% ERuby.charset = "Shift_JIS" %>
plans of these pages
更新の記録
1998年4月
1998年4月24日
ルカちゃんは純粋な白人のつもりだったけど、クーちゃんと区別をつけるために『日焼けした白人』にしてみたらちょっといい感じになりました。こういうのも結構好きっす。
LightWave3Dの廉価版みたいなソフトがあって「Inspire 3D」って言うんですが、それの購入計画をしています。そのレビューなんかもできたらやってみます。何かリクエストあったらメール下さい。
1998年4月18日
ひぇ〜、疲れましたぁ・・・・。やっぱ英語は大変ですわ。中学生の頃から英語と古典は赤点と仲良しでしたから、今さらインテリぶってもどうしようもないです。はぁ、学がなくてすんませんです。(卑屈モード)
中高生でこれを読んでる方がいらしたら一言説教させて下さい。
英語だけは一生付いてまわるから勉強せなかんよ
この数日忙しくてCGやるだけまとまった時間をとれなかったんですが、HTMLの入力程度ならできるから、ま、丁度良かったんですけど。
1998年4月15日
ネットワーク環境が大きく変化したので、『ぼくんちのLAN』のコーナーを修正しました。このページも解説というより事実の羅列に近くなってきました。情報を与えるページとしてはINTERTop関連で色々考えています。DOSでメールやNetNewsを使う方法やLANへ参加させる方法を具体的に書いたりする予定です。例えばバッチファイルを載せるだけでも分かる人には役に立つものです。
1998年4月13日
すぐ下で「ロスト・ユニバース」を「ロスト・ワールド」と書いていたので修正しました。うーん、ごめんなさいです。
それはそれとしてCOWBOY BEBOPはやはり良いです。『Honky Tonk Women』の回を観て、林原めぐみのハスキーボイスとフェイの動きや台詞に参っちゃいました。林原めぐみの声を初めて好きになっちゃいまして、う〜ん、こりゃ困ったな、てなところです。ともかく5月にでるサントラはきっと買います。
WWWページのタイトル変えましたが、大して意味はありません。意気込みを表現してみた、って程度です。オリジナルムービー、そろそろ次のカットを撮れるかも。
1998年4月8日
4月になってアニメ番組も入れ代わりました。この中でもエグゼクティブ・プロデューサー(って何?)が角川歴彦の三つは期待させてくれます。
-
ロードス島戦記
むかしコンプティークってパソコン雑誌かゲーム雑誌かエロ雑誌かよくわからない雑誌がありまして(今でもあるの?)、そこで連載された奴ですよね、これって。懐かしいっていうのはともかくとして、画面の分割を多用するって手法は面白いですね。
複数の人物を同じ画面に収めて対比させたり、同じ人物を異なるカメラ設定で映す事により状況説明をスピーディーにしてみたり。
「魔法」という要素は好きじゃないけど、キャラクターが魅力的だし、戦闘シーンの演出が斬新という事もあって楽しめそうです。でもいきなり登場人物が多すぎて理解できない。(^^;)
-
COWBOY BEBOP
先ずは音楽でしょう。音楽がカッコイイ! キャラクタもいいですね。冒頭の宇宙のシーンでは3DCGの多用が意欲的です。(でも、あんまりレンズフレア使わないで欲しいなぁ・・・)
最初は「ルパン3世みたい」と思ったですが、むしろ松田ユーサクの探偵物語っぽいですね。観ていて冷めてしまわず、しかも笑える演出まで用意してあってこの3つの中では一番バランスがいいと感じます。
来週はまた感じが変わるみたいですが、出発点がいい線いってるのでかなり期待してます。
-
ロスト・ユニバース
へぇ〜、DoGAなんだぁ。予告編を観ていてセルアニメとCGアニメの融合に期待してたんですが、その点ではちょっとがっかり。CGアニメのシーンが浮きまくってる感じ。セルアニメの方でもちっと歩み寄ってくれれば違和感がもう少し減ると思うのは・・・素人考えなんでしょうね。取り敢えず期待。(^^;)
でもサイレントメビウスって思ったほど面白そうじゃないな・・・・。
さてCGIの方は何とか一段落です。ようやくCGAの方に移れますかね。
1998年4月6日
Melchiorのクラッシュ復旧とBalthasarへの仕事割り当て・LANへの参加実験などで時間がかなりとられてしまって、WWWページの更新が遅れております。うーん。「FTBOO」が壱年で終わるかどうか不安ですわ。(T_T)
1998年4月2日
残念ながら4月1日0時をもってちえこさんのページがなくなってしまいました。あの絵柄は好きだったんですが・・・・。ま、アレですわ。個人的事情で壱年間パソコンを止めるのだそうです。壱年後に期待してます。
エヴァを放っておいてオリジナルムービーばかりにかまっています、と書きつつまだ「ムービー」の体裁さえ整ってない状況だというのが情けないですね。ま、焦らずに自分なりの世界を構築していきます。
タイトルは「FTBOO 」(from the bottom of ocean) 、主人公は「クー」(Coo)と「ルカ」(Luca)てな感じですわ。何日も考えたわりには安易ですなぁ我ながら。(^^;)
[ 戻る ]