«前の日記(2008-05-21 (Wed)) 最新 次の日記(2008-05-23 (Fri))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2008年
5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2008-05-22 (Thu)

Vistaでもメイリオ

って当り前じゃん。まぁ略しすぎな訳ですが。MacProのParallels上にはWindows Vistaをインストールして使っている訳ですが、今までこの環境はWindowsでしかできな作業しかしないつもりだった*1のですが、まぁ、やっぱり基本のMeadowぐらいは入れておこうかと。Emacsキーバインディングのテキストエディタというだけでなく、Emacs Lispの動くちゃんとしたEmacsもあると便利なので。ってCarbon Emacsもあるんですが… まぁそれはそれとして。

前置きが長いのでここで切ります。

でまぁMeadow 2をインストールしたのですが、動かしてみるとフォントが… VistaなのにMS Gothicとかじゃちょっと… という訳で昨日と同じ方法でこっちのMeadowsでもメイリオを使えるように設定しました。気持いいです。

*1 主な作業はホストOSのLeopard側でやればOKで、その後のコピー&ペーストなりファイルのやりとりなどはParallels経由でシームレスにできるから

[emonster] ICSControlは安定してる

バッグに入れっぱなしなら関係ないのですが、身に付けておいて状況に応じてオンオフするのが簡単です。

起動したままHSDPAもWiFiも切断しちゃっても大丈夫なので、ちょっと使わない時にはConnection Manager*1を起動して、フライトモードにしてあげればそれでどっちの接続も切れます。設定も変な事になったりしません。ICSControlは終了せずにそのまま放置です。

で、また使いたい時にはConnection ManagerからHSDPAと無線LANを有効にして、ICSControlの画面で改めてICS開始ボタンを押すだけですぐにネット接続共有を再開できます。

WMWiFiRouterと比べてこの辺のenable/disableの切り替えが早いのと、これを繰替えしても安定しているのが気に入っています。

*1 ボイスタグのボタンに割り当てています

[emonster] NetFrontも時々使います

以前のバージョンでは無線LANがオンになっていたら問答無用でそちらからネット接続を試みていたので、WMWiFiRouterやICSControlを使っている時には利用できなかったのが不満だったのですが、最近のはちゃんとルーティングの設定を見てくれているのか、無線LANがオンでもHSDPA側からウェブのデータを取ってきてくれています。

ICSControlを起動してiPod touchでネットを見てて、ちょっとコメントを書きたい時だけNetFrontを立ち上げてそっちで書くというのが簡単にできるようになって便利です。さすがにiPod touchとの連携はできませんが。

まぁ、あと、そういう時にはadvanced esを使えばいいって話もありますが。(全部持ち歩いてるんだから)

最近の「MS-IME」は目に余る

skkimeを使えばいいのに。

文節ごとで変換しているのならなおさら。



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2008-05-21 (Wed)) 最新 次の日記(2008-05-23 (Fri))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|