«前月 最新 翌月»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2004年
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2004-08-01 (Sun)

新サーバ設定中

FreeBSD 4.10 のインストールが終了。前のサーバのハードディスクを読み込み専用でマウントして、ファイルの移動中。まずは /home から。

気前よく package の選択したところ ssh2 と OpenSSH とか、 sendmail と postfix とかいろいろ重複してインストールしちゃった模様。先は長そうですが、とりあえず今日の夕方までにこちらを発ちたいので ssh 関連と upsd 関連を優先します。 SMTP とか HTTP とかもろもろは後回し。

カラーのPalm機

CLIE PEG SJ33 をもらいました。やっと MoePaint を使えそうです

サーバ復帰

そうこうしている内に何とかこのサーバも復帰できたと思います。何か問題があったら教えて下さいまし。

さて、明日の仕事に間に合うように帰らないと… ひぃ〜

Jackito

プロセッサの動作クロックは10MHzだそうな。うーん、凄い。あ、それでもFM-7の5倍なのか。触ってみたいですよ。


2004-08-02 (Mon)

伝染るんです

PEG SJ33を家に持ちかえったら奥さんが興味ありそうな顔をしたので、あげました。私にはT400があるし。ユーザーは一人増えましたが、売上げには貢献していません。

ところで昼間もSJ33をちょこっと触っていたのですが、T400と比べて速いんですねぇ。最近「T400は遅いのが弱点」という話を目にしていたのですが、うーん、確かに。

らくがき

MoePaint

そんな訳ですでにSJ33は私のものではなくなってしまったので、ちょっと貸してもらってMoePaintでちょこっと描かせてもらいました。すんません、全然機能わかってないままちょこちょこっと描いただけなんです。

せめてMoePaintを使い倒してから手放すべきだったかもとちょっと反省。


2004-08-03 (Tue)

おかあさん、あの stored file はどこにいったのでしょうね

どうも気のせいか /home にあるはずなんだけどコピーできてないファイルがあるような... なんかもー、せっぱつまっていたのでよく考えもせず 昔の /home を -o ro でマウントして rsync でコピーしちゃったんですが、今になって考えると dump/restore すべきだったかも。一番大事な領域なのだから。

とは言え、前のHDDは今は物理的に繋っていないので(ケースに3.5inch のHDDなんて入らない) サーバのありかまで行く機会がないかぎり(新幹線で1時間ちょっとの距離) 昔の /home のデータにはアクセスできないんです。ユーザの方で「このファイルの確認をして欲しい」という希望がある方は連絡お願いします。


2004-08-04 (Wed)

進んでませんです

昨夜は泥酔して寝ちゃいました。

東京行きます

8/14〜8/15 と 9/2〜9/4 の2回ほど東京に行く事になりました〜 わ〜い

ちなみにホテルと帰りの切符だけは確保しましたが、行きをどうするかは まだこれから。*1

*1 それにしてもこの時期のホテル、予約でいっぱいなんですね... コミケの影響もあるのかしらん

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

さきら [いえいえ、贅沢は申しません。喫茶店でだらだらおしゃべり とかでも楽しいかも知れませんし。 ちなみに原宿って行った事が..]

塚本牧生 [じゃあ前哨戦として途中で陣中食ならぬ遅めの昼食を挟みつつ原宿横断。その後秋葉原に攻め上り、LinuxCafe一階Pr..]

さきら [いい感じの東京見物ですなぁ。それではそういう方向で。]


2004-08-05 (Thu)

libpng に複数の脆弱性

libpng を静的リンクしているアプリケーションはコンパイルしなおすべし、だそうな。*1 ひやぁ。インストールしてある画像を扱う全てのアプリケーションを自分でコンパイルした訳でないので、どういうライブラリがどのアプリケーションで静的リンクされてるかなんて把握できてません。

こういうのを調べるのに便利なツールとかってないんでしょうか。

*1 もちろん動的なら libpng 自身を入れ換えればいいみたい

ん〜、でもここにはXをインストールしてないから、PNG画像を扱う場合は限られるのかも。少なくとも pocket peinture でlibpngを間接的に使っているので皆無という訳ではないですが。

らくがき

pocket peinture

せっかく pocket peinture の話題が出たので、昨日から今日にかけてのの通勤時のらくがきを。主に駅のホームで。

物欲

いやぁ、TungstenCも面白そうですねぇ。でも、私が気になるのはネット上で「やっぱりネタだ」だの「仮にブツがあったとしてもあんな時代遅れの製品に600ドルは高すぎる」だの「買う奴なんていない」とまであちこちでけちょんけちょんにけなされている(長い前置きですが) Jackito です。これが本当に発売される時に備えてお金も体力も温存しとかなくっちゃです。

