«前の日記(2008-08-05 (Tue)) 最新 次の日記(2008-08-07 (Thu))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2008年
8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2008-08-06 (Wed)

どこでも使えるiPod touchがiPhoneかしらん

ま、前から思ってる事そのままですが。あ、ついでに通話もできます。

MobileMeによる同期が非常に便利ですが、それ以外でも定食屋とか喫茶店とかでごはん食べながら*1ブログやらニュースやらを眺めるにはiPhoneは便利です。この辺りはiPod touchにはない便利さです。

でもパソコンがなくてもいいという訳じゃないです。技術文書とか論文とかを読むのはiPod touchやiPhoneじゃイヤです*2。ま、あと技術文書とかに限らず日記とか*3でも、書くのだったらパソコンのちゃんとしたキーボードがないと。ネタ帳的な扱いはまた別の話ですが。

SoftBankの回線を使わないのならiPod touch使った方がいいとは思うものの、無線LANが使えるような環境では(先日の出張のような特殊な状況は除いて)やっぱりパソコン使っちゃいます。パソコンが使えるようなところで読みものを読むとすると技術文書とかある程度まとまった文書を読む訳で、パソコンが使えないところに行くとそういうのを読むような環境じゃないのでそういう隙間にブログとかニュースとか見るか、という気になる訳です。つまり外出中(食事中以外でも電車の中とか信号待ちとかも)にこそiPod touchみたいなのを使いたいけど外出中はやっぱり無線LANを使えないのでiPhoneじゃないとダメなんです。

機能的にはiPod touchに3GのWANが使えるだけの、タッチパネル搭載の黒い板っきれなiPhoneなのですが、そのWANが使えるという点がやっぱり本質的だったりします。基本はビューア。

*1 行儀悪いね

*2 ホントは電子ペーパー搭載のPDFビューワとか欲しい

*3 こんな文も含めて

[iphone] MPEG4

先日、仕事でちょっと作ったMPEG4のファイルをウェブ上に上げてみたのでiPhoneで再生を試みました。

動画自身はiMovieで編集してMPEG4でエクスポート(細かい設定忘れましたが500kbpsぐらいのレートかしらん)したものですが、そのhoge.mp4ファイルを普通にHTMLファイルから<a href=”hoge.mp4”>しただけのものです。えらい手抜きですが、まぁ広報ビデオとかでもないので。

いやぁ、リンクをタップしたら普通に再生されますね。動画と言えばFLVばかりな最近でしたが、MPEG4も(条件次第でしょうが)ちゃんと再生できますね。

ちなみに5つばかり再生しましたが。ファイル一つで4MB〜9MBぐらい。ファイル一つでパケット定額フルの上限に到達しちゃいます。

あー、フラッシュないからFLVは再生できないんでしたっけ?

Objective-C++でCocoaを

Cocoaで書きたくてこの間からObjective-CとかCocoaとかのドキュメントを読んでたのですが、実際に何か書いてみようとXcodeで色々触ってサンプルコードいぢったりしたのですが、どうもピンと来きません。

やっぱりInterface Builderとか使ってあんなこんなするのはどうも性に合わないオールドタイプのようです。Emacsで色々書いてコマンドラインでビルドしないと…

でまぁC++のコードの移植から始めてみようかというつもりなのでObjective-C++を。Objective-Cの実験コードをmainだけ書いてgccでコンパイルする方法を参考にさせてもらって

g++ test.mm -framework Cocoa; ./a.out

して安心しました。和むわ。



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2008-08-05 (Tue)) 最新 次の日記(2008-08-07 (Thu))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|