«前の日記(2005-05-28 (Sat)) 最新 次の日記(2005-05-31 (Tue))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2005年
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2005-05-29 (Sun)

おやすみ

ノキアのページにあるSeries 60開発のドキュメントを読んでたり、昼寝したりしている内に終わってしまいました。

夕飯

最近は自分で作ってます。今日はキャベツの梅煮。

らくがき

petite peinture

やっぱり毎日描かないと。

ザウポケ

復活されてますねー。楽しみにしています。

本日のツッコミ(全16件) [ツッコミを入れる]
Alfine (2005-05-29 (Sun) 22:33)

こんばんわ
初めまして
Petite Peinture1.5ダウンロードさせていただいたのですが、インストーラのバージョンの所が1.4a-1になってます。
本体に支障はないので、小さいことですが御報告させていただきます。

さきら (2005-05-29 (Sun) 23:42)

はじめまして。よろしく。
確かに直すのを忘れていました。さっそく1.5-2としてパッケージだけやりなおしてリンクをそちらに張り直しました。
ありがとうございました。

#中身には一切 手を入れていないので、1.5-1からインストールしなおす必要はありません。

catsin (2005-05-30 (Mon) 14:12)

久々にソースでも・・と思ったら、Makefileないんですね〜

さきら (2005-05-30 (Mon) 14:17)

tmake を使って「tmake -o Makefile spainter.pro」でMakefileができます。
いずれにせよ tmake がないと困ると思うので tmake 使って下さいまし。

catsin (2005-05-30 (Mon) 15:52)

tmakeの存在をすっかり忘れていました。無事コンパイルできました。
と言っても何かをするわけではないのですが。w

最近いじってたものはどれもコンソールで動かしてたりしますし〜

さきら (2005-05-30 (Mon) 22:32)

そうですか。それは良かったです。

そう言えばさ○○さんはビルド環境を作れたのでしょうか…
お手伝いできる事があればおっしゃって下さいませ。

さのう (2005-05-30 (Mon) 23:44)

まだ環境作れてませーん(涙)
というかサイトからしぐうぃんダウンロードしてインストールしたらなぜかGCCとかmakeがインストールされておらず(本人はインストール選択したつもりなんですけどねぇ)よく分かんないんでとりあえず書籍買ってきてって所で止まってます(涙)
ひだかさんの所を参考に途中までは出来てたような出来てないような・・・。
とりあえずその前に目の前の仕事片付けなきゃです。
落ち着いたらまた改めて一からトライする予定です。
そのときはよろしくお願いします。

さきら (2005-05-31 (Tue) 08:18)

GCCのバージョンが違うとかかもですね。でも make は make だろうと思うのですが… 時間ができたら cygwin 上の開発環境ももう一度チェックしてみます。

catsinさんがおっしゃっていたように、cygwin だと色々大変なんでしょうかね。
あ、いっその事 coLinux 上で開発環境だけを作ったディスクイメージを配布(で問題があるのなら個人的に送付)するとぐっと敷居がさがる…
でもPC上のシミュレーターを動かすにはXが必要で、そうなると推奨は cygwin の X … それはそれでお勧めできるのかどうか微妙な気が。
armバイナリしか作らないのならLinux Zaurus上でコンパイルすればいいだけですもんね。うーん。

catsin (2005-05-31 (Tue) 09:13)

tmakeくらいじゃないすか、問題があるとすれば。
実は最大の問題はディスクイメージをたいてい2Gいっぱいいっぱいで作ってしまうので、配布するにはサイズが・・・ってところでしょうか。
でもギリギリのサイズで作っても圧縮したら結果はかわらないんだろうなぁ・・・。

coLinuxでのXは動くけど非常に重い、と言う感じです。
シミュレータ動かす時だけ立ち上げる、と言うことになりますね。

さきら (2005-05-31 (Tue) 10:56)

まぁ 展開して2GB になってもダウンロードする際のサイズが数百MB程度だったら大丈夫じゃないですかねー。楽観的ですが、個人的にはADSL回線の間のサーバ間で1GBぐらいのファイルだったら scp なんかで転送してたりするんで。(自分のファイルです)

coLinux の Xサーバって使った事なかったんですが、ちゃんと動いていたのですか。いや、まともに起動すらしないという偏見があったので動かした事すらなかったのです。(^^;)
例え重くても動けば最低限の作業はできるんじゃないでしょうかね。どのぐらい遅いのか知らずにテキトーな事書いますが。

catsin (2005-05-31 (Tue) 11:13)

うちの環境で圧縮したら、rootが約700M、optが220Mです。
まぁ狙い撃ちの転送なら耐えられるサイズですね。
無差別配布はちときついかな。

Xはだいたい1/5程度の速度です。
UNIX/Linuxに不慣れなひとがGUIで操作したいなら、使えないことはないですが、常用はしたくないですね。
ということで、「最低限の作業はできるんじゃないでしょうか」は正解です。
我慢すれば最低限、と言わなくても大丈夫だと思います。

catsin (2005-05-31 (Tue) 11:34)

そんだったら次のオフのときにでもPC間でコピーするなりDVDで渡すなりすればいいんですがねw

さきら (2005-05-31 (Tue) 13:37)

合計920MBですか。予想以上でした。こういう用途にこそP2Pを使えればいいのかも。

多分そのイメージはcatsinさんの個人情報が入ったものなんでしょうが、その手のものを入れないイメージで、ライセンス等問題なければここのサーバに置くのは全然問題ありませんよ。まぁ、帯域狭いんで忍耐せねばいけませんけど。

…というかアカウントお作りしましょうか? (^^;)

catsin (2005-05-31 (Tue) 15:35)

気がつくと人形画像が・・・・(ぉ・ぃ

catsin (2005-05-31 (Tue) 22:41)

FedoraCore3をベースに環境を作ったんですが、x86のコンパイラがデフォルトgcc3.4ですね。
と、言う訳でシミュレータ環境というものではリンクできてません。めんどくさ〜。
一応2.96持ってきて無理やり共存環境作ってみましたが、glibc回りがあまりうまくないですね。
まぁ何とかリンクはできるんですが、きっとエレガントに解決する方法があるんだろうなぁ・・・。
精進しよう・・・。

さきら (2005-06-01 (Wed) 00:00)

それはそれで多様性が増すのでいいのでは>人形
信者さんとこで読みましたが、また凄い展開になってたようですね。

うお、もう作っちゃったんですか。いくら何でも反応早過ぎですよ。(^^;)
動くバイナリができるのなら私はあまり気にしません。(ぉぃ)



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2005-05-28 (Sat)) 最新 次の日記(2005-05-31 (Tue))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|