|
昨日のカウンタ: 今日のカウンタ: |
起きたら11時でした。時差ボケ解消のために向こうでは5時に起きたりしていましたが、時差を考えると丁度「いつも通り」に起きた計算に。
昨夜は早めに寝たんですがねー。って11時ぐらいですが。金曜日の朝5時に起きてからその日の晩は居眠りしかしていないので、ちょうど一日徹夜して次の日の夕方に寝て次の朝に起きたってぐらいの計算ですか。いや、明日から朝起きないといけなんですが。
ネット接続のない場所から戻ったばかりで浦島太郎状態が続いていますが、帰国直後から気になっていたのはKKJConvです。702NK+ぐるっぽでパーム飲茶さんの記事を拝見してびっくり。なーんとS60端末でBluetoothキーボードによるかな入力できるようになっているそうで。
と思ってダウンロードページを訪れてみると、あれバージョンが違う…。「SKKのMサイズ辞書を搭載」 え。
これはもう震える手を抑えてさっそくインストールして起動すると、あああああ、確かに変換できる。漢字が出るですよ。カタカナもアルファベットも。あ、ひらがなも。そりゃもう震える手で写真を撮りましたよ。(てぶれの言い訳)
何故か私の環境(702NKとDellのBluetoothキーボード)ではEnterやOKでの確定ができなかった(S60用のキーボードじゃないのでキーコードが違うのでしょうか?)のですが、SKK使いの手が何気に Ctrl + j を押したら確定したので全然問題なしです。あと、「ひらがな/カタカナ」キーでひらがな・カタカナ・全角アルファベットの切り替えもできてました。
文字種の変更と漢字入力画面での空白と改行の入力がキーボードができるようになるともっと嬉しいですが(実装されているものの、環境の違いで動作しないのかも)、それについては他の手段での回避が容易なんで気になりません。もう日本語の入力をキーボードから可能にしてくれた時点で、感激ですよ。
今まで、少し長いメールをMMSで送る必要がある時には、手元のパソコンで入力して、それをメールやBluettohで702NKに送るってからそれをMMSで送信、とかしていたのですが、それができない場合がある時には不便な思いをしていました。これで解決。しかもこれまでより楽に。(T-T) あと、これで702NKとtype Uのキーボード共有できるってのも嬉しいところです。
詳しくは開発者であるコザックさんのblogを。ほんと便利。
V201SHが欲しいなんて言ってましたが、M600iの魅力の前に吹き飛んでしまいました。こうなったら日本でローミング可能なプリペイドSIMと一緒に…
注文してしまいました。酔っぱらってもいないし、寝不足でもありません。届くのは欧州出張中かな…
CLIE T400のためにメモリスティックを使ってる以外では、もうこのままメモリースティックを使わずに済む生活になるかなとずっと思ってきましたが、type UといいM600iといい… なんだかなぁ。
ちなみにT400はWeigthFat, World Alarm Clock, Abroad! 専用機に近い扱いとなっております。PIMはMHC on SL-C3000とWristPDAの組合せなんで…
● KKJConvみたいなのを見てしまうと「Javaもいいなぁ」という気分に。とりあえず試験コードだけでもJavaで書いてみようかしらんという気がふつふつと。特に今後所有する可能性の高いS60 2nd, S60 3rd, UIQ 3rdデバイスの全てで認証なしで動作するってのは素敵かも。
片手で持って違和感ないタッチパネルとキーボード塔載携帯電話ですかー。これは… これも欲しいかも。(ぉぃ) 無線LANないからW-SIM契約は必須っぽいですかね。
あー、でも、Bluetooth付いてたらよかったのに…
しかし海外で使えるからVodafoneを止める訳には…
あ、M600i + プリペイドSIM でいいのか!