「SDKでFPGAのプログラミングはできますか」とか「シミュレータってFPGAのシミュレーションもするんですか」とか「正直なところ一番興味があるのはFPGAを使ったプログラミングなんで、SDKをとにかく公開してちょ」とかいろいろメールしているところです。FPGAの事しか書いてないかも。(ぉぃ) っていうか意図してやってるんですが。


2004-08-06 (Fri)

狙ってるとしか思えない

AV Watch やるなぁ。

make

久々に Peite Peinture のソースをいじりつつコンパイルしたりしています。

が、いまだにビルドに成功しておらず。(ぉぃ)

Petite Peinture - リハビリ中

筆圧が有効時の細い線を実験中。とりあえずこれじゃ だめみたい。さすがにアルゴリズムとして安易すぎましたでしょうか。もちょっと考えてみます。


2004-08-07 (Sat)

Linux Zaurus - Petite Peinture 1.4

「とりあえずやってみた」という感じなんですが、筆圧感知をペン幅に対応させた時に幅1.0以下の時でもそれなりに筆圧に応じた細い線(ホントは薄い線)を引くようにしてみました。

安易な方法でやってみたのですが、自分で触ってみた限りでは「あ、これならいいかも」と思っちゃったので公開βとして公開しておきます。筆圧のペン幅への対応に関して何か問題とか更なる要望があれば、Wikiの方にでも書いて下さいませ。

Fireworks

先週に引き続き、今週もこれから花火見に出掛けます。


2004-08-08 (Sun)

サイクリング サイクリング ヤホー ヤホー

数年振りに1時間以上のサイクリングです。

疲れ果ててしまいました… もー、体力落ちまくりです。

Linux Zaurus - PetitePeinture 1.4.040808

ちょっとβ版出すのを慌てすぎましたでしょうか。

・えんぴつで幅1未満の線を引く場合の線をきれいに(主観の問題かも)

・水彩でも幅1未満の線に対応

ちなみにここでの「幅1未満の線が云々」というのは以下のようなコトです。

筆圧感知をペン幅に対応させたとき、筆圧によってはペンの幅が1.0より小さくなる場合がありますが、それを「幅は1なんだけど色を薄くすることで細く見える線」で表現するコト。


2004-08-09 (Mon)

ぐわぁ やられっぱなし…

知らない内にはやしのさんとこが6月ぐらいからスゴい事になってますねぇ。くぅ〜。たまらん。

私も萌えねばっ!

おぼんやすみ

休みをとりました。だーんと名古屋と東京に行っちゃう。

墓参りはパス。ご先祖さん、すんません。

らくがき

Petite Peinture

という訳でしたが、萌え足りません。こんなんじゃだめだ〜。

まぁ、お絵描きツールを作るには自分で使ってみて「あ〜、ここ使いにくぅ」とか「こんな機能があると便利かも」とか感じてみるのが大事だと思うんで、ぼちぼち がしがし描いてみます。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

catsin [ええ、すごいことになってます。 最高です。 すばらしいです。]

はやしの [自分でも呆れるくらい煩悩全開でつっぱしっております^^; あ、こちらでははじめまして。]

さきら [こちらでもよろしくお願いします。 某あぷろだで拝見してて、はやしのさん 最近はじけてる(死語)なぁ と眺めていたので..]


2004-08-10 (Tue)

au端末でのアプリ開発の可能性

ある程度自由に作らせてもらえるのなら、それだけで au に乗り換える理由にはなります。

Linux Zaurus - Petite Peinture 1.4.040810

のちなさんのおっしゃる通り、線が乱れていました。アンチエイリアスを改善したつもりで不適切にアンチエイリアスをかけてしまった事で、線がごてごてになってしまったのでした。という訳で今回の修正点の冒頭はバグフィックスです。

・幅3以上の線のアンチエイリアスを元に戻した

・幅1.0以上 2.0未満の線を引くルーチンの追加

これで細い線から太い線までなめらかになったのではないでしょうか。

鉛筆では「幅1.0未満の線」「幅1.0以上2.0未満の線」「それ以上の幅の線」の3つのルーチンを、水彩では「幅1.0未満の線」「それ以上の幅の線」といった感じに、ある意味 汎用性のない特殊なルーチンが増えていきますが、まぁ、結果オーライでしょうかね。

