«前の日記(2007-12-07 (Fri)) 最新 次の日記(2007-12-09 (Sun))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2007年
12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2007-12-08 (Sat)

端末レビューを動画で

まぁほとんどYouTubeばかりなんですが。最近、適当な長さなのでEverunとかOQO model 02とかHTC Shiftとかの動画レビューを電車の中でよく見ています。

スペックなどはWebでわかるのですが、実際に動画で「ここに○○出力があって…」とか「蓋を開ける時にはこう動くよ」とか「ほら○○と比較してもまだこれだけ薄いよ」とか動画で見せられると説得力があります。

かつては「WWWなんて写真なくても情報は充分得られる」と言う人がそれなりの比率を占めた時代は… え〜私の周りだけですかね。まぁ、とにかく、そんな事が思い起こされたりもして。

まぁ、動画よりも実際にオフなどで触れさせて頂いた方が色々とよくわかるのですが。

Python楽しい

ahttpproxy_control

ahhtpproxy.pyをいぢるのも普段はその場で効果を見たいためにEM ONEで触っているのですが、大幅に変更する場合にはやはりちゃんとしたキーボードと広い画面を持ってるノートパソコンで編集したいものです。

実行はノートパソコンなり、近所にあるサーバなりですれば、Pythonという言語の中で閉じてる範囲ではEM ONEやAdvanced esと同じ動作をするので助かります。

…てな話はPerlでもRubyでも同じなんですが、とりあえず知ってるのと似てるようでちょっと違う言語を触るのは楽しいです。

あ、「recoonect」って… 早速直しときます。



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2007-12-07 (Fri)) 最新 次の日記(2007-12-09 (Sun))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|