残るメリットはテレビ電話ぐらい? テレビ電話定額オプション用意してくれればVodafoneに残るけど、それがなさそうなら… うーん。ハッピーボーナスの切れ目までにどう動くかがポイントですな。
金曜日からまた欧州ですが、やはり出張の合間は目のまわるような忙しさです。風邪とか引いてたら厳しかったでしょうが、その点はまだよかったです。
しかも時差ボケが直ってしまったのが逆に辛いです。週末からまた時差ボケかと思うと…
明日はまた飛行機。またP8210は連れていくけど、Let's Note Y4かtype Uのどちらかも連れていくかどうか悩み中。
前回の出張時には満充電から2〜3時間しか電池がもたなくて飛行機の中で役に立たなかったので、今回はiPodとヘッドフォンはお留守番決定。
というか、飛行機の中とか仕事中とかにぶっつづけて使えないとなるとバッテリー内蔵ポータブルHDD以外の役割はちょっと厳しいかも。買い換えるか、別のものにするか、無くても困らないと判断するか…
● ちなみに第3世代なんでもう古いんですけどね〜
● でも自分のiPodとしては2台目。
「特にQWERTYキーの方は、(中略)個人的にはVAIO type Uより好ましく感じたほどだ。」
っていうのは多分そうだろうねーって感じが。Zaurusのキーボードは好きだし、W-ZERO3も店頭で触ったけど、やっぱりtype Uよりずいぶんいいと思います。もちろんtype Uにもキーボードはないよりあった方がずっとマシなんですが。←ココ大事
SONYはSHARPのキーボードを使った方がいいんじゃないかとまで考えます。
更に言うならthumb typeの方がtype Uよりマシだったのではないかという気すら。クリック感こそ皆無でしたが。thumb typeとWorkPadは人に譲ってしまったのでもう比較できないので、実際にはthumb typeはそれなりだったかも知れませんが。
思い出しました。petite peintureではわざわざ目からビームを防ぐためのコードが入れてあったのでした。ハードウェアとしてはZaurusでも目からビーム出るんでした。
出張に発つ前に日本でも使える海外プリペイドSIMについて情報を調べておかなきゃ。
Qt/Windowsを何となくインストールしてみたらできちゃったので、Qt3のpetite peintureのコードをQt4に変換しようと思ったのですが、予想以上に差異が多くて面倒になって挫折。Qt3のWindows用ってオープンソースで出てないんですか?
という訳で空港のラウンジ。出国手続きはしましたが、まだ日本です。M600iまだ発送の知らせが来ないんだけど、どうなってるのかしらん。
海外に行く度に、携帯ショップや電器屋に入ってどんなのがあるかを眺めたりモックを手に取ったりするのが好きだったのですが、今回は実際に欲しいモデルがあるのでひょっとしたらそれを実際に触れたり値段比較をできると思うとちょっと楽しみです。
まずは乗り換え時の空港内のショップかな。
こっちのサーバーにもプライベートのサーバーの方にもsshで接続できません。関空のFREESPOTが22番を閉じてるとかかしらん…
ひこうきは先週よりもっと小さくなってました。
何とか現地時間の7月7日中にホテルに到着できました。おー、日本はもう翌日の朝7時です。飛行機の中でも例によって仕事してたので徹夜状態ですよ。
って、さすがに今から寝ますけどね。
空港で携帯電話の店を見付ける事ができませんでした。それほど大きくないこの街でもあまり期待できそうにありません。プリペイドSIMなら買えるんでしょうけど…
Vodafoneの海外ローミングでは1分175円。プリペイドSIMとSIMロックフリー携帯の組み合わせなら50円程度かしらん。まぁ国内からのVodafoneの料金が40円ぐらいだから高い訳でもなく。
ただ、ネットが使えるという前提でですが、SkypeOutなら1分3円ぐらいなので固定電話なみに気楽です。P8210…というかTabletPCにはマイクが搭載されているので、パソコン本体だけで通話できて更に気楽だし。という訳で、だらだらと家と自宅に電話。
● もうちょっと料金かかってもいいからテレビ電話できるといいのに…
P8210を使っていて思ったんですが、海外出張向けのノートなんでないかなと。例えばLet's Note Rシリーズとかを使っていた時の印象をもとにしたたわいもない感想に過ぎませんが。
例えば海外のホテルでは無駄に部屋が広い割にデスクのそばに電源コンセントが少なかったりするような気がするんですが、P8210の電源ケーブルが長めなのはこういう時に助かります。Let's Noteはケーブルが短かくて持ち運びやすいんですが、机のそばで電源がなかったりすると床に座って作業せざるを得なかったりしたり。
