|
昨日のカウンタ: 今日のカウンタ: |
スマートウォッチの定義がよくわかんないですが、まぁ、この界隈の好きな感じにスマートフォンと連携できたりする腕時計って感じで。
去年から色々なスマートウォッチが世間を騒がせて予約を開始したり、「もうすぐ発売」と言ってみたりしていました。I'm Watch, WIMM, SONY SmartWatch, inPulse, MetaWatch, Pebble等々。*1 この内、なんだかんだで私が注文したのはI'm Watch, WIMM, inPulse, MetaWatch*2で、その内届いたのはI'm Watch, WIMM, MetaWatch×2です。そう、inPulseは何だかんだで届かなかった*3んですが、MetaWatchはなんだかんだで二つ届いてしまった*4のでした。
SmartWatchなどを見送った理由は「何かアクションを起こさないと時刻を表示しない」ためでした。ちらと手首に視線を落すだけでその時刻がわかるのが腕時計のメリットなのに、「今何時かなー」ってのを確認するのにアクションが必要だと同席している人の前でやりにくいと。WIMM, MetaWatchは常時*5時刻表示できる一方で、I'm Watchはスリープモードに入ると画面が消えてしまいます。ちょっと残念。
OSに関しては、WIMMとI'm WatchはAndroidから派生したOSを搭載して、アプリが動きます。ただ、I'm Watchはお金を払わないとアプリの開発ができません。WIMMの方は(元々開発者向けのモデルということもあり)SDK*6も無料でダウンロードでき、adb経由でアプリもインストールできます。実際にちょっとしたのを試してみました。やっぱ楽しいです。
MetaWatchはAndroidを搭載しているという訳ではないのですが、Free RTOSを搭載しています。で、ソースもバイナリ公開されています。で、ファームウェアの書き換えもできます。液晶が付いててバッテリで駆動してBluetoothが搭載されているファームウェア書き換え自由なちっちゃなデバイスだと思うとかなり萌えます!
これらの「腕時計」(WIMM, MetaWatch, I'm Watch)は、インターネットに直接的に、あるいはスマートフォンを通じて間接的に、インターネットにアクセスすることで、例えばGoogle Calendarから予定の情報を持ってきたりして、腕時計なのに次の予定を表示できたり、天気予報も出しちゃったりできる訳ですが、その辺の話はまた改めて。
ノロウイルスにやられてしまっていました。
PogoplugやBox.netなどのネットワークストレージへのアクセスをしている時間帯と、Facetimeが遅延すると家族からクレームがくる時間が同じであるため、自宅LAN、なんかおかしいんじゃないかなとちょっと前から思ってました。はかってみると3Mbps。え? 携帯電話ネットワークでも今時3Mbpsは遅い部類じゃないかと。道理でLTEが快適な訳です。
で、ちょっとトポロジーというか繋ぎ方を見直してみたのですが、不要なHUBが発見されました。元々はPogoplug用のストレージを自宅サーバのLANと分離させるために導入した安くてコンパクトな100BASE-TX HUBだったんですが、どうやらこれがボトルネックになっていたようで、一気に快適に。
今時光じゃなくてCATVを選んだからってそこまで遅い訳はないのです。
でもPogoplugのアップロード速度は変わらず。そんなものらしいです。
この間発売されたiPadじゃなくて、今年の頭に発売された方のiPadの方ですが、これを外付けモニタに使ってドキュメント類を表示したりテキスト編集に使ったりするのがちょっと嬉しかったりします。解像度が高くて文字がきれいなので。まぁRetina LCD内蔵のMacbookを持ってたら「あ、そう」てな話な訳ですが。
iPadをMacやWindowsの外付けモニタにする方法はいくつかありますが、設定が楽なのでAir Displayを最近は使っています。で、RetinaなiPadならRetina外付けとして設定できるのでした。
同じような画面を出して並べたところ。あ、ミラーリングではありませんが、同じ設定のウィンドウを出しています。
どっちがどっちかわかりにくいので、もう一枚。ちょっとiPadの方がサイズ小さいですが、物理サイズはちょっと似てるので、フォントサイズとかはほぼ同じに見えます。ちなみに、外付けモニタは普通に横長置き、iPadの方は縦長置きです。
