|
昨日のカウンタ: 今日のカウンタ: |
カラーパネルでのルーペの動きの遅さで、そもそもAppStore版の段階でカラーパネルでの再描画がうまくできていなかったの気付かされたのが前回までのお話。という訳でその辺りを回避しました。
provisioning profileは昨日の日記からダウンロードして下さい。
えらい古い(1.5系統)を使っていたので最新安定版(2.2系統)にバージョンアップしました。メンテナンス中はご迷惑をおかけしましたが、それほど手間取る事もなく更新できました。
Google Readerは使ってはいましたが、それで自分の日記を読もうという発想はありませんでした。で、ここを読んで下さる方から「Google Readerで文字化けしないようにして欲しい」との要請がありました。自分で見てみたら確かにバケバケ。
最初に発見したのが、出力されるRDFがUTF8ではなくEUCで出力されている事。tDiaryのプラグインに手を入れてUTF8で無理矢理出力させるようにしたけどだめみたい。
んー、RDFの仕様は読んでないけど形式が変なのかなと思って、tDiaryをstable最新版に。ダメ。Rubyをstable最新版に。ダメ。化けます。UTF8にはなってます。
Googleってみても同じような事例は前の方に出てこない。tDiaryだってそれなりにメジャーなんだから問題があればとっくに修正されている事でしょうし。という訳でサイトの設定の問題っぽいと。うーん。
で、辿り着いたのがRSS Validator RSS/RDF の構文・妥当性と文法チェックという記事。『RSS は UTF-8 で記述されてるのに HTTP サーバは US-ASCII だって言ってるよ』というような事までチェックしてくれるらしい。で、調べてみるとHTTPサーバがShift_JISと言ってるけどRSSはUTF8なんだそうです。そっか。
という訳でえらい遠回りをしましたが、httpd.confに「AddType "text/plain; charset=UTF-8" .rdf」ぐらいを追加してみたらGoogle Readerで読めるようになりました。ふぅ。
試験させて下さい。
初めまして。こんなとこで失礼します。
Petite Peinture使わせて頂いてます。たいへん高機能で驚いています。多機能なので全部の機能を紹介したページを教えて頂きたいです。特に上部にあるツールを下に移動させる方法がわからなくて…。よろしくお願いします。
ご利用ありがとうございます。
ちゃんとしたマニュアルは近い内に作るつもりですのでちょっと待って下さい。
なお、ツールの移動は三本指swipe上下で可能となっています。
当面は以下のページを参照して頂ければと思います。
http://sun.dhis.portside.net/~sakira/wiki/hiki.cgi?iPhone.PetitePeinture
http://sun.dhis.portside.net/~sakira/wiki/hiki.cgi?LinuxZaurus.PetitePeinture.Manual
たいへん参考になりました。これで思い切ってお絵描きできます。
今後のアップデートも期待しています。ありがとうございました。
お役に立ったようで何よりです。
それにしてもマニュアル整備も急務ですね... 時間が欲しいです。