Let's Noteシリーズと言えば(最近は例外がありますが)ファンレスですが、これ、狭いビジネスホテルでは助かるんです。部屋が狭いのだけが理由じゃないかも知れませんが、ファンがあると国内だと気になる事が多いような気がします。特に寝ている間に計算させる必要があったりするとちょっとうるさい。あ、でもLet's Note R1の時はHDDのコツコツ音がうるさかったですが。
あと、縦方向に短かいのは前にもちょっと書いたような気がしますが、飛行機のエコノミークラスで、前の人がシートを倒してきても何とかぎりぎり液晶を自分の方に向けたまま作業できて助かります。Let's Note R1の時にはちょっとキーボード側に液晶画面を倒さないと作業できなくて、見にくくなった経験が。あ〜、でも、当時(2年ぐらい前?)とシートの幅も変わったかも知れないし、そもそも航空会社によっての差が大きいだろうからよくわかんないかもですね。
電源にしても延長ケーブルで解決する訳だし、ホントに気のせいな気がしてきましたよ。
ちょっと疲れました。明日はちょっとゆっくりしたいと思います。
仕事に必要なソフトウェアをP8210にインストールするのを忘れてきてしまいました。ああ、無料でダウンロードできるソフトウェアなら良かったのに。友人の言葉を借りれば、金払ってそう上ライセンス管理をするなんてなんか納得いかないです。
でも今更そんな事を言っても仕方ないので、何とか誤魔化す方法を考えてみます。
生きてます。さすがに食べ物はおいしいですが、ちょっとくどいかな。日本食が恋しい訳じゃないと思いますけど。
何か注文すると一品どさっと出てくるんで、食べてる内に飽きるんですかね。複数の人で食事に行けば分けあってマシになるんですが。(その「どさっと出てくる」一品が2口目から飽きる国よりはかなりいいんですけど… :-P)
贅沢な悩みなんでしょうね。
「出荷したら郵便のtracking numberを送るよ」という話が、なかなか連絡が来ないので「まだ連絡来てないみたい…。ウチのスパムキラーが食べちゃってたらごめん」とやんわりと催促してみたらtracking numberが送られてきました。
さっそく調べてみたら(日本時間の)今朝、自宅に届いていたみたいです。おおー。帰国までお預けか〜 (泣)
とりあえず「届いてたみたい。てへ。(意訳)」とメール出しときました。
…さ、仕事仕事。
今朝(日本では昼過ぎ)もSkypeOut使って実家と「土産何か欲しい?」の類のたわいもない話を。世界中どこにいても近接県程度の通話料金(3円未満/分)で普通の電話と通話できるってのは便利です。
SkypeOut以前とSkypeOut以後ではこの辺りの感覚が変わってしまったような。もう既に自分の中では当たり前になりつつありますが。
えっと… それ(M600i+プリペイドSIM)とこれは別なんです!! どうせ基本料金はどっちもかからないんだし。ねぇ? (^^;)
出先だと特にその日の荷物の量が気になるのです。想定している作業とか、どれだけ歩くかとかによる訳ですが、今日はSL-C3000に。
こんな日こそtype Uが丁度良かった… (持ってきてません)
使ったんですけど、やはり使ってみると不満な点もあって、その場でアルゴリズムの変更点まで思いついたりします。開発する人は自分で使うべきですね。逆に使いたい機能は自分で実装するのが一番でしょうか。
ま、問題は時間な訳ですが、思いついたまさに今改善できない状況にありまして、いつそれをやるかが問題。
あと、やはり「サインはVGA」への対応は必要っぽいです。
深夜2時半です。ちょっと起きちゃいました。今日、帰国の途につきますが、日本到着は金曜日です。帰宅するとM600iが待っていてくれてる筈ですが、メモリースティック マイクロについては結局店を眺める時間がとれませんでした。まぁ、電気街とかはない街なので、どこに行ったらいいのかよくわかりませんでしたが。ちなみにPDAを売ってる程度の規模の店なら見付けていたのですが、メモリースティック マイクロを売っているかどうかを調べるのを忘れてました。残念。というか遊びに来ている訳ではないので、そう自由に時間を使えなかったのですが。
Vodafone(のイタリア法人?)の店は結構街のあちこちにあって、東芝とかサムソンの薄いやつとか売ってたりとかはしてました。あと、携帯電話屋さんで、NOKIAのE70と同じ機構の「開くとQWRTYキーボード」の型番忘れましたが、あれも売ってたりしたのは見ましたが、E70とかE61とかM600iを見る事はありませんでした。街中ではスマートフォンはあまり見なかったような。
