«前の日記(2006-06-03 (Sat)) 最新 次の日記(2006-06-05 (Mon))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2006年
6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2006-06-04 (Sun)

TypeU - いろいろインストール中

Meadow2, xyzzy, skkime, Thunderbird, coLinux, VMWare Player

TypeU - dpiの設定

画面のプロパティで大きい文字を選択するだけではトレイのアイコンが小さすぎるので「設定」タブの「詳細設定」の「全般」タブのDPI設定をいじってみました。実際には296dpiとの話なので、最初「200%」にしてみましたが、こうすると各種ダイアログが画面に入り切らずに押せないボタンとなる事態に。特に「画面のプロパティ」の「詳細設定」ボタンを押せないのでちょっと困りました。(実際には外部モニタに繋ぐとか、キーボードでボタンを選択するとかすれば何とかなる訳ですが)

で、140%にしてみました。これでも詳細設定のダイアログは画面に入り切らないのですが妥協の範囲内です。

TypeU - 絵をどうしよう

procreate Painter Classic

予想通りわんぱくペイントは起動しなかったので、仕方なくPainterClassicをインストール。とりあえずprocreate版を。もっと前の奴の方が好みだった筈ですが、ちょっと今見付からなかったので。で、どっちにしてもすっかり使い方を忘れてしまっていますよ。まぁ、鉛筆で線引いて、その線を消さないままチョークで色塗るって感じだったら使い方もなにもないのですけど。



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2006-06-03 (Sat)) 最新 次の日記(2006-06-05 (Mon))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|