«前の日記(2010-06-02 (Wed)) 最新 次の日記(2010-06-08 (Tue))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2010年
6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2010-06-06 (Sun)

iPadって変なデバイスだな

確かに「おっきいiPod touch/iPhone」なんだけど、画面が大きくて動作速度が速いってのは全然違う感じだなと。

動作角度の向上によって、MailとかSafariとかのプリインストール(というか純正)アプリは、起動してから使えるようになるまでの時間が非常に短かくて、前回終了時の状態への復帰がすばやいのが便利です。アプリの作りがうまいというのもあるんでしょうが、例えば、メール読んでて、そこにあるURLをクリックして開いたSafariで文字列や写真とかをコピー、HomeボタンでSpringBoardを経由してまたメールに戻って件のメールの返事をさっきのページのペーストを入れつつ書くとか、そんなのが楽。

いや、そこはマルチタスクじゃないの? って事は使う前は思ってたのですが、あまりにもアプリの終了/再開が素早いので、切り換えてるのと速度差ないんじゃないのってぐらいの印象で。

画面の物理的な広さにより、やはりそこから得られる情報量は多いです。小型のノートパソコンではdpi値を上げる事で情報量を増やしてますが、もう、歳のせいもあるんでしょうが(苦笑) みっちり文字が詰まってるのを読むのはしんどいです。たかだかXGAの情報量しかないにしろ、それなりには広いので。あとはアプリ側でその解像度を生かせるか、というところでしょうか。その点、純正のカレンダー、メール、写真辺りはよくできてるなーという印象です。FingerPianoとかもiPadになっていよいよ面白くなったんじゃないかなとかも思ったり。

ま、どっちの話も、結局のところアプリの出来次第で、純正アプリの作りを見習わないとなーって話ですけど。

あと、あんまりiPadらしくないけどよく使うのが、Air DisplayとLogMeIn Ignitionでしょうか。Air Displayの方はMacのサブモニタとしてiPadを使うためのソフトなんですが、動きがある時にはJPEGで転送して*1、表示が固まってから綺麗に描画しなおしたりしている様子で、しかも注意してないとそれがわからないぐらいの自然さ。なかなかよくできてます。

LogMeIn Ignitionの方は3,500円と、これまでに私が買ってっるアプリの中でも最高額を誇る高額アプリですが、これもまたよくできてます。自宅でDynamic DNSのサービスは動かしていて、ほぼいつでも名前で自宅サーバのIPアドレスを引けるし、ルータにSSHなりVNCなりの穴を開けたりするみたいな作業も普段からやってるので、それでごまかそうと思ったのですが、「評判いいから買ってみるかー」と勢いで買ってしまったものです。他との比較ではよくわかりませんが、mac mini上のxcodeでプロジェクトを開いてコードをちょっとだけ修正するとかの作業には問題なさそうです。

*1 モスキートノイズが出てるとこからの推察に過ぎません



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2010-06-02 (Wed)) 最新 次の日記(2010-06-08 (Tue))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|