«前の日記(2006-10-14 (Sat)) 最新 次の日記(2006-10-16 (Mon))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2006年
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2006-10-15 (Sun)

しばらく現状維持

804NKって案外電話機として気に入ってしまっています。タスクの切り替えとか、統一感とか、S60のユーザーインターフェースに慣れてしまったし、SMSもMMSもさくさくでソートも簡単で、TV電話も悩む事なく、動画も静止画もそこそこだし、Bluetooth周りも素直だし、Webに関してもぐるっぽとかモバジラとかの類でまるで困らなくなっちゃいました。昔はちょっとしたメールでもZaurusで送信していましたが、2文ぐらいの短かいメールなら804NKで書くようになりました。

メールもウェブも小さい画面で片手で操作する方が楽な場合もあるんですね。「何を今更」と言われそうですが。

そんな訳で、現状が嫌で嫌で仕方ないという訳ではないので、現状維持です。スーパーボーナスも何だかよくわからない事になっていますし、X01HTもよくわかんなくて、[es]の方がまだ良さそうだったり。まぁ今のところはX01HTに比べると[es]の方が裏技っぽい事をしなくても、普通にTCP/IPが使い放題で電話もできる端末という安心感がありますかね。まぁ、どっちかを買うにしても来年5月以降です。

通話料金についてはコールバックとかの併用とかも考えたりするといいかも。MINOとかWebCallDirectみたいなのとか。

WillcomでSkype

いや、格安の国際電話としてW-ZERO3の4xパケットでSkype通話できないものかとかいう話題があったので、そりゃ無理でしょうとは思ったものの、b-mobileとtype Uで試験してみました。条件としてはW-ZERO3と4xパケットとほとんど同じかと。

で、結果は予想通り、まるでダメです。着信とかは問題ありません。ただ、音声が、誰の声だか、何を話しているのか、さっぱりわからないほどの質でした。

予想外にうまくいってしまえば、いっその事携帯電話を減らせられるかもと思ってましたが、そこまでうまい話はなかなかありませんね。

ちょっと補足

[es]に比べるとX01HTは海外でも通話とデータ通信が可能って利点がある訳ですが、個人的にはあまり魅かれません。というのもZaurusがあるから、ですが。

通話はM600iなり804NKなりがあるのでいいとして、[es]やX01HTでデータ通信したいのはウェブ閲覧だったり、ウェブ経由でのサービスの利用です。GMailみたいなウェブメールとか、オンラインのストーレジとか、docs.google.comみたいなウェブ上のアプリケーションとか。そういうものを使うときには[es]とかhtc Zとか便利そうだなぁと考えたりしています。

SIMフリーのhtc端末で、海外で現地のSIMを使ってそんなサービスを使うってのなら便利そうですが、SoftBankのローミングでは現実的ではありません。

だとしたら、オフラインにデータを置いたまま作業する事を前提としているSL-C3000の方が便利ではないかなと。実際、海外で通信できない環境でもSL-C3000上に置いているメールなどのデータには何度も助けられています。

というのはあくまでも「海外でデータ通信や通話する可能性は考えない」理由でありまして、日本国内で使うのであればどっちもそれなりに便利かも、とは考えています。



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2006-10-14 (Sat)) 最新 次の日記(2006-10-16 (Mon))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|