«前の日記(2007-07-22 (Sun)) 最新 次の日記(2007-07-24 (Tue))»

ありし日の気分(改)

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|
2007年
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
昨日のカウンタ:
今日のカウンタ:

[RDF]

最近のトラックバック

2007-07-23 (Mon)

Willcom - キャリア向けサービスと自由度の両立

「Willcomのパケット通信はやっぱり遅い」の類いをここ数日書いてるような気がしますが、実は気に入っているんですよって話。

804NKでパケット定額オプションを使っていた頃ははてなダイアリーへも写真の投稿をよくしていました。携帯電話で写真撮ってそのままMMSでd@hatena.ne.jpに送信するだけだから楽ですもんね。しかし、SoftBankの回線の不自由さに嫌気が差してパケット定額オプションを外すと同時にデータバリューパックというデータ通信専用回線を別に契約しました。

これはこれで便利なんですよ。どんなアプリケーションで通信してもいいし、何となればパソコンに繋いで通信してもいい。携帯端末でのブラウザもいわゆるフルブラウザが使えるから写真もブラウザから投稿すればいいんです。でも、実際のところその一手間が面倒で画像投稿はしなくなってしまいました。

で、advanced esを契約して以前と再び同じ事ができるようになりました。写真撮ってメールで送るだけです。(このサービス、携帯電話に限る必然性がよくわからないですけど…) で、まぁ、確かに一手間減るとそれだけで使う気になるのは確かかも。それとパソコンと違って歩きながらテンキーの片手打ちで簡単な更新ぐらいならできるのもちょっと嬉しい時もあったり。

しかもWillcomはネットワークの使い方の自由度が極めて高いのが嬉しいところです。(端末の自由度はデータバリューパックに比べると低いですが、音声通話もできるし(^^;))

これらが両立できるWillcomって便利だなって二年振りに戻って改めて感じさせらました。

ま、ソフトバンクの音声通話契約の方は通話用においときますけど。こうなるとダブルホルダーの「副」の方はWillcomではなくてSoftBankの方って感じです。

advanced es - 平日にも使ってみた

advanced esをジーンズの前ポケットに入れたまま仕事したりしてみましたが、思ったほど違和感ないですね。804NKの方がむしろ気になるかも。長さが気になるかと思ったのですが、むしろ薄さで気にならなくなってるのかも。

スライド式のキーロックは便利です。ストレート型には付きもののキーロックですが、どんなシチュエーションでもすぐにロックをかけられるのは便利です。どんなシチュエーションでもマナーモードに移れるともっといいのですが。

フルキーのスライドは個人的にはちょっと軽すぎるように感じます。左手に縦で持って操作していると大丈夫なのですが、右手で同じ事すると親指に付け根で若干スライドしかけてちょっと気持ち悪いです。なんか持ち方によってロックがかかってキーボードがずれないとかあると便利だろうなと思ったり。

あと、Operaを起動させたままにしようとしてもいつの間にか終了したりしているのは操作に慣れていないせいなんでしょうかね。可能であれば常時起動させておきたいアプリケーションです。EM ONEでは常時起動しているだけについつい比較してしまいます。



C++でつくるUnreal Engineアプリ開発 for Windows & macOS  UE4でC++を使う方法を書いた本です。

«前の日記(2007-07-22 (Sun)) 最新 次の日記(2007-07-24 (Tue))»


2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|02|03|04|07|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|12|
2015|05|06|
2018|02|03|08|09|12|
2019|10|