|
昨日のカウンタ: 今日のカウンタ: |
今日は部屋の外側を中心に。窓ふきとか、ベランダ掃除とか。
以前からやろうやろうと思っていたのですが、ようやくやる気になりました。というのも、今のままではHikiの記事にコメント付けるには敷居が高いなと。
もちろんWikiなので編集は可能で、その意味でコメントを付ける事も可能なのですが、やっぱり敷居が高いです。まぁいきなり全文編集可能になったら焦りますなぁ、客観的に考えて。で、最近は書きかえるのはスパムの方のみと。で、最近はPetite Peinture for iPhoneもリリースされちゃったし、このままじゃいかんなぁとは思ってたところです。
という訳で色々な機能が強化されたHiki 0.8.7へ。安定版の中では最新のものです。
インストール自体は簡単にできました。もともと動いてたのはHikiでした*1ので、まるごとコピーして設定ファイルをちょこちょこっと書換えただけで、「これまで通りには」動くようになりました。あと、コメントプラグインも使えるようになったようです。
スパム書換え対策もせっかくならしたいのですが、指定したユーザじゃないと書換えられないというのはちょっと狭苦しい。で、TypeKey認証プラグインというのがあるみたいなのでそれを試してみようと。スパムを排除できる訳じゃないけど、スパム書換えの敷居がちょっと高くなる程度でいいかなと。
で、TypePadのアカウントも取って試したのですが、どうもうまく動かない。うーん。あんまり困ってる人いないのでしょうか、googleってもそれらしい情報出ませんし。
が、検索の途中でHiki 用はてな認証プラグインというのを見付けました。日本に限れば、というかこのページを見るユーザに限れば、はてなのアカウントが使える方が喜ばれるだろうし。さっそくインストールして、はてな認証APIのキーを作成しました。Hiki側の設定ははてな認証から提供されるAPIキーと秘密鍵を設定するのみ。簡単簡単。
と言いたいところですが、はてな認証側で指定する「コールバックURL」がわからない。googleってもよくわからなかった。うーん、あんまり困ってる人(以下略)
仕方ないのでソースを追って「http://yoursite/hoge/hiki.cgi?c=plugin&plugin=auth_hatena&」を指定して動くようになりました。ふう。
*1 ただRWikiの頃の書式をHikiのものに書換える作業が相変らず進んでいないのですけど...