«前の日記(2004-05-20 (Thu)) 最新 次の日記(2004-05-22 (Sat))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2004年
5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2004-05-21 (Fri)

pocket peinture

βに向けてWikiの方をちょこちょこ書き足してます。

pocket peinture βテスターの募集

wikiの方に書いた通り、やり残している事はたくさんあるのですが、ここらで*1非公開ながらβ試験に入りたいと思います。(非公開試験で複数クライアントからの同時接続に描画デーモンが耐えられる事がわかれば公開βに移りたいと考えています。)

そこでβ試験に参加して下さる方を募集します。お願いする立場でありながら条件を付けるのをお許し下さい。

・金銭的なお礼はできませんし、問題が起きた場合の賠償もしませんので、それらを要求なさらない方。

・AH-K3001V をつなぎ放題で契約なさっている方。

・可能であれば少しはPCやPDA等で簡単なイラスト等を描かれた経験のある方。

最後の条件は「Windowsの『ペイント』を使った事のある方」ぐらいのつもりの弱い条件のつもりです。複数クライアント接続試験ができる程度の人数が集まったら締切らせて頂く予定ですが、それよりも一人も応募者がいない事の方が心配です…

とりあえずいかがでしょう(^^;) ?>うのさん、ねじさん

*1 AH-K3001V発売一週間記念でもありますし

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]
ねじ (2004-05-21 (Fri) 22:03)

うわっ・・・まさか私の名前が出てくるとは思ってなかったので素でびっくり(^^;
というか、こちらからお願いしたいくらいです。>βテスター
この話が出た時からいつ公開するのか気になっていたので、こういった形でも参加させていただけるのなら喜んでやらせていただきますよ〜。

さきら (2004-05-21 (Fri) 23:16)

おっ、本当ですかっ! それは助かります。(^-^)
テンキーでのお絵描きは制限が強くてストレスになるかも知れませんが、場所を選ばないのは新鮮です。信号待ちで片手に荷物を持ってても動かせちゃいます、一応。
ところでナイショのURLはどちらに連絡差し上げればよろしいでしょうか。
ねじさんのメールアドレスって非公開なんでしたっけ?

ねじ (2004-05-22 (Sat) 11:17)

まぢですか。私ごときが参加してもいいんだろうか・・・(^^;
とりあえず、URLはこちらにお願いします(慌てて取得;

ねじ (2004-05-22 (Sat) 11:21)

nejidara@hotmail.com
公開されないって書いてあるのにEmail蘭に書いた馬鹿>漏れ

さきら (2004-05-22 (Sat) 11:23)

はぅぅっ、公開されないですけど、私のところには届いておりましたのにぃ。(^^;)
URLはもうちょっとだけ待ってみて下さいまし。

ねじ (2004-05-22 (Sat) 21:15)

・・・まじで馬鹿ですねorz
それは兎も角。メールは確かに受け取りました。
いまからようやく使えるので感想はまた後ほどに。



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2004-05-20 (Thu)) 最新 次の日記(2004-05-22 (Sat))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|