|
昨日のカウンタ: 今日のカウンタ: |
職場にMacProが届いたので設定中です。ネットワーク設定、AquaSKK、テキストエディタが終わったら、何はともあれBootCamp入会。
しようとしたらUSBキーボードとUSBマウスが必要。あらら、注文してあったのはBluetoothのキーボードとマウスでした。Windows側に繋がってるのもPS/2とかAT(ぉぃ)とかだし。という訳で、とりあえず昼食買いにいくついでに近くから借りてきました。
Vista Ultimate 64bit版でも文句を言わないようなので、Vista 64bit版も体験するべく挑戦。
内蔵HDDは二つ。「Boot Campアシスタント」にて、二つ目のHDDにパーティションを作って、インストール開始。WindowsのインストールCDから起動します。
…んー、二つ目以降のHDDではHDD全体をWindowsに割り当てないといけない。インストールできないと仰る。そういうきまりなのですね、了解しましたとインストーラを終了したら、自動的に再起動。WindowsのインストールCDから再起動。え。そりゃそうですね。
Mac OS XがインストールされてるHDDから起動して欲しいんですけど。という訳でクリップを持ってMacPro本体の前に立つものの強制イジェクトの穴がみつからず。で、Googleさんに知ってる人を聞いてみて解決。マウスのボタンを押しながらの再起動でCDが強制イジェクトだそうな。パソコンが一台しかなかったらここでアウトですな。*1
という訳でまた「Boot Campアシスト」で失敗した方のパーティションを解放してあげて、一つ目のHDDに32GBの領域を用意して、再チャレンジ。今、Vista 64bit版インストール中。
*1 いやまぁ、沢山手元にあるんですが
そうそう。MacBook Airのキーボードよりも、Apple Wirelessキーボードの方が打ちやすい気がすると書きましたが、並べてみたら物理的な大きさとかキーの大きさや配列は同じようです。
ちなみに両方ともUS配列(ASCII配列)で、これでKINESISも合わせて全部US配列にできました。わーい。と言いたいところですが、BootCamp設定用に調達してきたUSBキーボードはJIS配列です。ま、対策は後で考えます。
で、話を戻してAirのキーボードとワイヤレスキーボードですが、取り敢えずすぐに感じる差というのはティルトの有無かなぁという気も。どうだろう。どっちにせよ慣れかな。
というか、MacPro用にUSB版KINESISが欲しくなってきてしまう始末。まぁそういう訳にもいかないのでしばらくは妥協しておきます。
EMobile版TYTN2のWCDMAバンドには1700MHzしかないらしいので、韓国では使えないと思われます。1700MHzを採用している国は現在のところないので、海外ではただのGSMになってしまうそうです。
え〜っ!! そうなんですか! 日本でしか、というか、emobileでしか使えないW-CDMAっすか。
emobile + GSMですか… 急にイマイチに思えてきました…