|
昨日のカウンタ: 今日のカウンタ: |
高校生の頃までは市立図書館に良く通ってたものですが、大学生の頃からは大学の図書館に行くようになり、就職してから毎週というような頻度では図書館には行かなくなってしまっていました。
それこそ子供の頃は小説とか工作とか実用とか色々借りていたのですが、高校生の頃には新書とかの類いばかりになり、大学からは専門書ばかりのような。読むジャンルも段々幅が狭まってきていました。で、最近となると読書の頻度自身が極端に低くなってしまって。
今の部屋に引っ越してから、歩いて行ける範囲に図書館があるのは知っていたのですが、少なくとも平日は仕事の前にも帰りにも図書館が開いていない事もあったりして、何となく一度も行ってませんでした。
でまぁ、娘も絵本を丁寧に扱えるようになってきたので、そろそろかなという事で、ちょっと時間をみて二人で図書館に行ってきました。まだ2歳ですけど、本人の図書館カードを作れるのですね。本を選び放題なので娘はちょっと興奮気味だった様子。まぁ買うのと借りるのとの区別がまだ不明瞭というか、所有という概念を把握が充分ではないような気はしますが。
で、ちょこちょこっと子供向けじゃない本も眺めてみたら宝の山に見えてきました。という訳で一度帰宅して娘が寝てから改めて図書館へ。久しぶりに小説も読んでみます。「あー、なんだっけ、こんな感じの書評の本って何だっけ?」というのをadvanced esで調べてみて思い出して借りてみたりして。*1
時間は有限なので読書をする事で何かの時間が削られます。しかも一番大切にすべきではないかとも思う「何もしない時間」が最初に削られやすいのが気になります。まぁ、でも、何とか時間をやりくりして「何もしない時間」を確保しつつ、読書の時間も増やしていきたいものです。
*1 あ、折角なんでガジェットの話もちょっと混ぜてみました。