«前月 最新 翌月»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2004年
1月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2004-01-01 (Thu)

あけましておめでとうございます。

今年もよろしく。

今日も

お仕事の文書いたり、プライベートの文書いたり。

でも、もちは食べましたよ。

あ、でも、もちは一昨日ぐらいから食べてたような…

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

catsin [あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 年末年始は仕事を完全に忘れることにしました。 死刑宣告..]

さきら [久々のまとまった時間なので会社とは直接関係ない自分自身の仕事にどかっと使っています。絵を描くのも忘れてガシガシなので..]


2004-01-02 (Fri)

連日キーボード

にむかってるせいでしょうか、背中とか肩が痛いですよ。

プログラミング

お仕事のプログラミング中です。

デバッグは明日以降に。


2004-01-03 (Sat)

表意文字列

え〜、某氏に「底の抜けた缶詰」と評される缶詰中な訳ですが、息抜きにしろはたとかを眺めていて、ふと「_| ̄|○ 吉田」という文字列でGoogleってみました。

吉田兄弟がどうのとかあんまり関係なさそうなページばかりひっかかるなぁ、とか思ったりした中、くずおれる男とかが引掛っていたり。どういう仕組みなんだろぉ。


2004-01-05 (Mon)

どうも

微妙に煮詰まってます。

Linux Zaurus - MaidMail 1.6

2ヶ月ぐらいぶりの更新でしょうか。簡単にできそうだったので MaidMail にてメール作成時に「アドレス帳」のメールアドレスから選択できるようにしてみたつもりです。ただしその為には zdbat のインストールが必要です。

MaidMail

しかしまぁ、昔のコメントを読んでみると zdbat 使うとアドレス帳データへのアクセスができるとか何か書いてるのが去年9月の頭ですね。4ヶ月もの間、放ってあったとも言える訳です。いやはや…

qpop が出てきてくれたおかげで「定番メーラー候補」とかプレッシャーかけられずに済むようになったので*1 こっちはのんびり好きにやらせてもらえそうです。

まぁ、ネットワークに繋がった状態でサーバにデータを置いたままメールの読み書きをするというポリシーの qpop と、ローカルにともかく全部持ってきた状態でネットワークに繋いでない状態で読み書きをするというポリシーの MailMail では、思想がまるで違うのだとは思いますが。

*1 いや、冗談ですってば (^^;)


2004-01-06 (Tue)

体調

気が抜けたのか風邪ぇ〜

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ツツ [お大事に〜]

さきら [おお〜、ありがとうございます。 心配してくれる人がいるってのは嬉しいです。]


2004-01-07 (Wed)

伸縮可能

一ヶ月延びたはずの締切が二週間縮みました。

という訳でこれから一週間、また鬼のような忙しさになりそうですが、一週間後にはかなり楽になる予定です...


2004-01-08 (Thu)

買い物

HP Compaq の タブレットPCやら注文しました。仕事でなんで、自分のものにはならないんですけど。

タブレットPC が出てきた当時には(2002年末でしたっけ?) HP Compaq (長いなぁ) のタブレットPCの変形ギミックとかフォルムに惚れたものの、デジタイザがワコムのものではないという事を知った瞬間に却下! した訳ですが、今回のはワコムデジタイザ搭載機という事で惚れ直してみてみる次第です。お絵描きに使えないかも知れないけど。(意味ない...) だって私物じゃないもん。

前のときはAcerのに惚れて買いにいったのに、いつの間にやらSOTECのを買ってきてましたが・・・ まぁ、Petite Peinture の開発機としても存分に役に立ってくれているので、それはそれでいいのですが。公開できないような絵もバシバシ描いちゃうし。だって私物だもん。

プライベートだからと言って好き勝手できなくなるかも知れませんが・・・

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

catsin [今のうちに凄いの描いて送ってください(ぉぃ]

さきら [えっ、スゴいのですか。う〜ん、色々シチュエーションを考えてみます。 ・・・という方向でがんばればいいんでしょうか。]


2004-01-09 (Fri)

そんな訳で

延々とキーボードを叩いております。あぁ、KINESISがもう一台欲しいです。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

 [いやぁ大学時代に生活の苦しい友人が、無理して買ってたという思い出がありまして。まさか買うとは思ってなかったので紹介し..]

さきら [今は安くなったみたいですが、私が買った当時でさえ5万円弱してましたもんねぇ。(ATコネクタからADBへ変換するMac..]

