«前の日記(2008-03-04 (Tue)) 最新 次の日記(2008-03-07 (Fri))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2008年
3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2008-03-05 (Wed)

[em one] wmwifirouter_launcher

レジストリを書きかえるスクリプトはrgb400さんの日記を読んですぐに書いて使っていました。moo2manさんのスクリプトの一番シンプルなのと全く同じになっったんですが、まぁ、そうなりますね。

で、折角なので「レジストリ書き換え、WMWifiRouterを起動、画面オフ(タッチパネルへの反応も無視)」までを自動で行うスクリプトを書きましたのでここに置いておきます。画面オフと言ってもキーボードをスライドさせたりACアダプタを繋いだり外したりすれば画面は復帰しますし、WMWifiRouterのウィンドウが一番手前にある時だけ画面をオフするようにしていますので、これを動かしながらOpera使うなど他の作業にも支障はないと思います。まぁ、私はもうEM ONEはほとんどモバイルAP代わりにしか使ってないので滅多に他の作業はしないのですが…。私はスタートアップのディレクトリにエイリアスを入れて使っています。

で、WMWifiRouterは便利です。昨夜もiPod touchにて、IMAPでメールを開いてみたら、Amazonからのコンビニ支払い準備完了のメールが届いていて、そこにあるリンクを指タップしてSafariを開いて、支払いコードを見ながらファミマで支払いって事をしました。まぁSafariでGmailを開いても同じ事はできる訳ですが、やはり軽快さという事では全然違う訳で、制限がないってのは良い事です。

メイリオ

Mac OSでもメイリオを昨日から使っているのですが、どうもVistaよりも綺麗に見えてしまいます。気のせいかなと思ったりもしたのですが、例えば12ptで「名簿」という文字列を表示させてみると明らかにVista側では「名」が大きすぎてバランスがおかしい一方で、Mac OS側では字のバランスが取れてます。

んー、VistaでもSP1とかで直るんでしょうね。

PanasonicのUMPC

頑丈なのに1kgを切るし、バッテリーももつし、バッテリーのホットスワップにも対応。

これって、過酷な現場に限らず、普通のモバイル用途にも実はかなり使えるんでないですかね。

GIGABYTEのM704

今までろくに製品が出て来なかったUMPCというジャンルですが、急に色々と発表/発売されるようになってきました。一方でノートパソコンやスマートフォンとの差別化はできる訳ですが、逆にUMPC製品間の差別化ができていない気もしたり。で、M704の説明会の記事ですが、以下で締めくくられています:

『M704では日本で発売するにあたり、キーボードを日本語化し搭載しているが、日本語変換で常用するカーソルキーがFnキーと併用する形になっている。このため、文節の長短切り替えで3つ同時にキーを入力させなければならない時もあり、2本の親指操作を前提にしている本機にとってはやや厳しい。Lu氏は、「確かにこの点に関しては盲点だった。早速本社にフィードバックして改善したい」とした。』

ここ笑うとこ? というか思わず吹き出してしまいました。世界に先駆けて日本で初めて発売される機種ならちゃんと日本人によるテストをしておかないと。ま、私がテストしてもskkimeなんで気付かない訳ですが。



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2008-03-04 (Tue)) 最新 次の日記(2008-03-07 (Fri))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|