|
昨日のカウンタ: 今日のカウンタ: |
データ通信定額用プランとしてはいいのですが、通話できないのは残念です。…と思ったけど今やwillcomでの通話代金って月に100円もないぐらいなので、通話はホワイトプランにまとめればいいんでないかと気付きました。
ただ、多分club hのメールは使えないので、advanced esを新つなぎ放題で契約したらメールの自動受信はできなくなるんでしょうね。advanced esで現在最も使用頻度が高いのがメールだったりするのでこれはちょっと痛いです。…と思ったけどメールが届いた事がわかればGmailなどでも使えばいいのだから、ホワイトプラン端末の方でメール先行受信を着信通知として使えばいいのではないかと。
通話の発信も着信もほとんどなく、パケット通信だけに2,900円(ウィルコム定額プラン)+2,100円(リアルインターネットプラス)=5,000円も払うのはちょっと高いなぁとは思っていて、パケコミネットなどに変えられないものかとは常々思っていたのです。これが3,880円になって4xパケットが使えるのなら悪くないのかなと。IIJmioの代金315円/月は今の高速化サービス315円/月でチャラという事で。
ただ、メールの自動着信すら実は必要ないと思ってしまうと、EM ONEのモバイルAP経由でのネット接続でいいんじゃんという気も。だとするとwillcom回線は念のために昼得とか安心だフォンとかにしちゃうとか、いっそ解約してもいいんでないかという気さえしてくる始末。
まぁモバイルAPは常に持ち歩いている訳じゃないというところで踏み留まる訳ですが、新プランの発表だけでも色々と考えさせてくれるものです。