あ、でも仕事場では米国人がBlackBerryを使ってるのも見ましたし、NOKIAの9000シリーズを使ってる人も空港で見たりしました。(空港ではスマートフォンの比率が高いような気がする…) BlackBerryはカラー液晶のやつでしたが(型番まではよくわからなかったですが8700シリーズかしらん) 使いやすそうな大きさのデバイスで、画面一杯に文字がみっちり詰め込まれて長文e-mailを読み書きできるその姿にはちょっと萌えるところがあります。いいなぁ、あれ。
あー、とりあえずまた朝まで寝て、明日、チャンスがあればメモリースティックマイクロでも探してみます。
いろいろ迷いましたがせっかく電話としても使えるのだから日本国内でも通話に使えるSIMが欲しいのです。ポストペイドかプリペイドか、どこの会社のものか(データ通信を保証されているか否か)とか迷いましたが、通話とSMSができる程度のプリペイドSIMを購入しました。
さて、これで準備は整いました。あとは帰国するだけですな。(^^;)
でイタリアの話を全然書いてないのに気付きました。もう荷物を詰めるのでちょっとだけ。
昨夜はガイドブックに載ってるレストランに行きました。料理(パスタと肉料理)もワイン(銘柄知らないけど白と赤)も美味しかったです。デザートにティラミスを頼みまして、既にイタリアで何度かティラミスも食べていて正直そんなに期待してなかったんですが、「ティラミスってこんなに美味しかったんだ」とちょっと驚き。
いや、そこそこちゃんとした店に入れば満足度は高いですね。5,000円ぐらい? ま、金額的にもそんなにしょっちゅうできる食事じゃないですね。
日本食はええですなぁ。量は大して代わらないような気がするんですが、さっぱりしているのがいいです。
家族と過ごしたり、時差ボケのために昼寝したりとか。何だかんだで夜9時頃からM600iに触り始めてます。
手持ちのノートパソコンが要件を満しているのでアップデートを実行しようとしたらmacromediaのソフトウェアがないので起動できないとのメッセージが。えー、adobeのページから(^^;) shockwave playerもflash playerもダウンロードしてインストールしたのに。Googleさんに聞いてもよくわかんないし。
と悶々としていたのですが、sonyericssonのインストール手順を改めて眺めてみると「InternetExplorerでインストール」とか書いてあるのに気付きました。えー。で、試すと起動できました。アップデート中です。何だかなぁ…
昨夜やってました。GOGO SmartPhoneBLOGさんの記事のままです。と言いたいところですが、ちょっとボケをかましてしまいました。
「Control panel/ConnectionのUSB functionalityでFile transferを選びます。」
の部分で、Windowsのコントロールパネルだと思い込んでしまって、カテゴリ表示に切り替えたり画面のテーマ切り替えたりして1時間強ばかりを浪費。考えてみるとM600iにMass strage classのモードがあるという話の続きなのですから、M600i側のControl panelなのでした。あー、自分の間抜けさ加減に嫌気が…
702NKの電話帳を一項目BluetoothでM600iに移してみると、確かに日本語が表示されてる。嬉しい… でも702NKでMMSで受信したメールをBluetoothでM600iに移してもちゃんと表示されていません。文字コードの変換が必要とかでしょうか。
やっとここまで辿り着きました。KKJConvも0.71までバージョンアップしていて何かと便利になりました。本命登場って感じでしょうか。
もちろんローマ字入力で日本語入力できますし、入力したテキストをBluetoothで702NKへ送るという使い方も問題ないようです。地下鉄の中などではM600iでメール作成とかって使い方も素敵かも。
小さいながらもキーボードが使えるというのは、やはり便利です。それはもうVAIO type Uの例を出すまでもなく、タッチパネルが付いていてもQWERTYキーボードはあった方がいいに決まっているのです。これもm600iとKKJConvの組合わせで書いていますが、テンキーだけなら書こうとすら思ませんし。(投稿はデスクトップパソコンからですが)
というか、これってtype Uのキーボードより打ちやすいような気すら。ソニーはソニーエリクソンにキーボードを提供してもらうべきなのでは...
