<% ERuby.charset = "Shift_JIS" %> plans of these pages

こんな事してみました

1997年11月


1997年11月30日

はっ!11月ももう終わりっすね。うーん。いよいよスキーか。体動かさないとヤバいなぁ。

アスカ様の静止画は相変わらず。つーか、顔は大体妥協できる線に辿り着いたから、後は服装や背景ですね。こっちは妥協線が低いので(^^;)できあがりは早いのではないかと存じます。

さて、ポチポチと書いていた「やーっほーっほーとLAN LAN LAN (仮称)」も文章が大体出来上がって来ました。後はHTML化して、画像を入れたりレイアウト整えたり校正したりするだけっすね。「するだけ」って、それも結構手間かかるんだけどね。(^^;

1997年11月25日

ShadeにAppleScriptの組み合わせって凄いです。「スクリプトでモデリングなんて前時代的ぃ」なんて思ってたけど、間違いでした。スクリプトだけでモデリングなんてのはちょっと・・・ですが。AppleScriptって使いこなせば予想以上に強力な道具らしいっす。ちょっとマジで取り組んでみようかな。でも益々マックから離れられなくなってしまうなぁ。Shadeからも離れられないなぁ。(^^;)

1997年11月24日

やっぱShade! (こればっか(^^;))  だって他のソフトと違って期待に応えてくれるんだもん。他のソフトは頑張っても「これ以上の表現は難しいよ」ってな壁が沢山あるのにShadeだとそれが少ないんだもん。Release2へのバージョンアップも本当に素晴らしいよ。自由にショートカットキーの設定ができるのがこんなにも作業効率に影響するとは思ってなかったし、「記憶/適用」も・・・おっと失礼、Shade使わない人には意味不明ですね。(^_^;)

Shadeにしかできない事、Ani.Mas.にしかできない事なんてのがあるから面白いとも思うけど、データの連係がもうちょっとできると便利だろうに。静止画用モデルってだけなら連係できるんだけど、アニメーションする為のモデルとなると結局データを作り直した方がハヤいんだよね。う〜、納得いかん。

1997年11月23日

ちょっと時間が空いてしまいましたね。いよいよアスカの静止画を作り初めましたが、この調子では本当に12月12日に間に合う事やら。(^^;  何とかなるでしょ、きっと。

Pentium2マシンを購入しようかと思ってたのですが、ちょっと(例えば300MB)メモリ足すと極端に遅くなるとの情報が・・・うむぅPentiumProのdualにすべきなんでしょうか・・・。それともその金を今のメインマシンに投資するか・・・。もっとも買うとしても来年の3月の話なんで事情が変わるんでしょうが。

1997年11月19日

あぅ〜、『二人でスキップ』は不満だらけ。文字どおり「地に足が付いて無い」し、何より横顔が可愛くない!  こりゃ、改訂版の作成すべきかもね。ま、そうだとしてもアスカのShadeでの静止画を完成させてからにしますけどね。

そう言えばそのアスカの絵、何を描くかまだ全然考えてなかったっすよ。う〜ん、アカンねぇ・・・そんなに時間ないのに。でもきっと何とかなるでしょう。(^^;

内容が無いなぁ。「Alphaマシンって高いけどO2+アプリよりは安いね」とか言ってみましょうか。(^^;) それよりP2/300MHz×2とかでしょうか?

1997年11月18日

明晩にはAni.Mas.での弐作目『二人でスキップ』を登録する予定です。既に最終レンダリングに入っています。プラグスーツのマッピングはかなりいい加減ですが、絵自体が小さいので問題にならない範囲です。

マッピング用画像がもっちゃいのには道具の問題もあります。Ani.Mas.はWin95で使っているので、マッピングデータ作成もWin95上の「ImageFolio」というフォトレタッチソフトを使っているんです。使い勝手はともかくとして、機能は劣ってないと思いますよ。でもねぇ、分かりにくいインターフェース(勘で新しい事をすると必ず失敗するんで、マニュアルを見ながらの作業となって能率が上がらない)に加えて、タブレットがないというのが痛いっす。マウスで絵を描くのがこんなにストレス溜まるとはすっかり忘れてました。

ま、文句をいうぐらいなら(折角Ethernetあるんだし)マックに転送して使い馴れた作業環境でやればいいんですが、Winの文句を言う前に慣れてみようという思いで、敢えてWinでやってみた訳です。その結果が文句ツラツラじゃ「何やってんだか」ってトコロですけど。(^^;