 [私はアレに依存するのが怖くて。ノートPCが使えない体になりそう。そういえばヤツは今頃どうしているんだろうか。]


2004-01-10 (Sat)

回る回るよ

「昨夜書いた文を印刷して赤ボールペンでコメント入れる」とかいう事を繰り返していると、「へぇ〜、こんな言い回しするんだ」とか感心したりしてみるんですが、はっと気付くと当たり前ながら自分の書いた文なので、そんな言い回しが一般的なものかどうかはよくわかんない訳です。ああ、ぼ〜っとしてる。

こんな時思い出したのは例えば先日 SL-C760 の Emacs 上の SKK の動作がおかしくなった時の事です。検索エンジンで適当なキーワードで調べてみると色々ひっかかって、おお、やっぱり最近は便利だねぇとか思いつつページを読んでみたりして、なるほどなぁ ふむふむ そういう手順でいいんだぁ とか思いつつ、そのページが参照しているページを見ると自分のページだったとか。で、自分のページを見てみると確かにそう書いてある。「へぇ〜、そのやり方でいいんだ」とか思ったり・・・はさすがになかったですが、取りあえず書いた事は忘れてました。ああ、やっぱりぼ〜っとしてる。

新番組

「延々とキーボードを叩いている」とか言いながら、目は録画しておいたテレビ番組へ。こんなんだから「底が抜けてる」と言われるんでしょうね。

Mezzo いいねぇ。キャラが好き。特に黒川のおっちゃん。手を止めて見てしまいました。

ミニモニ。でブレーメンの音楽隊 ん〜、そこそこ。ストーリーを追える程度にながら鑑賞。

マリア様がみてる 世界観にはピンとこないけど気になるから一応チェック。


2004-01-11 (Sun)

らくがき

align=right

仕事の方は一息ついてちょっとらくがき。久々なのでこっちにも置いてみました。


2004-01-12 (Mon)

締切

align=right

年末からの多忙モードの最初から引っ張っていた仕事の締切まで100時間を切りました。という訳で当然ながら仕上げに入っている訳で、精神的にはちょっと楽になってきました。

気が大きくなっていますが、あまり安易な事を言って不履行してもよくないので掲示板に書いた程度の表現にしておきます。

らくがきは24時間前の自分、の想像図。


2004-01-13 (Tue)

とりあえず一段落


2004-01-14 (Wed)

LinuxZaurus - PetitePeinture

取りあえず正式版に向けてマニュアル整備しようかと思ったのですが、早々と音を上げて元のページを改変する事でごまかそうとしている途中です。

・・・が、このページ長過ぎます。(;_;) 使い方のページと、それ以外の情報(インストール、バージョン情報、設定、Tipsとか)のページ分けようかと考え中です。

という訳で分けてみました。

英語ページより先に ipkg 作成/A300, C700, C760 での動作確認/正式版公開 までやってしまうという事で。・・・最近のα版(最後にリリースしたのいつだっけ?) から中身は変える予定はありませんが。

さっぱり

キーボードに紅茶を飲ませてあげました。

書きかけの年賀状にも紅茶をおすそわけ。


2004-01-15 (Thu)

Linux Zaurus - Petite Peinture

マニュアル整備を諦めたので(ぉぃ) 正式版として公開します。A300, C760 (いずれも筆圧感知カーネル)にて動作確認しています。

最終α版からまるで変わっていないので、α版を追いかけて下さってた方は特にバージョンアップの必要はないかと思います。(^^;)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ツツ [B500も動作確認OKです〜]

さきら [ツツさん、ありがとうございます〜 m(_ _)m]


2004-01-16 (Fri)

Linux Zaurus - Petite Peinture

ワールドワイドな展開(笑) を目指して英語ページをやっつけで書いてみました。


2004-01-17 (Sat)

東京大学物語

何だ、実写じゃないのか・・・


2004-01-18 (Sun)

Linux Zaurus - CronInet

Ruby で書かれている cron_inet.rb を C++ に翻訳を始めて見たのですが、面倒になって百行も書かない内に放棄。よわっ。

で、その途中で cron_inet.rb にバグを見つけたのですが、GUI で使う限りでは関係ないので次回リリースまで放っておきます。


2004-01-19 (Mon)

ワールドワイド

ん〜、世界は広いねぇ。違うか。

Petite Peinture に関する英語での Wiki 突っ込みとか英語でのメールが届くようになりました。これだけでも数時間ばかり文法無視の似而非英語ページを書きなぐっただけの価値はありました。

WeightFat の時は(本人としては)丁寧に英語を書いていたら途中で疲れて放り出してしまったので、その経験に懲りてとにかく最低限の情報だけでもとにかくだぁーと出してみたという感じです。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

HK [外人さんが外部プログラムでアニメーションやらなんか凄いことをやってくれるんでしょうか? って、グローバルなページで変..]

