|
昨日のカウンタ: 今日のカウンタ: |
大体アプリの構造を「コード, UI要素, リソース」を分けるとすると、Apple Watchのサードパーティアプリって
- iPhone側: コード, リソース
- 時計側: UI要素, リソース
という具合に分解されるという特徴があります。
これによってApple Watch本体でサードパーティの(やんちゃな)コードが動かないためにバッテリ消費量の見積りが可能になるというメリットがあります。(他にも他のアプリとの連係時には何も考えなくてもいいっていうこともメリットとして挙げることはできるけど、アプリの内側で苦労するか外側で苦労するかってだけの話なのかも。)
Android Wearとかでは「コード, UI要素, リソース」が全部時計側で動くので、やんちゃなサードパーティアプリによってあっという間にバッテリが実際になくなってしまったりします。
そのために、Apple Watchのアプリではユーザが何か操作をしたり画面遷移が発生したりする度にiPhone⇔Apple Watch間の通信が発生します。ちゃんと考えないと使いにくいアプリになります。
正直、使いやすいApple Watchアプリ開発をするためのノウハウはまだ蓄積途中です。ただ、アプリ開発を行うための注意点はわかってきました。
こういったApple Watchのアプリ開発時の注意点やつまづいた点をKindleの電子書籍にまとめました。プログラミング言語にはSwiftを用い、iOSアプリ開発者を対象に、iOS SDK APIとの対比しやすいように書いています。Apple Watchもやってみようかなと思っているiOSアプリ開発者にお勧めです。