これらのルーチンのアルゴリズムが固まったら 1.4a ぐらいの名前で公開βを出し直すつもりです。


2004-08-11 (Wed)

Linux Zaurus - Petite Peinture 1.4.040811

今の開発環境はデスクトップパソコンにあるので、名古屋と東京へと出発する今日からは当分更新できません。ご了承下さい。

さて、線の挙動がどうも変だと思っていたら「幅1.0以上 2.0未満の線を引くルーチン」は書いてあったものの、それを呼び出していませんでした。(^^;) で、ついでにそのルーチンを書き直しました。

あと、のちなさんからまた報告を頂いたインプットスタイルだとレイヤパネルでの操作が妙な事になっている件を修正したつもりです。逆に他のところでバグを作っちゃってたらゴメンなさい。

いやぁ、ビュースタイル専用にしようかとも思ったのですが、やっぱりこのまま行こうかと思います。あと、メニューを出したままで描画できるようにするとか何とかってのは止めちゃおうと思います。いさぎよくないっぽいので。

らくがき

Petite Peinture

え〜と、いきなり前言撤回でしてぇ、Petite Peinture をまたいじってる最中でございます。環境用意した本人はすっかり忘れていたのですが、実家ノートパソコンであるところのThinkPad 390Xのcygwin上にLinux Zaurus用の開発環境がありました。で、自分用サーバから最新版ソースを持ってきていじっています。

で、動作確認のために絵を描いていましたが、レイヤパネルでのイベント処理のところで 1.4.040811 でバグを追加しているのを発見してしまいました。うーん、もちょっといぢろう…

Linux Zaurus - Petite Peinture 1.4.040811a

酒飲んで居眠りが出てきたので箇条書で。

・線をもっと滑らかに

・0.4.040811 にて追加されていたレイヤパネルのイベント処理に対するバグを修正

サッカー観ようと思ってたけど、もうだめです。寝ます〜。


2004-08-12 (Thu)

らくがき

pocket peinture

ぽつぽつと駅のホームやら電車の中とかで。

おちゃ

写真

友人と大須の喫茶店でだらだらとショッキングな会話を。


2004-08-14 (Sat)

解体ショー

某信者さんところのオフに参加させて頂きまして、さのうさんとヤマケンさんのコンビによるショーを真正面のいい席から満喫させて頂きました。

みなさん、ありがとうございました。

らくがき

Petite Peinture

名古屋から東京へののぞみ車内にて。

連絡どうしましょ

ぐあー、うっかりPHSの電源を使い切ってしまいました。とにかく今晩はUSBで頑張って充電しないと。


2004-08-15 (Sun)

原宿へ

塚本さんと仲良く竹下通りの散策など。買い物などをしたり。

某打ち上げ

いやぁ、皆さんお世話になりました。楽しかったです。しかしまぁ色々な趣味の人が集まってよくもまぁ一つのテーマで本など書けたものです。

しかしまぁ DDI Pocket ユーザーがあれだけの割合いる集団って事を考えると趣向の偏りは大きいのでしょうか。(昨晩の割合もあきれるぐらい高かったですが、一応同じ趣味を持つ人たちの集まりでしたので (^^;))


2004-08-16 (Mon)

帰ってきました

オリンピックを気にしつつとりあえず今日は仕事。

らくがき

Petite PeinturePetite PeinturePetite Peinture
新幹線で暇だったので。

Linux Zaurus

いろいろ思うところあってノートパソコン上のcoLinuxにクロス開発環境だけを用意してみました。

Linux Zaurus - Petite Peinture

さのうさんに教えて頂いた致命的バグを修正してから ver.1.4a とする予定です。それまではカット&ペースト関連の使用は控える方向でお願いします。

それはそれとして、オフにて「ぽけっとぱんちゅーるが…」と耳で聞くとどっちの話をしているのか即時判断できずにパニックになる自分を発見。うーん。


2004-08-17 (Tue)

らくがき

petite peinture 裸じゃまずいと思って取って付けたように水着を着せてみました。

pocket peinture この間のオフのpocket peintureデモの際にお見せした絵です。その時には水着を着てませんでしたが、こっちも取って付けたように水着を。

petite peinture この間から日焼け気味の色が好きだったりします。

Linux Zaurus - petite peinture 1.4.040817

さのうさんに指摘して頂いた「ペースト時に画面の外にペースト領域を出そうとするとフリーズする」というバグを修正して α版として出しておきます。

「QRect r(-10, -10, 100, 100); QPainter p(this); p.drawRect(r1); 」とすると落ちちゃうみたいです。うーん、それぐらいはライブラリ側で適当にやっといてくれてると思ってノーマークでした。