さきら [どうでしょう。読めるけど変な事書くと笑われそうな気がして書かないとかってのは逆の立場を考えるとあり得るとは思いますが..]


2004-01-20 (Tue)

夕食

昼を食べ過ぎて食欲がわかなかったので夕飯を抜いたのですが、やはり腹が減ってきたので冷蔵庫を漁って賞味期限 03.10.13 とある納豆を食べてみました。

納豆ってけっこう長期間冷蔵庫に放ってあっても意外と味が変わらないと思っていたんですが、さすがにカラカラに乾燥していました。でも、味は変わらないです。

Linux Zaurus - Petite Peinture 1.0.040120

ビルドの仕方から思い出しつつという感じでしたが、取りあえず最初は簡単そうなものから。

メニューに Tool→Mirror Horizontal と Tool→MirrorVertical を追加してみました。ダウンロードはこちらからです。

らくがき

align=right

という訳で例によって動作確認。

ああ、Mirror Horizontal が怖い、怖いよ。

逃げちゃだめだ。逃げちゃだめだ。逃げちゃだめだ。

・・・・

うわぁぁぁあああああ・・・

お絵描きソフト

浦島太郎状態でしたので、ぼちぼちあちこちのサイトも巡回してみたりしました。いやぁ、私が立ち止まっていようと何だろうと世の中は進んでいくのですね。・・・・そりゃそうだ。

CloverPaint ver 0.1 まだ公開されていませんけど、大御所 曽我さんが動き出したというのはビッグニュースです。24bit カラー&塗りパターンという Petite Peinture で要望がありつつも後回し*1 にしていた機能もすでに実装してらっしゃるみたいです。ん〜、素晴らしい。

似非ぺた(仮) 存じ上げない間に独自のインターフェースを備えたペインとツールに発展しつつあるようです。(すんません。まだ試してません・・・)

*1 というか24bitカラーは後回しどころかやる予定ありませんが

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

catsin [反転はうまく動いているようですね。QVGA機での動きの方が機になりますけども。 あといまさら気が付いたのですが、1...]

さきら [とりあえず急ぎの用事だけでも。 >catsinさん 動作確認ありがとうございます。う、QVGAでも大丈夫だと思い込ん..]

さきら [あ、ありました・・・・。お騒がせしました・・・ すぐに直します・・・・ m(_ _)m]


2004-01-21 (Wed)

Linux Zaurus - Petite Peinture 1.0-2

何かの罰があたったのか今日は昼から妙に忙しくなってしまって、今頃ようやくパソコンの前に座れてアナウンスがかないました。登録したのは昼前だったのですけど。(^^;)

で、実行ファイルは何も変わってません。機能も変わっていません。でも正式版のためにせっかく用意していたツールパネルに入れ替えるのを忘れていました。m(_ _)m

新年 初お泊まり♪

また帰りそびれました。

らくがき

align=right widht=180 height=240

の途中ですが、明日も早いのでここらでお休みなさい。


2004-01-22 (Thu)

そろそろ自己規制かけますね。

そんな訳で、水着は許可という方針でざっくりいってみました。

寒いですね

帰り道では水たまりがすでに凍っていました。

Mac で Zaurus アプリ作成

align=right

前からこの辺りの Mac OS X で Zaurus アプリ作成の話が気になっていたのですが、Petite Peinture も一区切りついたのをいい機会に開発環境見直してみました。

Apple のサイトにある X tools と X11 をインストールしてから、Mac OS X cross compilerMac OS X tools for Qtopia の順序にインストールするだけです。できるのなら自分のホームディレクトリの下に全部インストールしちゃう方が気楽かなと、su や sudo を使わずにやってみました。*1

とっても簡単。*2 いろんなものをソースからコンパイルするので時間はかかります*3が、とっても楽です。まとめられた Andreas Junghansさんに感謝です。

で、スクリーンショットはここに従ってインストールを終えた時点のものです。Cygwin の時と同じで日本語も大丈夫なんですね。

*1 で、できました

*2 Apple Developer Tools が知らない間に X tools とかいう名前に変わった事に気付いてなくって手間取ってしまいましたが...