この機会にWinとMacについて私見を述べておきます。先ずWinとかMacとかいう以前に

と言っておきます。現在Macがメインですが、Appleをひいきする気もなければMacOSに固執するつもりもありません。(応援するならMacOSではなく、Linux, FreeBSD, NetBSD, FreeDOS等ですわな。)  また、MicrosoftやGates氏に敵対心を持っている訳でもありません。(Exchangeがいいソフトだと思いませんし良くない噂も聞きますが、例えばExcelやWordは他に真似できないいいアプリだと思うよ。)   状況によってはいつでもMacOSを見限ります。手持ちのソフト資産という要素を無視する訳ではないっすけど。

今はPowerMac+WacomArtPadでShadeやColorIt!を使うのが一番安定してるし、快適に使えるというだけです。そう、マックだけど安定してますよ。MacOSだって行儀のいいアプリだけを使っている限りは安定したOSなんですよ。ちなみにWin上でPhotoshop, Shade Debut, ImageFolio, AnimationMaster使いましたが、アプリは比較的頻繁に落ちます。

(Unix系ならともかく)WinやMacでのOSのハングアップはさほど問題ではないと思っています。OSが落ちないけどアプリが一日一度落ちるよりは、OSも一緒に落ちるけどそれが起きるのが月に数回、の方がよっぽどマシです。そんな訳でMac+Shade, ColorIt!が一番快適です。

結局Macがいいって書いてるようですが、そんな事ないです。Mac上でAni.Mas.は非常に不安定な上に遅いです。よってAni.Mas.でしか作れないものの場合はWin上で作業します。(それでも昨日だけで2回も落ちましたけど)マックで作業するよりはよっぽどマシです。またExcelをマックで使っていた時には『こんなに不安定なものを何でありがたがるんだろ』なんて思ってましたが、Win上ではサクサク動いて感動しました。(「Microsoft許すまじ」と当時は思ったものですが(^^;))  勿論

というのもアリでしょう。でもこれを『そのアプリが快適に動くOSを選ぶ』と読めば上に書いている事と変わりないですね。(^^;)  こういった判断基準で動いているので 何だか「WinでもMacでもどっちでもいいじゃん」と書いているようですが、その通りです。(^^;  むしろ「OSやハードの一部分だけを見て、それを擁護したり攻撃したりしたって無駄じゃん」とは言いたいですけど。社員でも株主でさえないんだったら忠誠誓う必要ないよ。我々は客に過ぎないんだからね。

1997年11月17日

いやぁー、何はともあれサッカーですよ、今日は。いいもん見せてもらいましたよ。

『二人でスキップ』も後少しで完成しそうな気もするんで、なかなか次のCGに進めません。昔ならこの程度のできで「あ〜、もう完成!」って言って dimensional pictures にのっけてそのまま放り出していたでしょうけど。いやいや、まだまだ納得できないっす。それにイメージイラストと全然違うし。ま、ともかくもう少しおつき合い下さい。

1997年11月15日

11月ももう半分終わりですか。早いですね。そう言えば最近寒いっすね。冬と言えばスキー! スキーシーズン到来間近です。そんな訳で12月に入るとここの更新が遅れる可能性大です。ああ、でも今年は金を3DCGにブッ込んで貧乏だし、運動不足でした。大丈夫かいな。

うむぅ、Java関連というか画像ファイルの扱いでNetscapeが妙な動きをします。何とかならないのかなぁ。取り敢えずQuickTimeを使ったけど、できればJavaで全部やりたいな。Javaにこだわるのには「プラグイン無しでも動画できる」ってとこなんで。(蛇足ですが、こんな私はDirectorのplug-inもダウンロードしてません。QuickTimeだけは最初から入ってるんですが...)

1997年11月14日

21inchは都合により取り外しました。残念。

さて今回の動画は「歩くだけ」というまさに習作らしいもとなっていますが、これだけの動きですら既にShadeでは難しいですわ。出来ない事はないんでしょうが、手間がかかり過ぎます。Ani.Mas.様様ですわ。やはり表現する対象に応じて手持ちの道具から何を選び、組み合わせるかってのもとても大事な事です。ただ、ex-toolsもShadeのアニメーション機能の飛躍的向上をほのめかしています。その時にはひょっとするとShadeに全面以降するかも知れません。(可能性は低いですけど)

先日、久し振りに(おいおい)量子電脳オリジスタンを見たら、とっても見にくいではないですか。(^^;  この週末に編集し直しますわ。一応「量子電脳」の表題コンテンツなんすからねぇ。

