindows Mobile開発もいつでもできるようにしていますが、こっちはまだ動けていません…

*2 KINESISはキーボードの入力効率を考えると一番なんですが、物理的に大きいので自宅の机に置くと他の作業ができなくなる…

そういえばemobileのVoIPサービスってどうなったんでしたっけ?



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前月 最新 翌月»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|