*3 G5 1.6GHz で数時間かかりました (^^;)

とりあえず

align=right

PetitePeinture 1.0.041020 をコンパイルしてみました。へぇ〜、Mac の中でサクサク動いて何かかわいい。

でも、明日も早いのでクロスコンパイルは明日の楽しみにしたまま寝ます。おやすみなさい。

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

さきら [へぇ、そんな事ができるんですかぁ。そりゃ便利そうですね。情報まとめて頂けると私も嬉しいです。(^-^) distcc..]

えすとも [http://plum.sakura.ne.jp/~s-tomo/pukiwiki/?%5B%5BLinuxZaur..]

さきら [ご苦労様でした。 私も近いうちに参考にして Mac OS X を対象とした distcc 環境に挑戦してみます。]


2004-01-24 (Sat)

Mac で Zaurus アプリ作成の続き

えっと、昨夜の段階で Petite Peinture の Mac OS X 上でのクロスコンパイルは成功しています。

Linux Zaurus - Petite Peinture 1.0.040124

Mac に開発環境を移して始めてのαリリースです。ダウロードはこちらです。

ツールパネルの平行移動ボタンをツールパネル外へドラッグすると、カレントレイヤーのみの平行移動が行われます。そのモードにて、他のツールボタン(例えばアンチエイリアスのボタン)とかをタップすればその移動はキャンセルされ、平行移動ボタンを押せば確定されます。

で、ですねぇ、これ、平行移動する度に1レイヤー分コピーして、全画面合成しなおして、全画面描画するので遅いんですよ。考えている選択肢は

・ま、このままでいいか

・限られた領域、例えば 200×200 ピクセル程度のみ画面の書き換えを行って、スタイラスを画面から離す度に(モードを抜ける度にではなく) 全画面の描画をやりなおす

ぐらいなんですが、いかがなもんでしょう。

取りあえず、この件はこれで保留しておいて、レイヤーの複製とか、(全てではない)複数のレイヤーの統合などを先にやっておくつもりです。

あれ、バグがありますね・・・

Linux Zaurus - Petite Peinture 1.0.040124b

さっきくっ付けたバグを取ったり、レイヤーの複写とか合成とかの仕様変更とかのα版です。

・「Dup. Current Layer」でカレントレイヤーが新しいレイヤーに複写されます。

・「Join Showing Layers」で可視状態になっているレイヤーを一つにまとめます。「Hide」になっているレイヤーには触りません。代わりに「Join All Layers」は外しました。

今日の機能追加で画面の一部移動などが(やたら面倒ですが)可能になったかもです。想定している手順はこんな感じ:

・移動させたい部分を含むレイヤーを複写します。

・新しいレイヤーで、移動させたい部分以外は消しゴムなどで消す。

・元のレイヤーで、移動させたい部分のみ軽視消しゴムなどで消す。

・新しいレイヤーを平行移動させる。

・元のレイヤーと新しいレイヤーのみ「Show」にして残りのレイヤーは「Hide」にし、Join Showing Layers を実行

・残りのレイヤーを「Show」に戻す。

はぁ・・・こりゃ面倒ですね。(^^;)


2004-01-25 (Sun)

ナージャ

終わっちゃいましたね。エンディングを見てトルコとかロシアとか中国にはいつ行くのだろうと楽しみにしてましたがエジプトが精一杯でしたか・・・。流石に北米や南米は無理だろうと思ってましたが。(^^;)

らくがき

align=right

酔っぱらったまま落描き。あ、新機能使うの忘れてました・・・ これじゃ動作確認にならない。(;_;)

Petite Peinture では コピー/カット&ペーストの実装を考えていますが、どうやって実現しようか悩んでいるところです。というか、酔っぱらってるんで考えても無駄ですが。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

さきら [感想ありがとうございます。 カット/コピー/ペーストはツールパネルの以前Reserved、今はAntialiasの..]

catsin [個人的には四角での選択で十分です(笑) 自由な形で選択でするなら、いっそエリア選択用のレイヤを用意して、ペンで塗るも..]

さきら [「ぐるっと囲んで領域指定」をまじめにやろうとすると、どうも擬似的に塗り潰しと同じような事をしなくちゃいけなさそうで ..]