の方もインストールしてみました。チュートリアルに従ってみるとコードを一行も打たずにHello Worldできてすごく楽なんですが、これだと実際のコードを書く際にどうしたらいいのか逆によくわかんないですね。(^^;)
あ、生成されているコードを眺めればいいのかな?
MIDPの方は問題なく動くみたいですが、欲しい機能がMIDPにはないので(自分で組むくらいならC++) やっぱりCDCかなと。Eclipse用のUIQのCDC用のpluginもインストールしたのですが、UIQ 3 SDKが必要みたいです。という訳でダウンロード開始なところで就寝します。
ただでさえ出張が多くて仕事が立て込んでいるのに、また月末に出張なんで、今週は全力で仕事しないと。という訳で早めに寝ます。
お休み中はM600iはお留守番だったので、今日はM600iとの初めてのおでかけ。
M600iのKKJConvで短かい文を書いて、それをBluetoothで702NKに転送してSMS送信ってのは便利かも。あと、無意識に親指で画面下部のボタンを押していましたが、この使い方なら片手での操作も充分可能かも。というか、タッチパネルやっぱ便利です。ジョグはいまいちかも。
ちなみにSIMはここにある内の「トラベルSIM」の方を選択しました。何で「ユナイテッドSIM」の方にしなかったのかしらん…あ、「最後に通話料金を利用した時点から24ヶ月、もしくは通話料金をリチャージした時点から24ヶ月間有効」ていうのに惹かれたのかな? ちなみにこのSIMだと写真のようにVodafoneは選べないみたいです。あと、それと関係あるのかどうかよくわかりませんがSMSの送受信は確認できていません。国内では702NKを使った方が通話もメールも安いので問題ないのですが、海外でのSMSはこっちの方が安いはずだけどちゃんと使えるかしらん。次に海外に行った時には「メール届いた?」って電話かけて確認しないと。(笑) なお、通話は受けるのも掛けるのも確認しました。
あ、そうそう。ちょうどデジカメの電池が切れたのでこんな写真だけしか手元にありませんが、これは丁度バックライトが弱になった時の写真です。M600iの操作時のバックライトは充分に明るいですよ。
ビルドはできました。エミュレータの起動もできました。でも、ビルドしたもののエミュレータでの動作がまだです。何で?
