お絵描き掲示板 ver. 0.41

どんどん書いて描いてくださいね。 画像は のいづれか一つが選べます。
なお画像ファイルの大きさの制限は 30000 バイトに 「内容」の文章の大きさの制限は 20000 バイトに制限しています。

画像ファイルの形式は GIFかJPEGのみということを ご了承ください。



画像選択


さきら
Wikiができたので 1月16日(木)23時04分

ここの掲示板はやっぱり閉じましょう。



さきら
掲示板 10月3日(木)19時26分

やっぱり掲示板は閉じようかと思う今日この頃でございます。



さきら
こっちにも書いておこう 6月17日(月)11時19分

来週から三週間ばかり海外出張に行ってきます。
ここの管理はできないと思いますが、よろしくお願いします。(何を?)



さきら
ごぶさたしてます 4月17日(水)21時12分

公私共に忙しくてネットのチェックも怠ってしまってます。
色々と返事がたまってしまって申し訳ないです〜。m(_ _)m
#どうも最近、こういうのが多いなぁ・・・

●事務連絡
私[わたくし]の方の忙しいのと関係あるのですが、
近い内にサーバの引っ越しをする予定です。
Vectorさんのサーバにある分はそのままの予定、
infoseekさんのところもしばらくは置いたままにしておくものの、
更新は停止する予定です。#今でも実質止まってますけど (^^;)
@niftyのところはいよいよ解約するつもりなんで、
そっちのコンテンツは新しいサーバに移行という事になるでしょう。

●WeightFat
いやぁ、このところ感想やバグ報告、要望などを寄せて頂いて
いるのですが、反応できずに申し訳なく思っております。
上記のサーバ移行作業等が済んだら、プライベートなリソースを
Palmの方にも割ける事ができると思いますので
もうちょっと待って頂けませんでしょうか。

>栗くりえさん
折角書いて頂いたのに返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
使って頂いてありがとうございます。
やはりこういう言葉を伺うとやりがいがあるというものです。
なるほど、グラフの上限と下限ですか。それはいいですね。
カラーデバイスでは設定範囲内で背景の色を変えるのも
いいかも知れませんね。いいアイデアを頂きました。
次期バージョンで組み込ませて頂きたいと思います。

ん〜、先ず思い付いたのはグラフの画面でメニューから
上限/下限設定ダイアログを出したらいいのかな、
とか考えてみたのですが、自動と手動を切り替えるのに
いちいちメニューを出すのは面倒ですね。
画面のどこかをタップする事によって自動と手動を切り替えられると
いいんですけど、どういうような印っていうか
ユーザーインターフェースがわかりやすいんでしょうね。
ちょっと考えてみます。



栗くりえ
WeightFat 4月14日(日)11時55分

よくジムに行くのでありがたく使わせてもらってます
かなり便利でいいのですがグラフの上限と下限を自分で指定できると
もっと便利だなぁなんて思っていたりします。



さきら
皆さん、やさしいです (;_;) 3月4日(月)22時10分

猿のようにSPEEDのビデオクリップDVDばかり観ているさきらです。

「ありし日の気分」のCGI、自分だけが書けるように
した積りだったんですが、全然そんな事なかったですね。
皆さん、見て見ぬ振りをして下さっていたんでしょうか。
それともそもそも気にもしてないだけでしょうか。#どっちにしてもイタいですが (^^;)
まぁ、済んだ事は忘れましょう。ォィ



さきら
月光 2月23日(土) 0時17分

これからは月光を聞けばテグザーよりも
村主さんの滑りを思い出して欲しいという事ですね。
#若い人はテグザーなんて知らないよねぇ (^^;)

いやぁ、それにしても今回の大会は何が起きてるんでしょうね。
こんだけ開催国に不信を覚えるのもかつて記憶に
ありませんね。後味悪いなぁ・・・



さきら
2月17日(日)15時00分

ショートトラック女子500m決勝にて
「中国四千年の歴史で、男子・女子通じて冬季オリンピック発の金メダル!」
との実況。中国四千年の歴史って・・・ (^^;)


男子1000mも色んな意味で波乱に満ちてましたね。



さきら
買っちゃえ!! 1月27日(日)21時53分

と、言いたいところですが、そう無責任にもなれません。(^^;)

一日中立ち仕事で疲れました・・・
こういう時は風呂が極楽ですなぁ (おやじかい)

>あきこさん

> あさこのもしもし相談室おもしろいよ。

笑えました。適度なバカっぽさがいいです。(註: 褒めてます)
ときに「あきこさん」=「あさこさん」なのですか?
気になってしかたありません。

> Plam m100買うか迷ってます.
> 4900円でおっとに売ってるらしいんですけど・・・
> でも送料500円だから.
> 行ってもそれくらいかかるし。
> 池袋で売ってれば良いのに.
> Vxとかまたはザウルスとかの方が良いですか?

