«前の日記(2003-07-21 (Mon)) 最新 次の日記(2003-07-24 (Thu))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2003年
7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2003-07-22 (Tue)

AIBOにバウリンガルは不要ですか

今日のプロジェクトXはAIBOですね。冒頭でAIBOが日本語しゃべるのを見てちょっとびっくりしました。知らなかったぁ。

それより「プログラムのどこかに間違いがある」とのナレーションに伴っていた映像を見て「絶対そこじゃない」と突っ込んだのは私だけじゃないはず。

落描き

align=right

明日は朝が早いのでもう寝なくちゃ

という思いと

動作確認してからじゃないと新版上げれない

という思い。

Linux Zaurus - PetitePeinture 0.4a.030722

はい。α版です。こちらです。変更点は

・アンチエイリアスのバグを修正

・水彩ブラシの濃度変更をボタンの上下からボタンの左右へ

・レイヤーの合成方法に乗算を追加(layer→Mul. Composition)

ちなみに今までのレイヤー合成方法(デフォルト)はlayer→Min. Compositionで選び直せます。乗算だと遅くなるんじゃないかと心配でしたが、取り合えず私には遅さが体感できなかったのでリリース。

掲示板やBBSへの反応は明日という事で・・・

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]
塚本牧生 (2003-07-22 (Tue) 22:13)

思いました!
で、ツッコミ処はこちらであってますか?

さきら (2003-07-22 (Tue) 22:17)

もちろん話題の主はそっちです。
いやぁ、概念の映像化が難しいってのはわかりますが・・・(^^;)

塚本牧生 (2003-07-22 (Tue) 22:21)

ねえ。さすがにコンパイルが通らないようなミスが、10万行超えるまでほおって置かれるはずは(笑)。でも面白かったです。
さあ、次は11時から哺乳類だ!

さきら@デバッグ中 (2003-07-22 (Tue) 22:28)

もし10万行超えるまでコンパイルしなかったとしたら、その方がよっぽど問題でしょうし(笑) まぁ、ソニーには頑張って欲しいです。(他意は・・・ないかな(^^;))
>>哺乳類 あ、こんな面白そうな番組やってたのですか。第一回は見逃してしまったようです・・・。教えて頂いてありがとうございます。

catsin (2003-07-22 (Tue) 23:17)

あー観てないや。ってこれから帰りだし。
擬似環境で開発しててやっとターゲットにほうりこんだらエラーの山、ならあるかもしれませんな〜(もんもん)

さきら@デバッグ終わり (2003-07-23 (Wed) 00:41)

遅くまでご苦労様です。
あー、なるほど〜。そう言えばcygwin向けのコンパイルは問題ないのにarm向けのコンパイルでエラーがボロボロというのもPetitePeintureでもありました。>>擬似環境で開発しててやっとターゲットにほうりこんだらエラーの山
#まぁ、そういうのはもちろんすぐ直るのですが(^^)



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2003-07-21 (Mon)) 最新 次の日記(2003-07-24 (Thu))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|