«前の日記(2006-05-25 (Thu)) 最新 次の日記(2006-05-27 (Sat))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2006年
5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2006-05-26 (Fri)

VNCクライアント

Zaurusでqtrdesktop (リモートデスクトップ)を使ってみたら、なかなかいい感じで動いたってのはちょっと前に書いたのですが、Windows側も画面表示させたままでないと私の用途では意味がないので、こっちはあきらめて遅いだろうけどVNCかなと思っていまして、今朝ようやく試しました。(うう、腰が重いなぁ…)

という訳で最近の状況を全然フォローしてないんですが、こちらのopie-keypebble_0.9.2-20030313aが最新版という事でよろしいでしょうかね。という訳でSL-C3000にインストール。qtopia-xはリンクが切れてましたが、まぁX Serverはインストールしてあるからひょっとしたら動くかも。で、動かしてみたらちゃんと動くじゃないですか。VNCなんで両方に画面の表示をさせたままポインタイベントをWindows側に渡せるってのはきっと大丈夫でしょう。速度に関してもぼちぼち調べてみます。

ちなみにこちらにもkeypebbleがあったのですが、バージョンは新しいけど日付は古いです。試してませんが、何か違いとかあるんでしょうかね。

時計無しの腕…じゃない

クロックレスなARMの話。この時の話の続きっぽいですね。それにしてもついに商用利用可能ですかー。ちゃんとARMなんですかー。現状50MHz相当で遅い。でも楽しそう。

料亭と芸者

「東京都新宿区の料亭での支出に関する請求書には、料理代金が1人5万円と記載されていた。しかし、店側によると、料理の最高額は2万円のコース料理だという。」

だそうな。接待とは縁遠い生活のせいか、料亭って行った事なくて夜の料理で最高で2万円ってのは想像よりは普通の値段な気も。という事は芸者さんの代金は一人3万円か。こっちは高い気が。芸者さんってどんな事をしてくれるのか知らずに書いてますが。

勉強になるなぁ。ま、料理だけでも一生に一度行くか行かないかという感じでしょうが。(でも外国で時々べらぼうに美味しい料理をおごってもらう事があって、ああいうのの値段知らないので実はそれぐらいしてたりするのかも知れません)

LinuxZaurus - VNCクライアント

今朝は

 SL-C3000 ‐USB接続‐ PowerMac G5 ‐有線LAN‐ Windows機

という経路でWindows2000上のVNCサーバに接続していて問題なかったんですが、実際に仕事で使う状況で試さないとという訳で

 SL-C3000 ‐無線LAN‐ HP TC1100

てな感じでad hocで接続してみました。TC1100側は内蔵の無線LANでZaurus側はWLI-CF-S11Gです。が、どうも不安定です。pingしながら様子を見ていると接続中に返事が帰って来なくなっていたり…

転送量が多すぎるのか何だかわかんないですが、とにかくVNCがどうのとかいう以前に無線LANの方で問題があるような。これでは仕事に使えません。(泣)

蛇足かも知れませんが、もちろんTC1100ともリモートデスクトップで接続できました。あと、VNCサーバ側で、RealVNCとUltr@VNCの両方を試しましたが、Ultr@VNCの方がかなり高速と感じました。

あっ、Type UでVNCクライアントを動かせば…

…とりあえずP8210にVNCクライアントを入れるのでも解決するような気もしてきました。

なんかもう入手された方もいらっしゃるようですねー。

VNCの件はad hocモードが良くないのかも。ad hocモードって不安定?

チャンネル変えたら安定したっぽいです。来週また職場で試してみよっと。



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2006-05-25 (Thu)) 最新 次の日記(2006-05-27 (Sat))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|