拡大すると標準モニタはこんな感じ。
一方でretinaなiPadの方はこんなにフォントがきれい。ね。
ああ、retinaなiMacとかretinaなMacbook Airがはやく出ないかしらん。
こんな感じです。もうこのままiPadをモニタにできるアタッチメントとかが欲しいです。
だってこんなにきれいなんだもん。
上の写真では足でMacbookを押さえていましたが、それを離すと、こうなります。ああ、やっぱりRetinaのMacbook Air 11inchが欲しいです…
という訳でカメラ買いました。大き目のレンズが嬉しいです。
外箱はこんな感じ。まぁ、カメラなので。
箱から取り出したところ。カメラですねぇ。
カメラの同梱物です。バッテリーとかストラップは一般的ですね。イヤフォンとかUSBケーブルとかはちょっと珍しい? 今どきのカメラはそうでもないか。
持ったらこんな感じ。前まで使っていたのはユニデンのコンデジでしたが、コンデジという範疇で考えるとちょっと今回のは大き目なのかも。
ついでに大きさ比較を。右側はNexus 7で下はGalaxy Nexusです。
今回Expansysで注文しましたが、配送までの早さに驚かされました。昨日の昼(12:55ぐらい*1)に注文して支払いして香港から発送で、今日の夕方には届いていました。海外からなのに税関含めて翌日配送とかびっくりです。
*1 スクリーンショットでは午前3時とかがスタートになってますがタイムゾーンがおかしい気がします
機械により仕事がなくなっていくという内容のgizmodoの記事を読んでで、自分の仕事の心配とは別のことを考えてました。
あんまり他人には話さない内容なんだけど、10代の頃から「知的生産のできる機械を労使させることによって人類は働かずに余暇を過ごせるようにしたい」とか考えてました。まぁ、みんな人に言われて仕事するのイヤだよね、好きなことだけやってたいよね。じゃ、そういった世の中を目指すのもいいんじゃないって感じで。誰も飢えない世の中。
でも、みんながお金をもらって、自由に使えたとして、でも他の「人」の拘束に金は使えないという状況で、世の中どうなるんだろうって考えると、あんまり幸せじゃない人ばかりになる気がするんですよね。
「金欲しい」って言ってる人の言う事を聞いてると、他の人にいばりたいとか、権力を金で手に入れたいとか、他の人が持ってないものを欲しいとか…まぁ、要は周りの人より一歩(その人の主観で)上に行きたいってことに帰着できるような事ばかりで。いや、周りより上にってのは別に悪いことでは全然なくて、個人のモチベーション向上のために、更には人類の更なる発展と継続のためには望ましいことなんだけど。
えー… ちょっと書いたらこの先の話が生々しい展開になりましたので、途中の話は意図的にぶっとばします。が、本当に欲しいのは、仕事なの? 充実感なの? って感じで。
最近サーバ移転の関係で各種サービスの認証も見直しつつあって、オンラインストレージ関係に気分が向いてしまいがちです。
という訳でBox.netです。ちょっと前に使える容量を50GBに増やせるキャンペーンがあったので、アカウントを持ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
Box.netもDropboxのようにローカルのファイルと同期できるサービスです。変更を自動的に検知してBox.netのサーバにアップロードしてくれるのは便利です。ただ、Box.netはDropboxのように変更履歴管理が充実していないので、ソースコードの管理にはDropboxの方が向いてるような。
iDiskのようにオンラインのストレージをマウントできるのもBox.netの便利なところです。普段はあまり使わないファイルはローカルに同期せずに、使うときだけWebDAVでマウントするという使い方は、持ち運びしたりストレージが不足気味なMacbook Airなどでは便利です。使うパソコンによって、同期タイプで使うか、直接マウントできるのは便利です。
あとは二段階認証でしょうか。セキュリティの事を考えると、パスワード認証だけでファイルの安全性を確保するのはちょっと難しいのではないかと思います。Google DriveやDropboxのようにBox.netも二段階認証に対応しています。
色々と小回りが効くところは便利じゃないでしょうか。