«前の日記(2007-12-02 (Sun)) 最新 次の日記(2007-12-04 (Tue))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2007年
12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2007-12-03 (Mon)

誰も心配してないような気もしますが、一応報告。徐々に痛みも収まってきまして、着替えもさほど苦労しなくなりました。

寝返りの時には痛みで目が覚めてしまっていましたが、それでも正しい姿勢(どんな姿勢?)をしていれば痛みはなく、朝までぐっすり眠れました。おかげで遅刻しそうになりましたが。

[em one]モバイルAPは今日も元気

今日のクライアントはiPod touchとX02HTとOQO model 01+。

EM ONEにezLockを導入してみました。「-dispoff」オプションを付けたエイリアスをワンセグ起動ボタンに割り当てるとともにOS起動時に自動実行されるようにスタートアップディレクトリに入れました。

これで再起動時にも自動的にロックもかかるし、消費電力も下げられるであろうと期待。実際にどれだけもつかは試してみないとわかりませんが、発熱は減ってるようなので効果あるんでないでしょうか。

ちなみにキーボードを引き出して何かキーを押してから、ワンセグ起動ボタンを押す事でロックは解除されるので、本体の使用時にも特に問題なさそうです。

willcomの新TVCM

「通話無料!」と連呼するやつ。ちょっと品がないかなと思いましたが、白い犬が「黙らっしゃい」と蓋をするのには笑いました。こういうの好き。

[em one]やっぱりギガデータは止めておく

500MB程度しか使っていないと書いていたのが27日。この後、実質27日と28日しか11月は使っていなかったのに*1、今日見てみたら11月の使用量が700MB程度に。やはり一日100MBぐらいは簡単に行くのか…。というかモバイルAPの使い勝手が良くって使用頻度が上がっているのが問題なのでしょう。

という訳でギガデータプランは見送る事とします。

*1 むしろadvanced es単体でのネット接続を利用

[em one][ad es]モバイルAP近く更新します

Pythonの言語仕様を勘違いしていた点があって、自動再接続とか自動再起動がうまく働かない場所があったので、近日中に直します。というか、直しているところです。近日中に新しい判を上げます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
GEP (2007-12-03 (Mon) 17:41)

おやおや
肩いたそうですね。お大事に!
今日はモバイルAPとして通勤の際使いました。
それにしても電池の減るの早い!!
ただただ、驚くばかり。大容量BATTかわないとだめかなあ。

さきら (2007-12-04 (Tue) 00:03)

おかげさまで右手で頭を洗えるぐらいにはなりました。
やー、電池の減りはですねぇ… すごいですね、ほんとに。(苦笑)
HSDPAとWiFiの両方が電源入りっぱなしですし…

1800mAh 3.7Vの外部バッテリーの併用で2時間ちょっと使えましたから
(ただ動画ストリーミングとかヘビーな使い方はしてません)
大容量バッテリーを使っても同程度でしょうかね。

HSDPA側をクライアントからon/offできるようにするなど
消費電力を何とか減らす事も考えていますが、今は動作の安定を優先して作業しています。



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2007-12-02 (Sun)) 最新 次の日記(2007-12-04 (Tue))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|