«前の日記(2008-11-28 (Fri)) 最新 次の日記(2008-11-30 (Sun))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2008年
11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2008-11-29 (Sat)

HTC G1

g1 and iphone

忙しかったり体調が絶不調だったりとかでここの更新ができない内に、「いつ言い出せばいいのだろう」状態になっていましたが、えーっと、とにかくG1を触れる状態にあります。

で、上記の事情にて、契機の話から、配送の話から、開封の話やら、activationのあれこれか、通信回線の話とか、使い勝手とか、何から書いていいのやらよくわからなくなってます。一から説明しようとすると、何を書いていいのかとか、どういう知識を前提にすればいいのかとか、こんがらがるので全部すっとばして、そういうのはおいおい。

あ、左がG1で右がiPhoneです、念のため。

Android vs. iPhone

google street view on g1 and iphone

写真は渋谷のストリートビュー。上がG1で、下がiPhoneです。

AndroidとiPhoneと言えば、色々な方が同じテーマで述べてますが、両方とも長時間触れる状況になって、やっと私もそれについて語る権利を得たかなと勝手に思ってもやもやと考えていました。

が、その半分以上が、病気で臥せている間にどーでもよくなってしまった気がするのですが、やはり少しでも残っている内に出しておこうと思います。*1 あ、ちなみにAndroidについてはAndroid一般についての話とG1固有の話を分離しきれていませんのでご了承を。

1. [iPhoneは見せ方がうまい] 2.2になってまた快適になったと感じるiPhone OSですが、これ、言わばアニメーションで胡麻化しているという点もあります。一方でAndroidではそれほどでもなく、最近流行りの程度のアニメーション利用に留まってる印象です。

まぁ、Windowsでのアニメーションは「無駄だ!」とほぼ全て切ってしまっている私でもLeopardのExposeとかSpacesのアニメーションは「おお、これはわかりやすい効果だ」と言ってしまったりしまして、どこでどうアニメーションを使うべきかについての私の感覚はAppleのそれに近いものである事も考慮すべきかとは思いますが、それでもiPhoneのアニメーション多用は過剰とは思いません。

アニメーションだけではなく、他にもアイコンの美しさとか、フォントの綺麗さ*2とか、細かい部分までチューニングを詰めてるのがiPhoneで、そこが評価されてるんだろうと私が考えているからです。いいフォントを使ったり、Webレンダリングの質に凝ったり、ユーザを待たせる場面では効果的にアニメーションを使う、そんなところにiPhoneの「らしさ」があるのであれば、「iPhoneは動きの派手さでごまかしてる」*3というよりも、「iPhoneは見せ方がうまい」の方が適切かと思ったりします。

2. [AndroidはJavaだからと言って舐めちゃいかん] 私が「Android面白そうだなー」と思いつつも一端は「ま、いいか」という気分になった理由の一つには実は開発言語にJavaをAndroidが採用している事を挙げられます。が、ちょっと調べてみるとJavaと言いつつAWTとかSwingとか使ってないどころか、JVMとは全然違うバーチャルマシンを採用しているようです。過去のしがらみをざっくりと切りつつ、モバイルデバイスに向けた仕様にクラスライブラリも足回りも作り直してるんですね。逆に、Sunが怒るのも、さもにあらん、というところでしょう。

実機で適当に書いたものを動かしてみると、まぁ、それほど沢山試してませんが、サクサク動くじゃありませんか。もちろんZaurusなどで動かすJavaなどとは別世界です。手持ちのパソコン(2〜3年前のが中心)上のエミュレータよりも高速に動くぐらいです。

iPhoneでのObjective Cよりも(例えば生のバイト列操作とかで)高速に動くとまでは今でも思いませんが、適切にAPIを組み合わせてアプリケーションを作成するのであればデメリットは大きくないのではないでしょうか。あと、Androidの方がiPhoneよりも力技でぶん回し気味な気もしますが、これは印象だけかも。

ガベッジコレクションの事を、というかメモリリークについて(基本的に)考えなくてもいいというJavaの利点はAndroidで享受されますが、欠点は最小限に抑えられていると言える…のかな。まだこれから開発していかないと確証を持てませんが。