あー、動きました。待ってれば良かっただけでした。という訳で今日は寝ます。
昨日も会議、今日も会議、明日は午前に会議、午後からお説教。…仕事させて欲しい。(泣)
Bluetooth PANは初めてだったのですが、てすりさんの日記を参照にやってみました。PANサーバはとりあえずtypeUに。とりあえずデフォルトのWebブラウザだけしか試してませんが、ええですねぇ。Webブラウザとタッチパネルってやっぱり相性いいですよ。
自宅と職場にPANサーバ用のパソコンを用意しとけば、ポケットの中にブラウザが… 手軽でいいかも。
GOGO SmartPhoneBLOGさんなどでも取り上げられてる話題ですが、ブラウザはこんな感じです。私のSIMではPANしかネットワークに繋ぐ方法がないのですが。*1
*1 VodafoneのSIMを刺せば使えるんでしょうけど、702NKも使いたいんで(^^;)
昨日のPAN経由でのM600iのWeb画面はGoogleモバイル経由のものでした。ちゃんとしたブラウザが付いているのだからGoogleモバイル経由じゃなくて直接アクセスした方が正しく表示されますね。
まぁ、このページだとどっちでもあまり関係ないんですけど。
サンプルプログラムを書いてシミュレーター上で動かしてみたので、.jar をM600iに転送してみたら読めないと言われました。よく読んでみるとCDCの場合はSISファイルに変換しないといけないっぽく、しかもその手順がやたら面倒そうです。Eclipseのプラグインに任せると簡単らしいんですが、何故かその機能について起動しません。何でだろう。署名とかどうするんだろう。
● あー、Antの使用が推奨されてる?
Eclipseのm600用CDCプラグインに問題があったようで、cvsでHEADを持ってきたらSISは作れました。cvsサーバのありかとかはCDCプラグインのソースの方のreadmeの類に書いてありました。…というか、cvsで取って来させるつもりならソースをダウンロードさせる必要ないような気が。(苦笑)
で、よくわかんないまま makekeys -cert ... で hoge.key と hoge.cer を作って、それでSISを作成し、M600iに入れてあげたらインストールまではできました。が、起動すると「Not Found」のみのメッセージが出るのみ。何が見付からないかぐらい教えて欲しいです。
で、再起動してもう一度起動させてみると一瞬だけ起動してすぐに終了してるみたい。何かセキュリティ関係か何かの例外とかでひっかかてるのかしらん。
というか、もう仕事行かなきゃ。帰ったらもうちょっと安全なコードで試してみます。
あー、httpd落されちゃいましたねー。まぁ、そういう事もあるという事で。
お昼休みにPDFのDevelopers' Guidelines - Signing applications for Sony Ericsson UIQ 3 phonesをちらと眺めてみました。部分的にしか(わかるとこしか)眺められませんでしたが、どうやら「developer certificate」とかいう開発時専用の認証があるらしくて、その取得は大変じゃなさそう。で、これがあればある程度セキュリティレベル(という言い方でいいのかわかんないですが)のアプリケーションはIMEIを登録した実機で動かせる。 …って事じゃないのかな。(ぉぃ)
帰ったら試してみます。アプリケーションの名前考えとかないといけないのか… それが一番の問題な気もします。
という訳で動きました。
えっと、帰宅してからsymbiansignedにユーザ登録して個人情報を提出し、private鍵を生成して開発用の証明証をもらって、それ用のUIDを作ってもらって…さぁ、これで起動するだろうと思ったら起動しないですよ。えー、HelloCDCは実機では動くのにー。ちょっとでも怪しそうなコードをどんどんコメントアウトしてほとんどHelloCDCと同じになっても起動せず。ちなみにシミュレーター側ではどう変えても動いてます。
で、原因は foo.java 側で package hoge; を指定したのにも関わらずプロジェクトの設定にてMainClassがhoge.fooになっていなかったためのようです。package hoge; を抜いて、ソースを元に戻したら動きました。開発用の証明書要りませんでした。unprotectedなSISで充分でした。