1997年11月13日

マックに21inch付きました。はい、大きい画面はいいですねぇ。これで作業もしやすくなる事でしょう。とは言っても最近はWinノートでAni.Mas.を使う事が多いのですけど。ほげ〜、今日は遅くなってしまったのでここまでにします。

1997年11月11日

私のWinノートは最大256色しか出ないのですが、仮レンダリングの際にも色がよく分からんのが致命的欠陥です。画面の小ささ(800x600)はこの際許すとしても、色が足りなすぎて微妙な凹凸がマックにデータを持っていかないと分からんというのは使いにく過ぎるっす。あ〜、早くディスクトップ欲しいよぉ。それとも外部ディスプレイだけで解決するのかな?ちとソーテックさんにメールで問い合わせてみますわ。

Ani.Mas.ではどうもアメコミ風の絵になりやすい様に感じます。LW3Dは「3D! 3D!」と強調してるような絵になりやすい様感じます。道具は使い分けろという事だろうか、それともただ単に道具に使われているのであろうか。ま、どっちでもいいか。最終的に「こんなのが作りたいんだ」ってイメージ通りにできるまで3Dの腕を磨き続けるまで。沢山いぢり倒すのが上達への道であるのには違いあるまいて。

1997年11月9日

Animation Masterな毎日です。ノートパソコンでは微妙な色の区別が付きにくいのでモデリングに手間取ります。Windowsノートで作業してるんですが、それでもマックでやるよりはずっとマシなですけどね。外付けディスプレイ使おうかしらん。

モデルを作り込むにつれて序序に動作が鈍くなりつつあります。う〜ん、Shade だとこの点、かなり安心して使えるのになぁ。ポリゴン系のモデラーだともっと酷いという話も聞くので、これぐらい我慢すべきなのかな?

しかしAni.Mas.の面白さはキャラクタを動かすところなんで、はやくそっちに行きたいんだけど。もう明日にでもモデリングは終了させたいな。そしたら人形の動きやカメラや証明の設定だぁ!

486マシンでのdiald + IPマスカレードは今日も快適です。どのマシンからどのマシンへもファイル転送できるし、どのマシンからインターネットに出ていく事もできるのは楽っすね。

1997年11月6日

『天使の涙』公開が遅らせる事にしました。いっちーさんのページの10万アクセス記念画像なんで、いっちーさんが公開する前にこっちで画像を見せては意味がないもんで。ま、『二人でスキップ』の製作を再開するんで、それで勘弁して下さい。

落ちてるのを拾ってきた486マシンでのIPマスカレード、今日から仮運転なんですが調子いいみたい。ただUnixマシンとしてまだ不備があるので、それも調整しないとね。後、Netatalk(UnixでのAppleTalk)とdiald(自動ダイアルアップIP接続)のインストールさえすれば当初の目的は達成できる訳です。ちなみにこの作業をいちいち記録にとって、WWWページにしようとしてたのですが、試行錯誤してる時にメモなんてとってらんないっす。適当に作りましょかね。

1997年11月4日

そうでした。投稿でした。月曜日に画像が出来上がっていてもアップするのは躊躇われるのでした。(;_;)  画像は出来上がっています。動画の作成もコンピュータに任せっきりなのでその間486 Linux BOX の調整をしてました。IPマスカレード専用マシンにする予定です。

ちょっと手間取ってしまいましたが、Ethernetもようやく動いてくれまして、後はPPPだけ。しかぁし! うまくいかない・・・。シリアルポートがどこにあるのか、本当に生きているのかがよく分からんのです。ま、続きは次回の週末ですな。

1997年11月1日

投稿画像のメドがようやく立ってきました。いやぁ〜、涙ぽろぽろ流すレイちゃんってのも可愛いもんですな。ま、うまくいけば月曜日にでもアップできるのではないかと。それにしても Shade は凄いね。(こればっか ^^;)

さて、トップページに新しい項目が並びましたが、これらは今までこのページでポツポツこぼしていた企画をその内やるぞ、という気迫の表れです。ちょっと補足が必要なのが『画像コーナー』です。アスカやレイ以外のモデルにもそろそろ取り組みたいのですが、その為の受け皿なんです。で、エヴァ関係の画像は今まで通りに『量子電脳』内に置くつもりです。多分年内にはエヴァ以外の画像を作る余裕はないと思うんですが。(^^;

INTERTopのコーナーはフリーウエアの紹介が中心になるかと思います。そんなに多くの種類使ってる訳じゃぁないんですけど、Suketch DebutとD-Mailだけでも紹介する価値はあります。

『後ろを振り向く』には過去の自分が携わったソフトについて書くつもりです。ある意味、自己紹介です。


[ 戻る ]