«前の日記(2006-01-23 (Mon)) 最新 次の日記(2006-01-26 (Thu))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2006年
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2006-01-24 (Tue)

Emacs

実はこのところZaurusでEmacsをまともに使っていなかったのですが、howmやらMHCやらを使ってみたくて起動してみました。あー、軽く使ってみましたが、どっちも便利そう。MHCはスケジュールのデータがMH形式で保存されるんで、閲覧だけなら何となればMaidMailでも可能だし。(それに何の意味があるのか思いつきませんがぁ)

Emacsの何がいいって、どのPCにでもZaurus繋いでそこからsshでZaurusに入ってそこでEmacs使えば広い画面とキーボードで使える事。当然出先でも同じ環境で使えるし、電車の中でもZaurus単体で(画面は狭いけど)使える事。

ところで肝心の palm2mhc, mhc2palm が見あたらないんですが。(笑)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
HAL (2006-01-25 (Wed) 14:11)

http://www.quickhack.net/mhc/arc/mhc-0.25.1.tar.gz の中に palm2mhc と mhc2palm という ruby スクリプトがあるみたいですけどこれが働かないということですか?
そうだとしたらドキュメント(mhc-0.25.1.tar.gz:mhc-0.25.1/ruby-ext/00readme)を読む限りでは ruby のインストールと pilot-arm.tgz の中の libpisock をインストール&パス設定なんかが必要みたいですけど。(もしご存知でしたらごめんなさい)

ところで howm というのは知らなかったんで XP 上の meadow で試しに使ってみたんですが,これ結構良さそうですね。
それでこれを上に書いてあるように Zaurus を使ってどこでも活用できるようにするというのは私にとってもかなり魅力的です。
いままで興味はあっても使い道を考え付かなくて Zaurus の購入に踏み切れませんでしたが,これは私的にキラーになるかも知れません。
長文失礼しました。

さきら (2006-01-25 (Wed) 14:47)

ああっ やっぱり彼等って rubyスクリプトだったんですかぁ。libpisockがあるのはわかってたんですが、rubyスクリプトだったらそれを書きかえればいいなんて程度の事が思いつかずに、昼休みに pilot-link の ./configure だけやってたところです。(^^;) 夜になったらそれらのスクリプトを眺めてみます。情報&アイディア感謝です。

ええ、howm まだほとんど使ってないんですが良さそうですよね。
こういう「その気になればデータの入出力もできるストーレジ」みたいなZaurusの使い方は大好きでして、例えばメールでしたらこんな感じでやってます。
http://sun.dhis.portside.net/~sakira/wiki/hiki.cgi?SL-C700.IMAP%A5%B5%A1%BC%A5%D0
よかったらお仲間に。(^^;)

さきら (2006-01-26 (Thu) 00:10)

やっと仕事が終わったので早速ダウンロードしてみました。
palm2mhc や mhc2palm とかで require を辿っていくと mhc_plib という rubyの拡張ライブラリに来ますが、これがCで書かれてるんですね〜。
とりあえず./configure; make でいけそうならやってみて、
それでだめそうなら今日は寝るという方向で。(^^;)



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2006-01-23 (Mon)) 最新 次の日記(2006-01-26 (Thu))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|