これが問題なければ ver. 1.4a として公開βを出そうと思います。


2004-08-18 (Wed)

らくがき

petite peinture

petite peinture 1.4a の動作確認のために。

福原 愛ちゃんはよくがんばりました。楽しめました。

Linux Zaurus - Petite Peinture 1.4a

使ってみて問題なさそうだったのでβ版として公開します。ソースもありますんでよろしければ。

テレビ

高校野球も準準決勝だし、柔道もいよいよ重量級だし、仕事になんない。


2004-08-19 (Thu)

Linux Zaurus - Petite Peinture

さのうさんに頂いたアドバイスを参考にして「初心者モード」みたいなのを付けようかと思っています。

Linux Zaurus - Petite Peinture 1.4a.040819

え〜、実は自分ではまだ動かしていないのですが(ぉぃ) α版として公開しておきます。

初心者モードでは起動と同時に2枚目のレイヤが乗算合成モードで作成されて、鉛筆を選ぶと0版レイヤ、水彩を選ぶと1版レイヤが自動的に選択されます… というか、そうなるように書いたつもりです。

初心者モードを解除するには「Settings」の「Novice Mode」のチェックを外して下さい。

あっ、起動しないですね。やっぱ動作確認ぐらいしないとダメですか。今晩また上げ直します… m(_ _)m (2004.4.20 追記)


2004-08-20 (Fri)

F900iTのレビュー

「ZDちゃんはどうした」というのは置いとくとして、要約の「果たしてフツーの人にはどれくらい使い勝手がいいものか?」という文の趣旨が意味不明です。

まさか PowerBook G4 を帰省先に持ち帰ったり、新幹線の駅でPHSにてメールの送受信をしてみたり、Bluetoothヘッドセットを待ち焦れてた人を「フツーの人」と呼んでいる訳ではないでしょうし。なぞだぁ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

えすとも [フツー=ふつー≠普通]

さきら [なるほど。。。 それには気付かなかったです。]


2004-08-21 (Sat)

Linux Zaurus - Petite Peinture 1.4a.040821

予定より遅れましたが、1.4a.040819のバグフィックス版です。1.4a.040819 での初心者モードの他には起動時のペンの幅や色について変更を行ないました。

で、予定より遅れて理由なのですが

・Mac上のQPE用のビルドは bus error で起動せず。(あれ?)

・coLinux - Debian 上での実機用ビルドは何故かペン幅の挙動が予想に反する。(moc 関連に問題が?)

・Mac OS X上での実機用ビルドは想定通りに動作する。

という感じですが、その原因をつかめていないのが気持悪いからです。それでも一応動くので上げておきます。

ケロロ軍曹を見て

「電気力発電」には素直に笑ったのですが、この間のショッキングな話を思い出して「これを冗談として認識できないヒトが激増しているのではないのか」という気がして寒気が。

らくがき

Petite Peinture

動作確認です。ん〜、スクール水着っぽくしようとした訳ではないんですが。

Linux Zaurus - Petite Peinture 1.4a.040821a

今朝の版にはバグがいろいろあったのでそれを直しました。初心者モードも仕様通りに動くようになったと思います。(Debian上のビルドでも問題なさそう)

あと、横長モードでのレイヤパネルへのタップ扱いにバグがあったのを修正しました。


2004-08-22 (Sun)

Linux Zaurus - Maid Mail 1.8.040822

Ruby スクリプト本体しか含んでいませんのでご注意下さい。公開α扱いという感じでお願いします。

・読む許可のないディレクトリの存在に対処

・POP3/APOP への対応

・localhost 以外への SMTP への対応

POP や SMTP の設定についてはメニューから設定ダイアログを選んで、適当に判断して下さい。(^^;) メールの受信は「tools」メニューの「メール受信」から行えますが、読んだメールはサーバから強制的に削除されます。(細かい受信設定を用意するぐらいなら fetchmail を使ってもらえばいいかと)

