«前の日記(2007-10-29 (Mon)) 最新 次の日記(2007-10-31 (Wed))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2007年
10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2007-10-30 (Tue)

[x02ht]Opera Mobileを改めてインストール

X02HTを買って比較的すぐにOpera Mobileを使っていたのですが、さっさと試用期限が切れてしまっていました。まぁ一端は「この端末はウェブブラウズには向いてない」と判断してしまったので、特に気にしていなかったのですが。

emobileのHTTPプロキシが実用的になってきたので、あらためてIEなどを使ってみたのですが、ウェブの閲覧というより、コメント付けとか短かい文をオンラインで打つにはX02HTはなかなか快適で、ある時は電車乗ってたり、ある時は昼食食べたりですが、片手でも楽々短文を打ってそのまま投稿できます。まぁいい使い道を見付けたなという気がしてきました。私はあんまりやらないんですが、メッセンジャーの類とかに向いてるのかも知れませんねぇ。

で、IEはやはり個人的には好きになれなくて、でもMinimoなどではタッチパネルなしでプロキシの設定まで辿り着くのが困難だったりして、やっぱりOpera Mobileを使いたいものです。試しにアンインストールしてから最新版をダウンロードしてインストールしたら試用期間30日に戻ってました。前にインストールされてたのは多分前のバージョンだったのでしょう。そんな訳でもうちょっとX02HTでOpera Mobileを試用してみようと思います。

[ad es][python]こっちでもTiny HTTP Proxy

EM ONEでTiny HTTP Proxyを動かしたという話は二日前に書きましたが、どこでもいつでも使えるようにadvanced esにもインストールしてみました。で、使えています。まぁ動いて当り前なんでしょうが、動くとやっぱり嬉しいです。これもadvanced es上のTiny HTTP Proxy経由でLet's Note Y4上のFirefoxから書いてます。

[em one][x02ht]モバイルパーソナル無線AP

という訳でEM ONEの主要な役割として「持ち運び可能な個人用無線LANアクセスポイント」が追加されました。というか、一番重要な役割でしょうか。

ちなみに今日の帰宅時はこんな感じ。退室時に外部バッテリーにEM ONEを接続。歩いて駅へ。電車。歩いて理髪店へ。散髪。歩いて帰宅。で、その間にぼちぼちとX02HTからEM ONE経由でニュース読んだりコメント付けたりを断続的に。退室から帰宅までは2時間弱ぐらいだと思います。この程度なら大丈夫ですね。

ちなみに帰宅時に外部バッテリーを外すのを忘れてしまったので、結局バッテリーは使い切って内蔵バッテリーの駆動に切り替わって自動サスペンド… したんだと思います。見てた訳じゃないので確信ありませんが。(^^;) という訳で、帰宅時にどれだけバッテリーの残量があったかは確認できてません。

ま、でも通勤程度なら平気っぽいです。これでiPod touchが来ても平気。

そうそう、Tiny HTTP Proxy経由だとOrbを見る事は現状でできない/やり方がわからないのですが、Mobatubeの方は問題なく見られています。ちなみにモデム側はEM ONEですが。



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2007-10-29 (Mon)) 最新 次の日記(2007-10-31 (Wed))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|