あと、EclipseのSonyEricssonのCDCプラグインのSIS作成機能が挙動がやや怪しいのにエラーも出してくれない事もちょっと痛かったです。他のプロセス(多分そのプラグインの前のサブプロセスが残ってる?)が使用してるので、hoge.sisファイルに上書きせずに(正常終了と同じ顔して)黙って終わっちゃってたのに気付くのに2時間ぐらいかかってました。(泣) そりゃ、どうソースや設定を変えても実機での動作は変わらないですね。まぁ、そんなこんなも皆なつかしい… でいいんです。済んだ事です。
何にせよOSとして24bitカラーなのかも知れないけど、Java CDCの内部ではRGB 565の16bitカラー(Zaurusと同じですね)で扱われてるらしいって事がわかっただけで今日は満足しておきます。
前のネオ…何だっけ、ネオ階級社会でしたっけ、あれを読み終えてから時間が経ってしまいましたが、今回は「若者殺しの時代」(堀井憲一郎著)を買いました。まぁ、1980年代自身が個人的に動きの激しい時期だったので、客観的に特別な時代だったかどうか判断しかねます。
人に言われるまでもなく、私はものごとを記憶するのが非常に苦手です。そんな私でも1979年には「何が起きたかきっと忘れるだろうけど、個人的・社会的の両面で大事な事が色々起きた年だという事だけは覚えておこう」と思ったものでした。*1この本の冒頭で触れられている1989年は個人的にはいわゆる人生の転機だったせいもあり、なおさらこの年に対する客観的な評価はできないと思ってたけど、確かに昭和の終わりとベルリンの壁ってのは歴史に残る出来事ですね。
全然本の感想になってないけど、まだ読み始めたばかりですし。
*1 そして、今wikipediaとかで「1979年」を眺めてみても何を大事と思ったかよくわからない。
動く事は動くのだけどgetRaster()とかがなくて、結局getRGB()とか使う必要があったりもろもろでラスター操作は(特にM600i上では)絶望的な遅さしか得られないような感じです、今のところ。Javaでやる事ではないって事かしらん。
java.awt.imageの特にBufferedImageがあると喜んでいたのですが、なかなかの食わせものでした。getRasterがないので嫌な予感はあったのですがgetRGB, setRGBを使ってみたら遅い遅い。Symbian v.9ではどうもOSレベルでは32ビットカラー(ハードウェアでは18bitカラーとのソース不明の情報も)であるのに、なぜかCDC/CLDCでは16ビットカラーのようです。
ですからgetRGB/setRGBを使うと32bit(アプリケーション) -- 16bit(JVM?) -- 32bit(OS) (-- 18bit(ハードウェア)) という無駄な変換が生じているのかも知れません。とにかく全画面(QVGA)の情報をgetRGB/setRGBで変更しようとするととんでもなく時間がかかります。
ラスター処理自身はそれほどでも。やっぱりCPUが早いせいでしょうか。
あと、CDCはJDK1.2相当とか言いつつ、java.awt.Graphics2Dで幅の太い線でdrawLineできなかったり、draw(Stroke)もなかったりで、上のBufferedImageの使えなさ加減もあいまって、JDK1.2相当なんて詐欺だーっ、って気分です。
それならいっそCLDC MIDPならcom.nokia.mid.ui.DirectGraphicsとかってのがあるから、ひょっとしたらまだマシかなと思わなくもなかったり。試してすらいないんですが。
まだ準備始めたばかりです。今回は飛行機に乗ってる時間が短かいので、飛行機の中で準備するという裏技が使えない上に、出発する前日まで連日残業の可能性大です。どうなりますか。
ラスター操作の前段階として、デフォルトのカラーモデルを調べてみました。実機はARGB 4444でシミュレーターはRGB 888だそうです。ま、シミュレーターはS60一般のものなので違ってのは仕方ありませんが。しかしM600iのCanvasクラスでのカラーモデルは4096色しか出ないって事だとするとちょっと残念な気も。ゲームを作るためのクラスなんでしょうかね。
残業続きで準備どころではありませんでした。ねむー。
桃太郎は犬とキジと猿を連れていくタフガイでしたが、私の方は最近P8210とSL-C3000を連れていければそれでハッピーでした。今回はせっぱ詰まり具合がちょっと激しいのでLet's Note Y4も持って行こうかどうか迷ってるところです。
