«前の日記(2003-06-25 (Wed)) 最新 次の日記(2003-06-27 (Fri))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2003年
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2003-06-26 (Thu)

Linux Zaurus - SketchyPainter(仮称)

ルーペを実装するのであれば、フレームバッファを表現するクラスも書き換えた方が良さそうなので、ルーペの前にビュースタイル対応の方が先にした方がいいかと存じます。

でも、ビュースタイルに対応するのならキャンバスのサイズが可変になりますから、更にその前に全画面モードへの対応の方が先かしらんとも思ったりします。(うそっぱち全画面モードで誤魔化そうかな・・・)

Linux Zaurus - SketchyPainter(仮称) 0.2a

もうちょっと直してから公開しようと思ってましたが、上記のような感じでちょっと書き換える箇所が増えそうなのでその前に ver.0.2a を公開しておきます。Wikiの方でどうぞ。

ところでどなたかいい名前考えて頂けませんでしょうか。MaildirMUAの時は「MaidMail」といういい意味で微妙な名前を頂戴いたしまして成功だったので、それに味をしめたという訳です。(^^;)

Java2

Java2と言えばSwingとBigInteger。この辺りもSL-C7{5,6}0で使えるようになったのでしたら買い替える価値あるかなとも思います。

あー、Java3Dが動くようにならないかなぁ。無茶かも知れないけど。でもJava3Dが動くと私的には実用度が一気に高まるのですが。(ノートパソコン持ち歩きなさいとか言われるのかしらん)



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2003-06-25 (Wed)) 最新 次の日記(2003-06-27 (Fri))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|