あと、POPやSMTP時にネットワークに自動的に接続したり解除したりとかってのは全然やってません。将来的に必要だと感じれば付けるかも知れませんが、未定です。

あ、そうそう、メールの受信先はMaildir形式の「~/Maildir」に決め打ちです。

らくがき

Painter Classic

先日のオフで「TC1100にペイントソフトを一切入れてないなんて」と言われてしまったので、procreate Painter Classic とWacomのタブレットPC筆圧感知ドライバをインストールして試してみました。いや、本当はPainter Classic 1.0Jをインストールしたかったんですが、メモリを1GB積んだTC1100では「メモリ不足です」とか何とかのエラーが出て起動できませんでした。(バグだと認識しているのなら直して欲しいのですが...(^^;)) え〜と、

・各種パレットが邪魔ですね

・画面が大きすぎてとまどう

・やっぱり Painter Classic 1.0J の水彩が欲しい (泣)

というところでしょうか。

らくがき

わんぱくペイント

気持ちいい水彩と言えば…という事でわんぱくペイントを思い出しました。ありがたや。

しかしキーボードを外して使うには向かないソフトのような気も。(^^;)


2004-08-23 (Mon)

らくがき

Petite Peinture

ペイントソフトによっていろいろ癖はあるのですが、めっきりpetite peintureに体が慣れてしまったようです。まぁ、悪い事ではないと思いますが。


2004-08-24 (Tue)

『姉と比べて、よく「剛の千春、柔の馨」と表現される。』

ラオウ銀、トキ金な訳ですか。そう「表現」した人自身もあの兄弟を意識して「表現」したんでしょうねぇ。


2004-08-25 (Wed)

PIMをどうするか

Wizを使うようになってからカレンダ付き手帳は使わなくなったのですが、WizからPalmへ移行してから進化(もしくは単なる変化)がありません。

Zaurus買ってからはPalmとZaurusの両方を持ち歩くようになりました。メールやWeb端末としてのZaurusは手放せないし、PIMとしてのPalmも手放せません。PIMをZaurusに移せば荷物を減らせられるのですが、どうもSL-C760ではPEG T400のような使い勝手を得られずにそのまま保留中。

今年になってからは AH-K3001V も加わったのですが、これ以上PIM候補を増やす気にもならず京助2とかRScheduleには手を出してきませんでした。が、昨日、魔が差したのか京助2を使わせてもらいました。

iSyncはPalmの情報も扱えるので「京助2をスケジュールビューワとして使えるのか」などと思ってみたのですが、京助2で入力まで行なう気にはなれず m(_ _)m 荷物を減らす事にはならないどころか、Palm を持ち歩く理由を強化してしまったような気が。だめじゃん…

iSyncで思い出したのですが、Palmで扱ってるスケジュールや住所録のデータってiPodにも入っているんですね。うーん、確かに入っています。えー、まぁ、Palmを忘れてきてもスケジュールなどの確認はできるので安心なのですが、T400/AH-K3001V/iPod のどれを紛失しても情報漏曳が発生するって事を考えると、この状況ってちょっと恐いのかも。

その一方で買物メモや銀行の振込みメモとかは「紙にボールペンで手書き」で済ませる訳ですが。「済ませる」って言うか一番楽なんだけど。

じわじわとAH-K3001Vへ

まぁ、今日は何やらだらだら文を書いてしまっていますが。

AirH" Phone、機種変更する前のAH-J3002ではWebなんて言っても「ちょっと今日のニュースでも」という程度でしたし、メールも一覧性が低くて「あ、メールが届いた。後でZaurusで読もう」ぐらいの扱いでした。

AH-K3001VではPCでよく読ませてもらってるページを見たり、自分の日記にもツッコミを入れるようになったり、メールにしても何となく全文読んでしまっちゃったり、時にはZaurus取り出すより楽だからってんで短い返信メールならAH-K3001Vで書いちゃったりします。

メモに関してもそこそこ短かいものならば自分宛てメールにしてAH-K3001Vにてそれを閲覧したりとか。

いろいろなものに分散していた機能をAH-K3001Vで扱うようになってきたような気がします。

やっぱり分散

と書いたところでやっと気付いたのですが(←バカ)、これって単に手放せなくなった荷物の一つにAH-K3001Vが追加されただけのような気が。(苦笑)

全てをAH-K3001Vでできるようになった訳では全くないので。

らくがき

pocket peinture

pocket peintureでも水着を。


2004-08-26 (Thu)

テレビ

オリンピックばかり見ていてアニメやバラエティ、報道番組とかは録画ファイルが溜る一方です。(一部ドラマはかろうじて消費) (映画が溜っていくのはオリンピック以前からの傾向)