2004-01-26 (Mon)

らくがき

align=right

電車の中でうなされました。

・・・予知夢?


2004-01-27 (Tue)

最近よく眠れる

というか寝ても寝ても眠いと思ってたんですが、また熱がありました。学習能力低いです。


2004-01-28 (Wed)

Linux Zaurus - Petite Peinture 1.0.040128

コピーとペーストを試験実装してみたα版です。ダウンロードはこちらです。

・ツールパネルのアンチエイリアスボタンをタップするとコピーモードに入ります。そのままドラッグするとその矩形領域がクリップボードへコピーされます。次に適当な点をタップするとそこへペーストされます。

・メニューの「Edit→Copy Rectangle」を選んで、適当にドラッグするとその矩形領域がクリップボードへコピーされます。「Edit→Paste」を選んで適当にタップするとそこへペーストされます。

前者だとペーストする前に必ずコピーしなくてはいけません。(使いにくいかも...) 後者だと一回コピーすれば何度でもペーストできます。キーボードでレイヤーを切り替えるなどすればどちらの方法でもコピー元とは異なるレイヤーへペーストできます。

まぁ、取りあえず試験的実装という事で。


2004-01-29 (Thu)

Petite Peinture のコピー&ペースト

昨夜書き忘れていましたが、こんな事を考えています。

・コピー時にはどのような矩形を選択中か表示する

・現在ペースト時にはペースト先の左上を指定するようになってるけど、ペースト先領域の中央を指定するようにすべき?

・クリップボードの消去もメニューに加える

・カットをメニューに加える(要らない?)

・レイヤーの合成済みの情報もコピーできるように

あ、ただし、複数レイヤー一斉のコピー&ペーストはやるとしても先送りです。

ファンレスノート

「出張先のホテルで夜作業するときに気になる騒音を少なくする」(古川氏)

そうなんです。ファンって自宅や職場や移動中では気にならないんだけど、出張先のビジネスホテルで深夜にパソコン使うときに気になるんですよね。

Linux Zaurus - Petite Peinture 1.0.040129

基本的にコピーは同じ操作のまま、ペーストだけ何とかしてみました。

・フルスクリーンの時は、コピーする矩形を選択したらそのままペーストというのは同じ。その矩形の内側からドラッグすれば矩形が動きます。矩形の外側をタップするとキャンセル、ツールパネルのコピーのボタンを押せば確定。

・メニューからは、Paste Mode を選んで画面をドラッグすれば矩形が動きます。その状態でPaste Cancelを選べばキャンセル、Paste Freezeを選べば確定です。ちなみにそこでもう一度Paste Modeを選べばfreezeした場所から矩形移動が再開です。

めっちゃ不親切な説明だとは思いますが・・・m(_ _)m

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

catsin [って、今気がついたけど結局は領域指定できるレイヤ間コピーがあれば今やってる作業と同じですな(^^; まぁコピー(カッ..]

さきら [試験実装とは言え一応何とか使える程度にしようという考えはあって、メニュー非表示モードでのコピーのキャンセルもコピーの..]

さきら [と思ったんですが、クリップボードレイヤーは本当にレイヤーとして実装するのはやっぱりやめようと思います。 あくまでもク..]


2004-01-31 (Sat)

Linux Zaurus - Petite Peinture 1.0.040131

ズーム時のコピー&ペーストのバグ修正とか、矩形表示とか、メニュー表示の高速化とかをしてみました。ダウンロードはこちらからです。

メニュー表示の高速化ってのは、ドロップダウンメニューとかボタンとかの類を PetitePeinture の中で使うためにはどうしたらいいかなって考えていて*1 その足掛りにやってみたモノです。で、ビューモードではまぁまぁの速度が出るんですけど、インプットモードでは遅いままです。

SL-C7x0 ってハードウェアとしては本来ビューモードで、PeitePeinture はフレームバッファの形式そのままで画像データを持っています。で、インプットモードだとPetitePeinture がインプットモード用の画像データをQtに渡すためにビュースタイル用に縦横変換して*2、それを Qt が再びインプットモード用の画像へ縦横変換しなおしているはずです。まぁ、それが遅い原因の全てではないかも知れませんが、一因なんでしょうね。

*1 掲示板に触発された事もあって

*2 QImage から QPixmap への変換でそれをやってるのかも知れませんが、詳しい事は知りません。



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前月 最新 翌月»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|