話はちょっと外れますが忘れちゃいけないのはiPhone/iPod touchはAppleだけしか作らないという点。スクリーンサイズとか筐体サイズや搭載デバイス(マルチタッチ/WiFi/GPS/加速度センサー等)の仕様はAppleが決定して、既存のものから拡充される際にはiPhone OSの側の仕様もApple自身が混乱を最低限に抑えた形で変更が可能です。一方のAndroidは、今でこそ販売されている実機はG1のみですが、LCDの解像度やキーボードの有無からして現状で多様性が認められています。ここにもバーチャルマシンを介したアプリケーション動作を前提としたいAndroid側の事情もあるのかと思います。

3. [Androidのユーザーインターフェースはパソコンの縮小版に近い] 敢えてそうしているのか、ユーザーインターフェースを練れていないのかよくわかりませんが、Androidで使うGoogleアプリケーションのユーザーインターフェースはパソコン版のそれに近い印象を持ちました。

パソコンでGoogleのサービスを常に利用しているのであれば、それに近い方がとっかかりを掴みやすそうです。常日頃「俺達はGoogleのサービスを携帯端末で使いたいんだよ! それ以外の機能は要らないから、それだけ実現させてくれよ!」と叫んできた我々(って誰?)がまさに待ち望んだデバイスに近いとも言えるのではないでしょうか。

一方で、1. に関係しますが、というか、1. の視点で見ると Android のユーザーインターフェースは必ずしも携帯デバイスに向いたものとは言えないでしょう。実際、触っていても「あー、確かにパソコンでは何も感じなかったけど、指タッチだとちょっとアレかな」というのは時々感じます。一方でiPhoneの方は「あー、これは実際にモックで何度も触ったり、試作機もいくつも作ったんだろうかな」と感じてしまって、初期のPalmの気持ち良さを思い出させます。(※褒めてます) Androidの方はG1に最適化すると他のデバイスで使いにくくなる事もあるでしょうから、最適化はほどほどにしておく必要があったのかも知れません。

ま、善し悪しというよりも好みの問題でしょうか。

4. アプリケーション配布自由度の差 iPhone OSでのアプリケーション配布はAndroidのそれに比してかなり制限されています。特に無料アプリケーションの配布に際しても法的文書への署名と送付が実質的に必要であるとか、かつてのアプリケーション開発情報に対するNDAであるとか。

Androidの方は、少なくともG1では、実機で動くバイナリを作るためにライセンスを1万円で買わないといけないという事もなく、開発作業もWindows/Mac OS/Linuxのどこでも可能です。(iPhone OSの方はMac OSでしか開発できません。)

iPhoneで言うAppStoreに相当する、Android Marketもありますが、それ以外の配布方法も用意されています。iPhone OSのad hoc配布よりもずっと自由で、その意味ではWindows Mobileと同等と言っていいのでしょうか。

5. 配布自由度の差から来る完成度の違いの可能性

Android Marketで既に配布されているアプリケーションもまだそれほど多く試した訳ではありませんが、すぐにわかるようなバグを残したままリリースされているアプリケーションの比率が高いように感じられました。

いやいや、配布の自由度というよりも、むしろ、「有料優先のAppStore」と「無料前提のAndroid Market」という差なのかなともちょっと思ったりしているところです。

AppStoreの方では有料アプリケーションは商売として配布している場合もあると思うのですが、そういった場合にはいかに見栄えを良くするか、完成度を挙げるか、使い勝手を良くすべくユーザーインターフェースを工夫するかというところで努力をする事になるのでしょう。そして無料アプリケーションもそれに負けじと頑張る。そんないい関係にあるのではないかなと勝手に思っています。

Android Marketの方は全部無料で始まりましたので、それよりもむしろ素早いリリースと頻繁な更新を重視している場合が多いのではないかと。まだ、現在は登録されているアプリケーションの数が少ないのですが、今後、数を増すにつれ、Google得意の方法でうまくレーティングなどを活用して、膨大な数のアプリケーションの内からユーザの欲っするものをピックアップする方法を提供してくれるんでないかなと期待してたりしているところです。

*1 熱でもうろうとしているとpomeraがあろうとKINESISがあろうと入力する気すら起きませんね〜

*2 フォントについてはMicrosoftのメイリオが好きなのですが、Windows版メイリオよりMac OS版メイリオの方が美しい(美しく見える)というのは、Microsoft何考えてんだかというところです。

*3 という点も事実とは思いますが



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2008-11-28 (Fri)) 最新 次の日記(2008-11-30 (Sun))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|