そんな訳でマリみての事もすっかり失念しておりましたが、何かありましたら何とぞよろしくお願いします>Nさん

pocket peinture

電車の中で使っていると、電波の届きがよくないと反応が落ちるのが体感できてしまいます。更に新幹線の中では全く使えません。(いや、実は新幹線ならpetite peinture使えるでそんなに気にならないんですけど。(^^;))

ちゃんとした絵は描けないにしろ例えば文字列で表現するとか他にもアイディアはない事もないです。

ですが、今のサーバに強く依存しているpocket peintureとの関係をどうするかというのがむしろ問題かなと思っています。選択肢としてはこんなところでしょうか。

1. 今のpocket peintureとは全く別のものとして作る

2. 今のものに「オフラインモード」を追加する

3. 「offline pocket peinture」を今の「online pocket peinture」とは別のものとして作るけど相互のデータ変換をできるようにする

一番気持良さそうなのは 2. なんですけど、「offline pecket peinture」が例えば10枚のレイヤを持っていたり、無限回数アンドゥが可能であるなどってのは無茶そうな気がするので、その辺りに制限を加える必要があるのではないかと思います。そうなると現行の「online pocket peinture」にも同様の制限を加えるべきであろうトコロが悩みどころです。

いや、それよりもユーザを増やす努力をしろって? (^ー^;) ねぇ...

Maid Mail

メール送受信の際にネットに繋がっていなければ、自動的に接続/切断するように書いてみたつもりです。明日動作確認をして、早ければ明日の晩にもβ版として公開したいと思っています。


2004-08-27 (Fri)

Maid Mail

昨夜の段階では今夜にでもβ版を公開するつもりだったのですが、気が変わりました。(いやぁ、実は動作試験さえしてないんですけど(^^;))

どうもPOP3/APOPさえ動けばいいってのはやり方として中途ハンパじゃないのかしらん。うーん、○○この切れが悪いと言うか。POP3/APOPに期待していた方ってのはこんな中途半端な対応を期待していた訳じゃなかろう、とか思うとモヤモヤという感じで。

という訳で選択受信やら選択削除とかも考え始めているところです。繋いだまま読めるようにするところまでやると「家事専門家のメイドさん」というMaid Mailのコンセプト*1 から外れそうで、それも気持悪くって、どの辺りの機能までをMaid Mailでやるとかというのは微妙だと思うんですが。

どんなもんでしょう?

*1 えぇ、そうです。後から取って付けたコンセプトなんですけどね。(^^;)

らくがき

pocket peinture

pocket peintureです。おでこがブームらしい。


2004-08-28 (Sat)

Linux Zaurus - Maid Mail 1.8.040828

maid mail

えっと、まともに動作試験をしていないのですが、とりあえず動いてるっぽいので一応出してみます。とりあえず説明も抜きで。

意見とかがあればここなりWikiなりに書いて下さいまし。

うがぁ、まだ受信関係の操作をすると落ちまくりますんで、試用もちょっと待ってもらった方がいいかと。


2004-08-29 (Sun)

Linux Zaurus - Maid Mail 1.8.040829

バグもちょっとづつ取れてきました。時々落ちる事を除けば(ぉぃ) メールの選択削除や、受信する前の削除などもできるようになったようです。

今後気にするのは むしろ使い勝手でしょうか。

らくがき

petite peinture

ねむい。

NOKIA 7600

値下がりのニュースを聞いてもぴんと来ずにほとんどスルー状態でした。

が、これって Java (MIDP) が動いてアプリ自身は開発機からUSBやBluetoothにて端末にダウンロードできるんですねぇ。面白いのかもっ1!

えーっと、SIMカードなくてもJava動くのかしらん。


2004-08-31 (Tue)

Maid Mail

自動接続/切断とか選択受信/削除の辺りの実地(というか職場ですがぁ)試験は難なくこなしております。これはこれで確かに便利かも。

海外出張から帰ったりしてメールが100通ぐらいたまっている場合なんかは、とりあえず選択受信で読まなくちゃいけないっぽいメールだけでも急いで読みたい場合は、「fetchmail でともかく全部受信だぁ〜」ってのはちょっとイライラでした。まぁ、そんな事は年に1〜2回なんですけど。(^^;)

オリンピックは終わったものの

抜けがらになってしまったのかプログラミングは何も進展してません。とりあえずMaid Mailの方では「あれやってみよ。これも試しとこ」とかはぼ〜っと思ってはいるんですが、どうもキーを叩くまでに至っておりません。やってしまえば2時間ぐらいの作業の気も。(^^;)



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前月 最新 翌月»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|