あいや〜私もPDA購入相談されるような身分になったんですね! (勘違い)

あ、でもPalm m100はかわいいんですよね。
正直、店頭であの値札を見た時にはクラっと行きそうになった程です。
#一緒に居た友人の「何に使うん?」の言葉で我に返りました (^^;)

取り合えずPalmかZaurusかという事で私の視点で考えてみます。

●Palm vs. Zaurus
ん〜、スペック上はともかく、使い勝手として今や
どっちが速いとかいう事は気にしなくていいと思います。

- Palmはパソコンとの連係が楽。
 パソコンで入力したデータ(アドレス、メモ、スケジュール等)
 を出先で見るという使い方が便利と思います。
 例えば友達と遊びに行くとして、(パソコンの)メールで待ち合わせ場所とか
 決めたとしましょう。
 その場合、そのメールをコピー&ペーストで「PalmDesktop」という
 ソフトの「予定」に記入しちゃえば、出先でそのメールをチェックできて便利です。
 逆に言うとPalmでの入力にはそんなに期待しない方がいいと思います。
 Zaurusで同じような事をしようとするとちょっと厄介なようです。

- Zaurusは買ってすぐ使える。
 MI-L1の例しか知らないんですけど、買って充電してすぐ使えました。
 色んなアプリがはじめから入ってて、それだけでも使い物になります。
 逆にPalmだと買ってきただけの状態だとすぐ飽きます。

- Zaurusはパソコンと連係しなくても使えます
 パソコンを介せずにオンラインソフトをインストールできますし、
 バックアップもZaurus単体だけでできます。
 Palmだとそういう事ができる機種も増えてきましたけど、
 m100もVxも単体ではバックアップできません。

- Palmはオンラインソフトが多い
 上でオンラインソフトの事をちらっと書きましたが、
 その数、幅の広さは断然Palmの方が多いです。
 それらの使いこなしで使い勝手が大幅に変わるのがPalmだと思います。

- Palmは小さい
 特にVxの軽さ、薄さは素晴らしいです。
 女性なら何らかのカバンに入れられると思うのですが、
 小さいショルダーバッグに例えばZaurus MI-L1を入れるのは
 実物を触って考えてみてからの方がいいと思います。
 蛇足というか、主観ですが、m100はそこそこ小さくてかわいいですよね。


●m100 vs. Vx

メモリはm100の2MBでも使い物になると思いますよ。

- m100はかわいい。主観ですが。
 フェースプレートってのを取り替えられるのも魅力です。
- Vxはかっこいい。主観ですが。(^^;)
 軽いです! 薄いです! ケータイに近い軽さです。
- Vxの方が画面が広いです。
 ボディは小さい方がいいですが、画面は広い方が使いやすいです。
- m100は安い!!
 と言うかVxがいくらで売ってるのか存じませんが。(^^;)


あ〜、だらだらと書いていてもきりがないので
「そんな場合にはこんなのでいかがでしょう」というのを独断で書いてみます。

●PDAってものを使ってみたい
安いからm100がお勧めです。

●入力はパソコンでする
それならPalmがいいです。値段にもよりますがVxもいいでしょう。

●パソコンと繋ぐは面倒
Palmは却下です。Zaurusにしましょう。

●色んなオンラインソフトでカスタマイズしまくりたい
Palmにしましょう。当分楽しめます。

●ちっちゃいのが好き
Palmにしましょう。

●メール書きたい
キーボードの付いてるZaurusにしましょう。もしくはシグマリオン2とか。(^^;)

いかがでしょう? 参考になれば幸いです。



あきこ
Palm m100買おうかな・・・ 1月26日(土)16時12分

Plam m100買うか迷ってます.
4900円でおっとに売ってるらしいんですけど・・・
でも送料500円だから.
行ってもそれくらいかかるし。
池袋で売ってれば良いのに.
Vxとかまたはザウルスとかの方が良いですか?
教えてください.
それから、あさこのもしもし相談室おもしろいよ。
http://www1.nisiq.net/~asako/cgi-bin/ansq/ansq.cgi

http://www1.nisiq.net/~asako/cgi-bin/ansq/ansq.cgi



新着順 1 - 10 最大記録件数 100 終了

この掲示板はさきらがMiniBBS v8.8とimgboard.cgi v1.20を参考に作りました