とか書きつつもバッテリーのエコノミーモードを解除したり、向こうで必要になりそうなデータのコピーを開始していたり。準備だけしておいて、明朝の気分次第でしょうか。
また今日から外国です。行ってきます。
702NKとM600iの電波状態は快調であります。M600iは日本ではFOMAの電波を捕まえていますが、まぁそこそこなのがこちらでは全部立ってたり、702NKの方も立ちっぱなしです。歩いていても地下鉄の中でも飲食店の中でも立ちっぱなし。まぁ、首都って事もあるんでしょうね・・・
Vodafoneの方なんて職場では繋がらない日もあるぐらいなのを考えると複雑な気分になります。
ホテルからネット接続できなくなったみたいです。去年はできたのに。
代わりにPCが置いてありまして、こうして日本語フォントもインプットメソッドも用意してくれてるんでWWWは見られるのですが、やはり自分のパソコンを使えないのは辛いです。
いや、skkimeがどうのこうの、Meadowが入ってないのをどうのこうの言うつもりは・・・あるんですが、それよりもsshが使えないので日本のサーバからデータを持ってこれないというが辛いです。ネットカフェとかかなぁ。うーん。
フロントに「自分のパソコンをインターネットに繋ぐ方法ありませんか?」と聞いたら、LANケーブル持って部屋まで来てくれました。繋いでみたらあっさり接続。あああ、ごめんなさい。
ちなみに話をしている途中で日本人だとわかったその瞬間に日本語に切り替えたフロントマン。すごい。この人、何か国語すらすら話せるんだろう。
街を歩いても地下鉄に乗っても違和感ありません。聞こえてくる言葉や文字が読めないだけで、言葉の音感も日本語に近いし、POPとかフォントの使い方も日本と同じ。ファッションも同じ(ように見える)。地下鉄の乗り方とかで迷う事もないし。食堂での注文の仕方とか支払いの方法も違和感ない。
でも物価は安いです。屋台は特に。でも正直、屋台で食べるものは大味? いい屋台の見付け方をわかってないかも知れませんが。
あ、朝から晩まで屋台が並んでるってのは日本と違うところでしょうか。英語すら通じない店で注文するのは大変だけど、何だかわからないものを注文して何が来るのかワクワクするのも楽しみの一つかなと。
それにしても連日雨。ちょっとした夕立みたいな大雨。日数分着替えを持ってきて、洗濯しないつもりだったけど、そうもいかない状況。
com.nokia.mid.ui.FullCanvas を使うとかえってCanvasの大きさが小さくなるとかいう罠にはまりました。何じゃそりゃ。MIDP2.0だったらCanvas.setFullScreenMode(true)を使えって事でしょうか。
という訳でフルスクリーンで描けるようになりました。描きはじめはいいんだけど、描いてる内に反応が悪くなっていきます…使用メモリが1.7MBですって。ガベージコレクションちゃんとやってくれてるのでしょうか。というかガベージコレクションに頼らないような書き方に直していかないとダメって事でしょうかね。
それはそれとして、保存できないんです。スクリーンショットをとるアプリケーションをインストールすればいいのかな。
今回、ほとんど雨でした。靴下が濡れちゃっても替えがそんなにないとか、そもそも仕事が終わった後に食事などに出掛けるのにも一苦労とか、まぁ、いろいろありました。
で、荷造りしながらいろいろサイトを眺めてるところです。そっか、日本では[es]発売とかもあったんですね。804NKはまだ発売されてない?
● 帰国しました
ガベージコレクション関係にちょっと気を遣ったり、一応ちょっとメモリの確保/解放が起きにくそうな気がするような感じに直してみたら速度面での不満はほとんどなくなりました。カラーピッカーも付けて、気持よく描けるようになってきました。「眼からビーム」防止コードも必要かも。UNDO欲しいけどメモリ容量的に厳しいかな。あ、画像の読み込み、保存機能もないのでした。
とうちゃんは今日は残業で午前様。昨日まで出張で明日からまた出張だというのに、遊んであげられなくてごめんよ。
◯ かず [私もインストールしました。しかしソフトを立ち上げて日本語入力してもその日本語をどうやってメールや他の入力に持っていく..]
◯ さきら [あれ? コピー&ペーストできませんでしたか? 少なくともVodafone 702NKではできましたよ。]