|
昨日のカウンタ: 今日のカウンタ: |
巡回先のどこで見掛けたか忘れてしまいました*1が、iPhoneをWILLCOM(W-ZERO3)経由でネット接続成功というページが紹介されていて、そこでPocketPCProxyなるもののが紹介されていました。
これ、googleさんに聞いてみると、モバチキさんが紹介されてるんですよね。灯台下暗し。
いやぁ、HTTPプロキシはないのなら作りたいなぁとadvanced esの購入を考え始めた時期から考えていたのですよ。advanced esには無線LANもあるし、em oneにも無線LANあるからad hocで繋げばノートパソコンからでもwillcomやらemobileの回線をBluetoothにすら依存せずに接続できます*2から、便利だろうと。でもまだ開発環境を整えていないというこの体たらくです。
丁度ホテルの無線LANが不調になったので(苦笑) PocketPCProxyをem oneにインストールしてLet's Noteとad hocで繋いでみました。やー、遅くない遅くない。なかなかそれなりの速度で動きます。ただ、現状では問題もあって
(1) 古いのに開発が停止している?
(2) HTTPのGETのみなのでPOSTも使えない
(3) HTTPSもだめらしい
という事みたいです。特に(2)が厳しいです。
うーん、RubyやPerlで書かれているHTTP Proxyもあるし… でもWindows Mobile版のRubyやPerlがちょっと微妙な感じがして、時間をかけて検証すべきかどうか。いや、現状でもBluetoothとかUSB接続とかで困ってないし。
じゃ、いっその事ZaurusにUSB WiFiアダプターを挿して、Perlのproxy… いやいや、Zaurusならいっその事stoneでしょ。*3 どっちにせよUSB WiFiアダプターは持ってないので*4買わなくちゃいけない。相場を知らないのですが、今日、ヨドバシにでも行って2,000円程度で買えるものなら買っちゃおうかなと思ったり。いや、現状でもBluetoothとかUSB接続とか(以下略)
…てな事をやっていたのですが、PocketHTTPなんてものがあるのですねぇ。これが動けば全部解決かと思ったのですが、インストールにはActiveSyncが必要らしいです。えー、面倒だけど…がんばろうか… いや、現状でも(以下略)
という訳でまだPocketPCProxyしか試してません。
● あー、これを使えば簡単にプロキシアプリケーションを作れますよ、というDLLなのかな?