«前の日記(2003-08-01 (Fri)) 最新 次の日記(2003-08-03 (Sun))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2003年
8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2003-08-02 (Sat)

落描き

align=right

そろそろ暑くなってきましたね。夏っ。

Linux Zaurus - PetitePeinture 0.5a.030802

またα版です。ダウンロードはこちら

・レイヤーの合成方法に「Normal Composition」を追加

・ぼかしの「明るさを重視する比率」を水彩の不透明度と分離

・ぼかし情報をstdout(標準出力)へ出力

「Normal Composition」は実はレイヤーをもう一枚増やすための実験で、その際には一番上のレイヤーでは合成方法として「Normal Composition」しか選べないようにしようとか考えています。なお、 (1) レイヤー自身の不透明度を指定できない (2) 紙の色を透明とみなすように書きましたが、紙の色を設定する手段が今のところない、といった問題点はありますが。

ぼかしの「明るさを重視する比率」の変更方法は、水彩ペンの不透明度の設定方法の一つと同じです。つまり、ぼかしのアイコンをタップしたまま、ツールパネルの外へペンを滑らし左右に動かし、ペンを画面から離した時点でのX座標(左右方向)で比率の変更となります。

ぼかし情報の標準出力への出力については、例えばターミナルから起動すれば2種類のパラメータに関する情報が表示されるはずです。



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2003-08-01 (Fri)) 最新 次の日記(2003-08-03 (Sun))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|